スマートフォン専用ページを表示
俳句・健康・孫がメインのブログです
TOP
/ 俳句
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
>>
2023年11月08日
立冬
晴 22/9℃ ・今朝の体重:63.5kg (前比 +0.2kg
)
・ゆる体操3種 ・30秒スクワット ・足首回し 0回 ・爪先立ち 20回
立冬
の日の計算式がある。
西暦を 「4」で割って、余りが 「0〜2』なら11月7日で、
余りが「3」なら 11月8日になるという。
今年の余りは「3」で、今日が立冬。来年は割り切れるので11月7日。
立冬
:冬の季語。 傍題;冬立つ、冬に入る、冬来る、今朝の冬
二十四節気の一つ。厳しい季節を迎える緊張感が感じられる。
パトカーの続きて二台冬立ちぬ 甘
野菊
ご来訪ありがとうございます
タグ:
っ冬の季語
posted by 甘ん at 10:21 |
Comment(0)
|
俳句
2023年11月07日
柊の花
晴 21/15℃ ・今朝の体重:63.3kg (前比 +0.3kg
)
・ゆる体操3種 ・30秒スクワット ・足首回し 0回 ・爪先立ち 20回
昨日の午後3時半ごろ、JR山陽線、東広島市の八本松駅と広島市の瀬野駅間で、列車の車輪が空転し動けなくなったため終日、運転を見合わせとなった。
原因は大雨や落ち葉のため列車の車輪がレールの上を滑って前進できない状態になったから。
この八本松駅と瀬野駅の間は勾配があり、山陽本線の電化以前の機関車時代にはスイッチバックをしながら運行していた区間で、6両編成の車輪が空回りしたもの。
この区間では3年間の子会社経営でJR通勤をしてけど、車輪の空回りで止められたことがない。4時間も閉じ込められたり、帰宅できなかったりの今回の利用者には同情申し上げる。
柊の花(ひひらぎ)
:冬の季語。 傍題;花柊
葉に鋸歯があり、花は白く、芳香がある。散り始めて地に細やかな花をこぼすところもまた趣がある
柊散る周り騒がすこともなく 甘
柊の花
ご来訪ありがとうございます
posted by 甘ん at 19:34 |
Comment(2)
|
俳句
2023年11月06日
八手の花
雨 25℃/18℃ ・今朝の体重:63.0kg (前比 −0.1kg
)
・ゆる体操3種 ・30秒スクワット ・足首回し 0回 ・爪先立ち 20回
今朝の「中国新聞」、さすがにカープファンの気持ちが分かっている。
新聞一面の「日本シリーズ:阪神優勝の記事」は写真もなく、何と三段の小さな囲み記事。
無論、スポーツ欄は別に大きく割いてはいるけど、あまりの取り扱いに苦笑
八手の花
:冬の季語。 傍題;花八手
チョキの次いつもグーの子花八手 甘
八手の花
ご来訪ありがとうございます
タグ:
冬の季語
posted by 甘ん at 14:36 |
Comment(2)
|
俳句
2023年11月04日
達磨忌
曇 24℃/14℃ ・今朝の体重:63.4kg (前比 +0.1kg
)
・ゆる体操3種 ・30秒スクワット ・足首回し 0回 ・爪先立ち 0回
・ 明日は大学駅伝の三大駅伝「
全日本大学駅伝
」が 名古屋・熱田神宮か〜伊勢神宮、8区間 106.8qで行われる。「5ちゃんねる」の早大の駅伝ファンは今回も目標5位、あわよくば3位を目指し、1ヶ月前から駅伝監督になったつもりで各区間のメンバー配置で喧々諤々の論争を楽しんでいる
達磨忌
:秋の季語。 傍題;初祖忌、少林忌
陰暦十月五日、禅宗の始祖 達磨大師の忌日。
達磨忌のゆめかうつつかか歪む壁 甘
ツワブキ(石蕗)
ご来訪ありがとうございます
タグ:
駅伝
冬の季語
posted by 甘ん at 11:39 |
Comment(0)
|
俳句
2023年11月03日
文化の日
晴 25℃/13℃ ・今朝の体重:63.3kg (前比 −0.2kg
)
・ゆる体操3種 ・30秒スクワット ・足首回し 0回 ・爪先立ち 0回
・ ロースハムの塩分2割カットの塩抜きを、ワイフも「あっさりして けっこう美味しい」と言いながら、付き合うようになった。
・ 10年前の2013/11/03文化の日には、「第33回 ひろしま国際平和マラソン」の10kmの部に出場していた。タイムは1時間7分1秒だから、10kmの60分切りは果たしたので雰囲気を楽しみ始めた頃だ。
ところが今年からこの大会が終了。運営費の高騰や参加者の減少を理由としたもの。いつのまにか一般市民のジョギング・ランニングブームは去っていたのか。
文化の日
:秋の季語。 傍題;文化祭
自由と平和を愛し、文化をすすめるための国民の日。
過去句を検索すると「言葉」に関わることばかり (^ー^)
気に障る敬語の乱れ文化の日
甘
ウェブ辞書頼りとなりぬ文化の日
甘
いつの間に新語使ひに文化の日
甘
新語はや死語に替はりぬ文化の日
甘
世が世ならより始まる会話文化の日
甘
この旁はねてよいやら文化の日 甘
つくり
シロバナイモカタバミ(白花芋片喰)
ご来訪ありがとうございます
タグ:
冬の季語
posted by 甘ん at 16:50 |
Comment(4)
|
俳句
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
>>
最近の記事
(04/26)
蜥蜴
(04/21)
川内優輝
(04/20)
健康確認
(04/19)
松江に行こう
(04/18)
雪の下
(04/16)
血圧が上がった
(04/14)
30分ごとにスワイショウ
(04/13)
投句が忙しくなってきた
過去ログ
2025年04月
(18)
2025年03月
(27)
2025年02月
(20)
2025年01月
(27)
2024年12月
(14)
2024年11月
(5)
2024年10月
(18)
2024年09月
(15)
2024年08月
(22)
2024年07月
(17)
お気にいりリンク
-
広島ブログ--
上総の写真
マリンママのひとり言
俳句 関連リンク
ryo’my room
KUMIの句日記
タラちゃんとの20年と俳句
カープ ブーン
カテゴリ
俳句
(1336)
孫育て
(119)
妻の病
(27)
新型コロナウィルス
(55)
鼻腔がん
(4)
脳虚血性病変
(6)
ダイエット
(409)
不整脈
(3)
日記
(213)
心房細動
(4)
プロフィール
名前:甘ん♂
65歳でジョグを始めて70歳で
初フルマラソン完走
ジョギング、ウォーキング、
俳句、五行歌、囲碁が趣味
俳誌『創生』同人
広島カープ、サンフレッチェ広島、
早稲田大競走部、高橋真梨子、
西条の酒のファン
< Since 28/11/2008 >
検索ボックス
最近のコメント
八幡川の桜並木
by 甘ん (04/05)
八幡川の桜並木
by ゆうゆう (04/04)
「バーチャル句会」の結果(2)
by 甘ん (03/26)