

一週間前だったろうか、羽鳥慎一モーニングショーで腰痛予防の体操が紹介されていて、すぐに試してみた。
というのも、普段は腰痛を意識することなく過ごしてきたけど、ベッドから起きる際には痛みがあり、周辺の物に掴まって起きなければならない日が続いていたからだ。
何しろ3秒でできる動作なので思い出した時に行って、一日に3、4回程度しか実行してこかなったけど、ここ1週間は気合を入れなくても痛みなくベッドから立ち上がれる状態になっている。
もっと正確なやり方を知るために、「尻に手を当て のけぞり 腰痛予防」でググってみて、「健康長寿ネット」で ” 腰痛を改善する「これだけ体操」とは ” が紹介されており、東大病院の松平 浩特任准教授の「これだけ体操」の詳細が分かった。介護に携わっている人たちで実証されているという。
他にも美しい姿勢を作るための動画が紹介されているので参考になる。

豆撒(まめまき):春の季語。
傍題;年の豆、鬼打豆、鬼の豆、年取豆、追儺豆、福豆、豆打、
豆はやす、福は内、鬼は外
十分の一は八なり年の豆 甘
タグ:日記