2023年05月29日

短夜

曇り 曇 22℃/24℃  ・今朝の体重:63.8kg (前比 ー0.4s 右斜め下
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し 40回

ノートPCのタッチパッドでの一本と二本指での操作には慣れたけど、開いているファイル画面の移動/拡大・縮小がどうやってもできない。画面の端にでる ⇔を一本指の長押しでドラッグ&ドロップしても空振り。それならと、ctrlキー、fnキー、altキー等々を押しながらパッドを長押ししても空振り。
 
 こんなことでDellのサポートセンターに聞くのは悔しい。ネットを見ると、ワンタッチしてから長押しでドラッグ&ドロップの方法があったので、やってみたが空振り。0.1秒の間隔をも置かず、ツータッチ目を長押しすることで、やっと ⇔ ドラッグできた あせあせ(飛び散る汗)
  
 
短夜:夏の季語。 傍題;明易し、明易、朝早し、朝急ぐ、夜短し
  短い夏の夜のこと。夏至は最も短い。

明易の二度寝の誘ひ振り切つて  甘


マンション管理人 自慢の紫陽花
ajisai2305291.jpg

ajisai2305292.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 11:15 | Comment(2) | 俳句

2023年05月27日

ジギタリス

晴れ 曇→晴 20℃/25℃ ・今朝の体重:63.8kg (前比 ー0.1s 右斜め下
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し 40回

今朝は次第に晴れる予報なので、昨日できなかった残りのシーツとカバーを洗濯・天日し。干すとなると、シワ伸ばしなどワイフにはワイフの要領があり、叱られながら従った わーい(嬉しい顔)


ジギタリス:夏の季語。 傍題;きつねのてぶくろ
  西ヨーロッパ原産で、赤紫色の鐘状花が下から咲き上る。

ときめきの失する齢やジギタリス  甘


ジギタリス(きつねのてぶくろ)
 語源は「指サック」で、英訳され「foxgloveの直訳、きつねのてぶくろ」。毒性を持ち、以前は強心剤だったという。
jigitarisu230527.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:夏の季語
posted by 甘ん at 12:57 | Comment(0) | 俳句

2023年05月25日

葭切(よしきり)

曇り 曇 17℃/23℃  ・今朝の体重:64.2kg (前比 ー0.2s 右斜め下
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し 30回

昨日は一ヶ月半も行きそびれていた理髪をしてきた。理髪席に一人、さらに同年代の老人が席に着いたところなので、「こりゃ 相当待たされるわぃ」と覚悟をした。日差しがきついので早めに来たつもりだけど、老人の考えは同じだったようだ。ただ、こんなことを考えていたら、幸い5分くらいで呼ばれた。

八幡川橋で川面を覗きながら歩くとチヌが数匹のグループがいくつか遊泳していた。
tinu230525.jpg



                         
葭切 (よしきり):夏の季語。 傍題;行々子、吉原雀、葭雀
  南から渡来する夏鳥で、故沼や川の葭原に群棲する。
葭切の声が聞こえたので、動画の設定をして待ち構えたが雀が邪魔をしたのか、聞こえなくなった。

鉄橋の音にひるまず行々子  甘

 
葭の原
  成熟したものを「葦」、穂がすっかり出そろわないものを「蘆」、穂の出ていないものを「葭」と呼ぶそうな。
yosikiri230525.jpg

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 11:22 | Comment(2) | 俳句

2023年05月24日

趣味人倶楽部

晴れ 晴 13℃/24℃  ・今朝の体重:64.4kg (前比 +0.2s 右斜め上
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し 30回

1月から大人世代が趣味や仲間を探すためのコミュニティサイト趣味人倶楽部 (しゅみーとくらぶ)」の俳句グループ「玉響句会 (たまゆら句会)」へ毎月投句している。
句会の正副管理人さんは句歴も実力もお有りで、いろんなアドバイスもされており、句会員も句歴10年から1ヶ月まで幅広く、それだけにユニークな投句が多いので、脳内がそうだリフレッシュされそうだ。

長らく投句してきた「バーチャル句会」には目新しい発想の句が乏しくなって遠退いたので、玉響句会で新鮮な句と出会おうと思う。
今月の投句はこのブログにアップした「夏燕」下句を推敲した句で、5点をいただいた上に嬉しくなるようなコメントもいただけた。

  夏つばめ斜線直線イクオール 甘  を句会用に ↓
                         
夏つばめ斜線直線Uターン  甘

 
キリンソウ
kirinsou.JPG 
 



ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:夏の季語
posted by 甘ん at 23:24 | Comment(0) | 俳句

2023年05月23日

十薬

晴れ 薄霞 19℃/24℃ ・今朝の体重:64.4kg (前比 +0.2s 右斜め上
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し 30回

昨日に続き空は薄霞状態だ。黄砂情報を見ると心配は内容でも、「PM2.5」は やや多いというので、シーツの洗濯と干しは諦めた 眠い(睡眠)


十薬:夏の季語。 傍題;どくだみ、十薬の花
  白い十字の総苞をもった淡黃色の花で、独特の臭気がある。                  
十薬や手術に耐える身になりて  甘

 
jyuuyaku230522.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
タグ:夏の季語
posted by 甘ん at 12:15 | Comment(2) | 俳句