スマートフォン専用ページを表示
俳句・健康・孫がメインのブログです
TOP
/ 俳句
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
>>
2023年08月05日
南瓜
快晴→曇 27℃/36℃ ・今朝の体重:64.0kg (前比 +0.4kg
)
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回 ・足首回し 30回 ・爪先立ち 20回
昨夜のカープvsジャイアンツ戦、一点差のまま惜敗かと諦めかけていたらカープの逆転さよなら勝ち
巨人・原監督の選手交代が敗戦へ敗戦へと はまり込むためのものだった。とにかく、助っ人をかき集めた巨人に勝つと、他のチームに勝ったときよりも倍はスカッとする
南瓜(かぼちゃ)
:秋の季語。
傍題;とうやす、ぼうぶら、なんきん、栗南瓜、菊座南瓜
吊り下がり実り待たるる南瓜かな 甘
ご来訪ありがとうございます
タグ:
八月
秋の季語
posted by 甘ん at 14:28 |
Comment(0)
|
俳句
2023年08月04日
八月
晴 27℃/36℃ ・今朝の体重:63.6kg (前比 −0.4kg
)
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回 ・足首回し 30回 ・爪先立ち 20回
今日は片蔭の伝い歩きを続けて永島クリニックに付いたのが10時半。この時間にはいつも多い患者がゼロで、すぐに診療室に入り俯せになって足裏を見せる体勢で待たされた。別の診療室では先生と高齢の女性の会話が聞こえてくるが、なかなか終わらない。終わるかと思えば、また別の話を持ちかけているようだ。
やっと医師がこちらの部屋に来てくれて、診察。痛みがぶり返すようなら再診となった。
八月
:秋の季語。
炎暑はまだきびしいが、どこかに秋の気配を感じる月である。
八月のお薬手帳はじけさう 甘
空中で太らせている西瓜
ご来訪ありがとうございます
posted by 甘ん at 18:48 |
Comment(0)
|
俳句
2023年08月03日
木槿(むくげ)
晴 27℃/35℃ ・今朝の体重:64.0kg (前比 ±0.0kg )
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回 ・足首回し 0回 ・爪先立ち 0回
早いときには6月中旬に咲き、9月まで次々と咲き続ける木槿(むくげ)の花。朝に開き夕方には萎れる「一日花」と呼ばれ、「槿花一日の栄」や「槿花一朝の夢」という、栄華のはかなさに掛けた諺になっている、とのこと。
しかし、自分の過去からの観察では、咲き初めた木槿が翌日も同じ位置に咲いているのを何度も見てきた。
真偽をAIに尋ねると、
「森と木の郷 あきた・あきた森づくり活動サポートセンター」
の記事が紹介され、
「咲きはじめの梅雨明けなどでは夕方閉じて終わるものもあるが、初秋に咲く花はたいてい2〜3日咲いている」という報告がなされていた。
やっと以前からの疑問が氷解した
木槿(むくげ)
:秋の季語。
傍題;花木槿、白木槿、紅木槿、きはちす、木槿垣、底紅
葵に似た花を次々につけ、一日でしぼむ。
病室の妻に添ひ寝や花木槿 甘
ご来訪ありがとうございます
タグ:
秋の季語
posted by 甘ん at 18:02 |
Comment(2)
|
俳句
2023年08月02日
芙蓉
晴 26℃/36℃ ・今朝の体重:64.0kg (前比 +0.1kg
)
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回 ・足首回し 0回 ・爪先立ち 0回
2週間前から左足裏の土踏まずに小さな切り傷ができ、軽い痛みがあったので「傷パッド」を貼っていたら2、3日で痛みは消えた。
ところが、2日前からまた痛みだしたので、行きつけの永島クリニックで診てもらった。何かが刺さっているようにも見えないので、家で消毒をして感染症を防ぐ「ゲンタシン軟膏」を付けて様子をみることになった。
今朝は患部を押さえてみても痛みは軽くなっている。明後日に結果報告に行ってこよう。
芙蓉(ふよう)
:秋の季語。 傍題;花芙蓉、白芙蓉、紅芙蓉、酔芙蓉
初秋のころ、淡紅の大きな五弁花を次々に開く。
10日前から木の天辺付近だけ固まって咲く酔芙蓉を詠んでみた。
酔芙蓉かけ上がりしは勢ひか 甘
酔芙蓉
ご来訪ありがとうございます
タグ:
秋の季語
posted by 甘ん at 14:15 |
Comment(4)
|
俳句
2023年08月01日
晩夏
晴 24℃/33℃ ・今朝の体重:63.9kg (前比 +0.1kg
)
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回 ・足首回し 40回 ・爪先立ち 20回
6月終わりから咲き始めた木槿(むくげ)の花が今が盛り。隣の家の酔芙蓉は一週間前に木のてっぺんあたりに数輪咲いてから、やっと接写できる位置まで降りてきてくれている
晩夏
:夏の季語。 傍題;晩夏光、晩夏の夜、季夏、夏の末
夏の末、夏の勢いが衰えをみせ始めたころ。
倉橋島をペンタックスを持って周遊したときに見た何隻もの朽ちた木造船、今はどうなっているのだろう。
朽ち船の舳先は沖へ晩夏光 甘
ご来訪ありがとうございます
タグ:
夏の季語
posted by 甘ん at 11:26 |
Comment(0)
|
俳句
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
>>
最近の記事
(04/26)
蜥蜴
(04/21)
川内優輝
(04/20)
健康確認
(04/19)
松江に行こう
(04/18)
雪の下
(04/16)
血圧が上がった
(04/14)
30分ごとにスワイショウ
(04/13)
投句が忙しくなってきた
過去ログ
2025年04月
(18)
2025年03月
(27)
2025年02月
(20)
2025年01月
(27)
2024年12月
(14)
2024年11月
(5)
2024年10月
(18)
2024年09月
(15)
2024年08月
(22)
2024年07月
(17)
お気にいりリンク
-
広島ブログ--
上総の写真
マリンママのひとり言
俳句 関連リンク
ryo’my room
KUMIの句日記
タラちゃんとの20年と俳句
カープ ブーン
カテゴリ
俳句
(1336)
孫育て
(119)
妻の病
(27)
新型コロナウィルス
(55)
鼻腔がん
(4)
脳虚血性病変
(6)
ダイエット
(409)
不整脈
(3)
日記
(213)
心房細動
(4)
プロフィール
名前:甘ん♂
65歳でジョグを始めて70歳で
初フルマラソン完走
ジョギング、ウォーキング、
俳句、五行歌、囲碁が趣味
俳誌『創生』同人
広島カープ、サンフレッチェ広島、
早稲田大競走部、高橋真梨子、
西条の酒のファン
< Since 28/11/2008 >
検索ボックス
最近のコメント
八幡川の桜並木
by 甘ん (04/05)
八幡川の桜並木
by ゆうゆう (04/04)
「バーチャル句会」の結果(2)
by 甘ん (03/26)