2023年09月10日

秋夕焼

曇り 曇 23℃/30℃ ・今朝の体重:64.8kg (前比 ±0.0kg )
・ゆる体操3種 ・スクワット 20回 ・足首回し 40回 ・爪先立ち 30回

  今朝は05:50スタートで旧西国街道に出ると、母校・五日市小学校の南正門を見たくなった。正門に向かう坂道の登り口にあった小1時代のガールフレンドの家が駐車場になっていた。算盤や習字道具を忘れて借りに寄っていた駄菓子屋の跡形もない。坂道を上り正面の校舎を見たら改装中だった。
 
  今日も6時半からのラジオ体操に加わろうと公園に着くと、人影は犬を連れた男性のみ。聞くと、「日曜日はラジオ体操は行われない」という。76歳の口調の穏やかな男性で、犬の名は「ケンタくん」。人名は直ぐに忘れるのに、犬の名は不思議に覚えられるから大丈夫だろう。鉄棒にぶら下がったり、ストレッチをして帰宅。3,200歩(2.3km)
 
秋夕焼:秋の季語。 傍題;秋の夕焼、秋夕映
  秋の夕焼ははげしくなく短い。
 
買物の重み忘るる秋夕焼  甘


昨夕。真紅になるのを待ったが、このままで終わる 
akiyuuyake230909.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 11:24 | Comment(4) | 俳句

2023年09月09日

秋草

晴 22℃/32℃ ・今朝の体重:64.8kg (前比 +0.2kg 右斜め上
・ゆる体操3種 ・スクワット 20回 ・足首回し 40回 ・爪先立ち 30回

  今朝は06:00スタートで近くのレンタル菜園を見学し、6時半からのラジオ体操に加わった。体操の始まるまで、鉄棒にぶら下がったり、つま先立ちをやっている人たちと健康談義をしながら待った。
  帰宅は06:45で2,800歩となった。 
  
秋草 (あきくさ):秋の季語。 傍題;秋の草、色草、千草、野の草、八千草
  庭や野原に咲く草。
 
菜園のそこここ埋むる千草かな  甘


enokoro230909.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
タグ:九月 秋の昼
posted by 甘ん at 12:48 | Comment(0) | 俳句

2023年09月08日

白露

晴曇 24℃/31℃ ・今朝の体重:64.6kg (前比 ±0.0kg )
・ゆる体操3種 ・スクワット 20回 ・足首回し 40回 ・爪先立ち 30回

  今朝は二十四節気の一つで、処暑から十五日にあたる「白露」。
  05:50スタートし、西の観音山の麓までの往復ウォーキング。狙いは稲穂の様子を見ながら季語「白露」のヒントを探すことだったのに、何も浮かばず ふらふら
 
  久しぶりに田んぼを歩き、時々スロージョギングを交えながらの心地よい6,000歩(約4.4km)になった。
 
  
白露:秋の季語。 傍題;白露の節
 
走らんとする気うずうず白露かな  甘


inaho230998.jpg

inaho2309981.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:九月 秋の昼
posted by 甘ん at 15:41 | Comment(0) | 俳句

2023年09月07日

夜なべ

晴れ 快晴 24℃/34℃ ・今朝の体重:64.6kg (前比 ー0.4kg 右斜め下
・ゆる体操3種 ・スクワット 20回 ・足首回し 40回 ・爪先立ち 30回

  今朝も熱帯夜が避けられたから、ワイフと窓を開け放ち、登校中の honoと手を振りあった。


 最近のワイフの趣味に食器棚の整理が加わった。「これは ちょっと要る時のために」と、食品のプラスチックのカップやら皿を入れたりするので、すぐ満杯になる。ワイフの姿が見えない時にゴミ袋の底に隠しておくのだが、いつの間にか数点が場所を取っている 眠い(睡眠)

  一個をはめようとすれば数個の移動が当たり前になるから、それを30分もやっていれば終止がつかなくなるのだろう、時々 一時間を超えることもある。終われば「あ〜 しんどかった」と言うが、「もうやめる」の呟きは一度も聞いたことがない わーい(嬉しい顔)
  

夜なべ:秋の季語。 傍題;夜仕事、夜なべ妻
 
収まらぬ食器一客夜なべ妻  甘



pegonia230907.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
タグ:九月
posted by 甘ん at 11:21 | Comment(3) | 俳句

2023年09月06日

燈下親し

曇り 曇→晴 24℃/33℃ ・今朝の体重:65.0kg (前比 +0.1kg 右斜め上
・ゆる体操3種 ・スクワット 20回 ・足首回し 40回 ・爪先立ち 30回

  昨日は雨が少し降ったお蔭で今日の最低気温が24℃と、長い熱帯夜から脱却できたか?
 
  honoが登校してくる前にスクワットと肩のストレッチをしていると、信号を渡る姿が見えた。交通整理のボランティアさんとのハイタッチを一年生から続けているのは感心する。上級生になるほど挨拶もせず、無視をして通り過ぎる子も多いのに、さすが吾が孫娘 わーい(嬉しい顔) あと半年で卒業か。がんばれよ。

  
  
燈下親し:秋の季語。 傍題;燈下親しむ、燈下の秋
 
燈下親し一夜なりとも本の虫  甘


「なりとも」の使い方に自信がなかったので、BingのAIに聞いてみた。
 「他にもっと適切なものもあるが (もっと分量が多いほうがいいが)、例えば〜であっても」という意味になります1。また、「〜なりとも」は「〜だけでもいいから」「〜だけでも」という意味の文型です」との回答だった。

セイロンライティア 
seironraithia230906.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 12:57 | Comment(0) | 俳句