2022年09月02日

灯火親し

曇り 曇雨 23℃ (最高気温予想 27℃ )
 《今朝の体重: 64.6kg (前日比 +0.5kg ) 今朝の血圧;124 - 72 、63拍》

  昨日は天候が悪くなるとワイフの調子も比例し、独りでの筋トレとストレッチとなった。トレッドミルのウォーキングは4km/時速を10分、5km/時速を10分行い、呼吸数は87回/分だったので少し汗をかいた るんるん

  また、簡単な運動機能テストをした中で、「腰に手を当てての片足立ち」テストの評価が右足 40秒、左足 50秒となり、特に左足は前回よりも30秒上回ったのが、嬉しかった。
  1週間前から欠かさず行っている、「つま先立ち」30回/日、「つま先たたき」200〜600回/日、足首回しなどが好結果につながった、と思って今後も継続しよう わーい(嬉しい顔)
 

灯火親し:秋の季語。 傍題;灯火親しむ、灯火の秋
     
灯火親し渋面で解く結跏趺坐  甘



ニラの花
niranohana220902.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:秋の季語
posted by 甘ん at 11:48 | Comment(2) | 俳句

2022年09月01日

秋の夜

曇り 曇雨 27℃ (最高気温予想 30℃ )
 《今朝の体重: 64.1kg (前日比 +0.6kg 右斜め上 ) 今朝の血圧;139 - 89 、65拍》

  やはり ワイフと衝突した朝は血圧が上がったまま ふらふら
 

秋の夜:秋の季語。 傍題;秋の宵、秋夜、夜半の秋、宵の秋
     
  「〜を背に」が推敲の余地あり。

閉店のメロディーを背に宵の秋  甘

閉店の曲が漏れくる宵の秋  甘



柿の木
kaki220901.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:秋の季語
posted by 甘ん at 10:31 | Comment(1) | 俳句

2022年08月31日

葉月尽

曇り 曇 26℃ (最高気温予想 31℃ )
 《今朝の体重: 63.5kg (前日比 +0.1kg 右斜め上 ) 今朝の血圧;133 - 81 、63拍》

  昨日は 11:30に理髪をして、赤ん坊の鳴き声の海猫の飛ぶ姿を追いながら、八幡川橋を渡り川上へ向かった。日盛りではあったが、川風で40分、3.3kmのウォーキングにも あまり汗をかかなかった るんるん


八月尽:秋の季語。 傍題;葉月尽、八月果つ
     
理髪料値上げなきまま葉月尽  甘



海猫
umineko220831.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:秋の季語
posted by 甘ん at 09:46 | Comment(2) | 俳句

2022年08月30日

糸瓜

晴れ 晴 24℃ (最高気温予想 33℃ )
 《今朝の体重: 63.4kg (前日比 +0.1kg 右斜め上 ) 今朝の血圧;130 - 82 、61拍》

 今朝も清々しい朝で、昨日に続き 06:15までぐっすり眠ることが出来た。延び延びになっていた理髪に行ってこよう。

糸瓜(へちま):秋の季語。 傍題;糸瓜(いとうり)、長瓜、糸瓜棚、糸瓜の水
  情けないが、この漢字を見て、”へちま”が浮かぶまで3秒掛かるのが常だ。

  当初は  二駅はつり革頼り宵の秋  甘    
              としていたけど、糸瓜の写真を入れると心変わり
   
二駅はつり革頼り糸瓜棚  甘



糸瓜(へちま) 
hetima220830.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:秋の季語
posted by 甘ん at 10:09 | Comment(4) | 俳句

2022年08月29日

休暇明

晴れ 晴 21℃ (最高気温予想 31℃ )
 《今朝の体重: 63.3kg (前日比 +0.1kg 右斜め上 ) 今朝の血圧;119 - 79 、61拍》

  honoの夏休みが終わり、小学校の登校の列が続く朝になり、honoの登校姿が見える5分前からベランダで待ち受ける日課が始まった。ワイフも出てきて、手を振り合うことができた。
 
  その待受のためとか通院に出かける時間とかの知らせを受けるために、Windows内のアプリ「クロック」で honoが通過する月曜から金曜の「アラーム」時間を設定している。
  ところが、数週前から その「クロック」がアップデートされて、先頭に「フォーカスセッション」という、時間を区切って作業に集中できるようにしたタイマーが表示されるようになった。
 
  こちとら自慢じゃないが、 ” 時間を区切って作業に集中 ” するようなことは年に一度もない。不要な機能だから削除または表示順を変えようとして、詳細設定などをあたったり、ネットも探したけど見当たらない。
  今朝はやっと「アラーム」画面の左上に ” ナビゲーションの表示/非表示 ”サインを発見。クリックして、消すことに成功して、「タイマー」がストレートに表示された。


休暇明:秋の季語。 傍題;休暇果つ
   
置き勉とふ荷物振り分け休暇明  甘



センニンソウ(仙人草 別名:馬食わず)
senninso220829.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:秋の季語
posted by 甘ん at 10:27 | Comment(1) | 俳句