2023年03月17日

ヒヤシンス

曇り 曇 12℃/17℃  ・今朝の体重:63.5kg (前比 −0.2kg 右斜め下

 昨日はワイフと筋トレ&ストレッチへ。
 ちょうど10年前の今日のブログを見ると、「<エクササイズ> ・つま先たたき 200回 ・ゆる体操 10分・ストレッチ 20分」とある。
 1年間は続けたようだが、どんな「ゆる体操」をしていのか、記録してないので分からない ふらふら
 当時よりもずいぶん進化しているようだ。Youtubeにも「ゆる体操」の動画がかなり上がっている。
ゆる体操 無料動画の 寝床についてからの三つの動きが 「腰モゾ」「すねプラ」「膝コゾ」が気持ちよさそう。
 
 身体を柔軟にして、人生で一度だけでも「開脚ベター」をしてみたい欲求を満たさんと、手を変え品を変えしてチャレンジしてきたものの、全て挫折。今は現状をいかに維持できるかの足掻きのストレッチを続けている。
 
 この点、ワイフは天性の柔軟性で、いとも簡単にやってのけるので、周囲の人に羨ましがられるのが嬉しく、私に渋々付いてくる動機になっている。
 

ヒヤシンス:春の季語。 傍題;風信子(ふうしんし)、夜香蘭、錦百合
  欧州渡来の球根植物でカップのような花を開く。

                 
風信子ビデオ通話の曲が呼ぶ  甘
 


ムスカリ(グレープヒアシンス)
musukari230317.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 18:59 | Comment(0) | 俳句

2023年03月16日

雪柳

曇り 曇 11℃/18℃  ・今朝の体重:63.7kg (前比 +0.2kg 右斜め上

 俳誌『創生』の合同句集への句稿を書き上げ、スマホで撮った顔写真を印刷しようとしたら、キャノンの印刷インク3本が空。近くのエディオンで購入したが、3本で税込み6,000円になり、インク代の高価なことに改めて気付かされた。
 
 午後からはワイフと筋トレ&ストレッチへ。


雪柳:春の季語。 傍題;小米花、小米桜、こめやなぎ
  春に雪白の五弁の小花を多数つける。 

                 
雪柳ほうぶつせんをなぞりつつ  甘
 


雪柳
yukiyanagi230316.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 18:51 | Comment(4) | 俳句

2023年03月15日

春の水

晴れ 晴 6℃/19℃  ・今朝の体重:63.5kg (前比 −0.3kg 右斜め下

 昨日の通院からの帰り、タクシーに乗ると女声の柔らかなアナウンスが聞こえてきた。月に2、3度は会社・個人タクシーを利用するけど、初めて聞くアナウンスだ。  一字一句は覚えていないが、「よろしければシートベルトをお付けください」とのニュアンスだったので、ワイフもこれに従った。
 
 タクシーの後部座席にも通常は三つのシートベルトが用意されているが、金具の差込口が輻輳していて留め難いので、ほとんどベルトは留めないままだ。
 だけど、この「福助タクシー」は真ん中のベルトを外すことによって、差込口を分かりやすく露出させているから、客がスムーズに留めることができる。
 
 運転手にこれを褒めると、「乗るのは ほとんど二人客だから」「運転手がお願いすると強制的に取られるから」との、サービスと安全の検討の結果だという。
 ただ、我々のように、すんなり従う率はまだ少ないそうだが、これに倣う会社も出てくるだろう。


春の水:春の季語。 傍題;春水、水の春
  雪解けの水が湖沼や川をうるおし、豊かに流れる水をいう。 

                 
支流には支流の匂ひ春の水  甘
 


harunomizu230315.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:春の季語
posted by 甘ん at 11:23 | Comment(4) | 俳句

2023年03月14日

土筆

晴れ 晴 2℃/15℃  ・今朝の体重:63.8kg (前比 +0.5kg 右斜め上

 昨日はワイフが固いものを噛んで右下奥歯一本が欠けたというので、行きつけのデンタルクリニックで受診。ほんの一部が欠けたのかと思っていたら、神経にも当たる部分なので、今後三度は通院する必要があるという。

距離にして1kmだから、買物を入れて4千歩。ワイフにはちょうど良いウォーキングになりそうだ。


土筆(つくし):春の季語。 
  傍題;つくづくし、つくしんぼ、土筆野、土筆摘む、
      土筆和、土筆飯、土筆籠
  杉菜の地下茎から出る胞子茎である。

                 
ルーキーはお辞儀のけいこ土筆生ふ  甘
 


土筆の芽
tukusi230314.jpg
土筆
tukusi2303142.jpg

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 14:27 | Comment(2) | 俳句

2023年03月13日

ミモザ

晴れ 晴 7℃/11℃  ・今朝の体重:63.3kg (前比 −0.2kg 右斜め下

 今朝はワイフが子供時代から「ねえちゃん」と呼んでいる福山市のUさんから電話をいただき、楽しそうに会話していたので、今後はLINEで交歓することにした。
 
 三井住友海上火災保険が、7月から育休を取得した社員の同僚に、最大10万円の手当を支給する新たな制度を導入する、という。
 
 「例えば、13人以下の職場で女性が育休を取得した場合は、同僚に10万円ずつ支給し、男性が取得した場合には、育休期間が女性より短い実態をふまえ、3万円ずつ支給する。職場全体で育休が快く受け入れられる環境を整備し、少子化対策に貢献する狙い」。(FNNプライムオンラインより)
 
 育休を取る本人も同僚に気兼ねすることも弱まり、非常に良い制度だ。他の企業にも波及が期待したい。


ミモザ:春の季語。 
  オーストラリア原産の常緑樹で、黄色の小花を穗状に群がり咲く

                 
城山に狼煙のごと花ミモザ  甘
 


フサアカシア(ミモザ)
husaakashiya230313.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 11:37 | Comment(2) | 俳句