2023年04月25日

昭和の日

雨 雨 9℃/13℃  ・今朝の体重:64.0kg (前比 +0.6kg 右斜め上
・「ゆる体操」・スクワット 20回✕2 ・足首回し 60✕4

  「みどりの日」が2007年「昭和の日」に変わってから、「緑の羽根」は何処へ消えたのだろうか。5年前に町内会の役員をしたときにも、赤い羽根は各家庭に配ったけど、緑の羽根は無かった。今年も町内会からの依頼も無い。
 
  そこでAIチャットに「緑の羽根を見なくなりました。いつ廃止されたのでしょうか」と質問してみた。その答えは、Wikiと二つの市から検索して来たようで、
   
  『「緑の羽根」は、緑の募金という森林整備や緑化推進などの活動を支援するためのシンボルです。毎年4月15日から5月14日までの「みどりの月間」に、寄付者に配られます。

  しかし、最近では緑の羽根の配布が減少しているようです。その理由としては、コロナ禍での感染防止や、羽根の製造費や配布費などの経費削減などが挙げられます。また、羽根を必要としないという意見もあります。
  したがって、「緑の羽根」を見なくなったのは、廃止されたというよりは、配布が自粛されたり、省略されたりしたためだと考えられます』と。
 
 
昭和の日:春の季語。

  陸上の男子選手にも脇毛を剃るのがいる。「おまえ それでも・・」と言えないのが悲しい。
                   
剛健が身のおきどころ昭和の日  甘
 



huji230425.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 12:08 | Comment(4) | 俳句

2023年04月24日

蔦若葉

曇り 曇 11℃/16℃  ・今朝の体重:63.4kg (前比 +0.1kg 右斜め上
・「ゆる体操」・スクワット 40回 ・足首回し 60✕4

  毎年11月3日文化の日に開催されている「ひろしま国際平和マラソン」の終了が発表された。(コロナ禍でここ3年間は中止)
  運営費用の高騰や参加者の減少が理由という
 
  この大会は県も市も後援して、毎年1万人以上のランナーが10キロ、5キロ、1キロなどのコースに分かれて参加する”市民マラソン モバQ ”として39年間も親しまれてきた。ワイフと一緒に2010年には5キロ、13年には10キロを走った思い入れのある大会だ。
 
  県や市は片や健康寿命を伸ばそうと言いながら、老人から小学生までが参加できる健康マラソンを終了させるというのは筋が通らんじゃないか ちっ(怒った顔)
 

蔦若葉:春の季語。
  春に萌え出た蔦の若葉。
                   
寄る辺なく宙を一閃蔦若葉  甘
 


wakaba230424.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 21:53 | Comment(2) | 俳句

2023年04月23日

AIチャットを使ってみた

検索エンジンの「Bing」のAIチャットを使ってみた。
 「Microsoft Edge」を開くと、「新しいBingへようこそ」という画面が出てきた。

chatgamen01.png


  最下段の「何でも聞いてください」欄に” どん足日記は面白いですか ” と質問したら答えが十秒程度で出てきた。
  返答を求めてきたので ” 私も同意見です ” と答えると、さらに答えが返された。

AIchat230423.png


  これは使えそう わーい(嬉しい顔)
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 16:27 | Comment(2) | 俳句

鞦韆

晴れ 晴 11℃/22℃  ・今朝の体重:63.3kg (前比 ー0.4kg 右斜め下
・「ゆる体操」・スクワット 30回 ・足首回し 60✕4

 
  DellのデスクトップPCを使い始めて11年目に入ったので、予備に同じDellの公式サイトで10万円のノートパソコンを発注した。ディスプレイ16インチ、16GB メモリー、512GB SSDと必要な機能だけは満たしている。
   
  PCを始めて買ったのがWindows3.1がリリースされた 1993年だから、今から30年前。
  当時、経営計画・システム開発室の担当になって、日立のPC「FLORA 3010CS(HDD;80MB、メモリ:3.8MB ディスプレイ :9.4インチ)」を手にした。30万円以上だった。
  ハングアップする度に、20枚?もの再インストール用のフロッピーディスクを差し替えながら、ひたすら待ち続けたものだった 眠い(睡眠)
 
  デスクトップ型も考えたが、数年で自分が使えなくなったら孫娘が使えるだろうからノート型に決めた るんるん
 
win3.10.jpg

 

鞦韆(しゅうせん):春の季語。傍題;秋千、ふらここ、ぶらんこ、半仙戯
  ぶらんこのこと。
                   
反抗期なれど押せとは半仙戯  甘
 

桜の実
sakuranomi230422.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 14:55 | Comment(0) | 俳句

2023年04月22日

逃水

晴れ 晴 11℃/22℃  ・今朝の体重:63.7kg (前比 ー0.1kg 右斜め上
・「ゆる体操」・スクワット 30回 ・足首回し 60✕4

  昨日は4ヶ月ごとの歯石除去を。いつものI歯科で約1時間みっちり掃除をしてもらった。
  歯科衛生士からは「下奥歯間が隙間が大きいので、歯間ブラシで両方の歯の側面をそれぞれ磨くようにしなさい」と、指導を受けた。この数ヶ月は歯間ブラシをサボっているから実行しよう。
 
 
逃水:春の季語。
  遠くに水があるように見え、近づくと遠くへ移ってしまう蜃気楼現象の一つ。
                   
逃水を抜けてサイレン来たりけり  甘
 


アマドコロ(甘野老 別名:からすゆり えみぐさ)・・根茎は滋養強壮、捻挫の生薬に。
amadokoro230422.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 18:03 | Comment(1) | 俳句