2023年02月03日

豆撒

曇り 曇 5℃ (最高予想 10℃ )・今朝の体重:62.8kg (前比 −0.4kg 右斜め下

 一週間前だったろうか、羽鳥慎一モーニングショーで腰痛予防の体操が紹介されていて、すぐに試してみた。
 というのも、普段は腰痛を意識することなく過ごしてきたけど、ベッドから起きる際には痛みがあり、周辺の物に掴まって起きなければならない日が続いていたからだ。

 何しろ3秒でできる動作なので思い出した時に行って、一日に3、4回程度しか実行してこかなったけど、ここ1週間は気合を入れなくても痛みなくベッドから立ち上がれる状態になっている。
 
 もっと正確なやり方を知るために、「尻に手を当て のけぞり 腰痛予防」でググってみて、「健康長寿ネット」で 腰痛を改善する「これだけ体操」とは ” が紹介されており、東大病院の松平 浩特任准教授の「これだけ体操」の詳細が分かった。介護に携わっている人たちで実証されているという。
 
 他にも美しい姿勢を作るための動画が紹介されているので参考になる。
 
 
 
 
  
   
豆撒(まめまき):春の季語。

  傍題;年の豆、鬼打豆、鬼の豆、年取豆、追儺豆、福豆、豆打、
      豆はやす、福は内、鬼は外 
   
十分の一は八なり年の豆  甘
 

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:日記
posted by 甘ん at 12:21 | Comment(6) | 俳句

2023年02月02日

早梅

曇り 曇 5℃ (最高気温予想 10℃ ) ・今朝の体重:63.2kg (前比 −0.4kg 右斜め下

 長女が皇居東御苑の梅林坂での吟行の写真と動画を送ってきた。二の丸庭園で菖蒲田を巡ったのが、もう5年前のゴールデンウィーク。城の石垣と梅の枝のコントラストが句を誘いそう。
 吟行の兼題が「早梅」だったというので、自分も一句。
 
   
早梅:冬の季語。傍題;梅早し、早咲の梅
 春にならないうちに咲き始める梅をいう。
   
あひづちをうちたくなりぬ梅早し  甘
 


梅林坂の梅
soubai220202.jpg


  


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:日記
posted by 甘ん at 11:10 | Comment(7) | 俳句

2023年02月01日

二月

曇り 曇 1℃ (最高気温予想 13℃ ) ・今朝の体重:63.6kg (前比 +0.1kg 右斜め上

 お好み焼き好きのワイフにと、福屋五日市店で見つけた冷凍の「みっちゃん総本店のお好み焼き」をチンして食べてみた。「みっちゃん」店は会社の近くにあったから、月に二、三度は通った広島の老舗。
 
 「冷凍お好み焼工場を設立し、最新鋭の冷凍技術で、出来立てのお好み焼の味をそのままに」という触れ込みだが、これなら家で作る徳川風の焼き立てのほうが、気分的にも美味しいのができそうだ るんるん
 
   
二月:傍題;二月早や
 立春の月、時候でいえば早春である。
   
をちこちにティッシュ配する二月かな  甘
 


2254590_s.jpg


  


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:日記
posted by 甘ん at 11:10 | Comment(2) | 俳句

2023年01月31日

冬終る

晴れ 晴 0℃ (最高気温予想 8℃ ) ・今朝の体重:63.5kg (前比 ±0.0kg )

 晴れなのにグレーぽい空。能美島の稜線も消えている。
 去年よりも二日遅れになったけど、所得税の確定申告書を入力し終えて、廿日市税務署宛に投函。
 
   
冬終る:冬の季語。傍題;冬尽く、冬去る、冬の別れ、冬の名残、冬送る
 三ヶ月間の長い冬が終ること。
   
ぱんぱんのハンガーラック冬終る  甘
 


近くの菜園の玉ねぎ
 折ると球の肥大が促され、収穫を早めることができるという。
tamanegi220131.jpg


  


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 09:13 | Comment(6) | 俳句

2023年01月30日

春隣

晴れ 晴 0℃ (最高気温予想 6℃ ) ・今朝の体重:63.3kg (前比 −0.2kg 右斜め下

 ガス料金は紙とネットで報告が来る。今まではガスは風呂以外は電化なので、月のガス料金は5、6千円だから注意してこなかった。
 だが、1月の料金を比較して驚いた。昨年比較で44%アップ、一昨年と比べると100%アップになっている ふらふら
 
 変わらないのは水道料金だけか。
 
   
春隣:冬の季語。傍題;春近し
 日脚が伸び、春がそこまで来ているという感じをいう。。
   
白雲の表裏なく春隣  甘
 


harutonari220130.jpg



  


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:日記
posted by 甘ん at 11:24 | Comment(0) | 俳句