2024年01月20日

大寒

雨 雨 11/ 8℃ ・今朝の体重:64.4kg (前比 +0.2kg 右斜め上
 
  ・ 今日は大寒。とはいえ、暖かな日が続く。
  明日は終日「曇」の予報だから、「全国都道府県 男子駅伝」にとっては、走りやすいコンディションになりそうだ モバQ 

 
  ・ 福屋五日市店での買物に、ウォーキングシューズを履いて行った。というのも、この50日間は包帯生活だったから介護用靴「あゆみ」のお世話になり、包帯が取れても厚手の靴下の重ね履きから離れられなかったからだ。
  くるぶし周りの薄い皮膚に軽い痛みを感じながらも、炎症を起こすことなく歩くことができた るんるん
   
   
大寒:冬の季語。
  二十四節気の一つで、新暦一月二十日頃にあたる。一年で最も気温が低い時期である。
         
大寒や天に拳のスクワット  甘
 

IMG_4523.JPG



ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 12:14 | Comment(2) | 俳句

2024年01月19日

葉牡丹

曇り 曇 14/ 9℃ ・今朝の体重:64.2kg (前比 ±0.0kg )
 
  ・ 明後日にはで第29回 「全国都道府県対抗 男子駅伝」が広島市・平和公園前のスタート・ゴールで開催される。
 
  全コース7区間48kmの内、3つの区間を高校生が走るので、優勝は全国高校生のトップクラスを揃える長野県が最有力。 
続いて兵庫、大阪、千葉、岡山が2位を争う。広島は中学生二人は強いが高校生がやや弱く、残念ながら10位がやっとだろう。 

 
   
葉牡丹:冬の季語。傍題;白葉牡丹、赤葉牡丹
 甘藍の一変種。緑、紫、白などの葉がボタンのように見える。
         
帰りには移されて葉牡丹の鉢  甘
 


habotan240119.jpg





ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 17:59 | Comment(3) | 俳句

2024年01月18日

雪女郎

曇り 曇 14/ 7℃ ・今朝の体重:64.2kg (前比 +0.3kg 右斜め上
 
  ・ ブログで交流している 「霧の海通信・ふるさとの風景」さんの三次市高谷山のLiveカメラが魅了される霧の海と日の出を伝えている。
 
  三次盆地をすっぽり包む霧の海は特に秋から3月まで楽しめる。血管炎になってブログを訪問する余裕がなくなっていたけど、これからも目を楽しませていただこう。 

 
kirinoumi240117.jpg
画像クリックで「霧の海通信・ふるさとの風景」へ。

   
   
雪女郎:冬の季語。傍題;雪女
  積雪に長く閉じ込められる雪国の伝説や昔話に表れる雪の精。
         
写真の端霧海ながむる雪女  甘

霧海眺むレンズの端に雪女  甘
 



ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 11:38 | Comment(2) | 俳句

2024年01月17日

凍蝶

晴 13/ー1℃ ・今朝の体重:63.9kg (前比 ー0.5kg 右斜め下
 
  ・ 昨日の午後はワイフと舟入のクリニックへ通院。歩数計;3,335歩
  左右の足首の皮膚がまだ弱いので、駅に向かう中で左足の踝の下に靴擦れができ始めた。JR車内でティッシュ数枚を鋏入れると帰宅まで痛みがなくなってくれた ぴかぴか(新しい) 
 
  ・ 夜は予定どおりに、辛いものが大嫌いなワイフにはハウスの「お子さまカレー」を、自分はハインツのビーフカレー中辛。ワイフは渋々ながら完食していた るんるん 

 
   
凍蝶:冬の季語。傍題;蝶凍つる
  凍ったようにじっとしている蝶。
         
鉢をそのまま先ほどの凍蝶へ  甘
 


ナデシコ・カラーマジシャン
karamajisyan240117.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
タグ:冬の季語
posted by 甘ん at 12:43 | Comment(2) | 俳句

2024年01月16日

厳寒

晴れ 晴 8/ー1℃ ・今朝の体重:64.4kg (前比 +0.2kg 右斜め上
 
  ・ 辛いものが嫌いなワイフは通常の甘口カレーでも「辛い」と言って、少しだけ食べて私に回すほど。
  昨夕の買物でハウスの「お子さまカレー」を見つけたので、今夜は文句を言わせない わーい(嬉しい顔)

 
   
厳寒:冬の季語。傍題;酷寒、極寒、厳冬、寒きびし
  冬の厳しい寒さである。
 
  ワイフの冷たい指先は酸素飽和度を測っても、冬季には すぐには値を表示しない。手のひらの屈伸を繰り返して、やっと98の数値が表れる。
  次の句で句意がある程度伝わるかどうか。
       
表れぬ指のバイタル寒きびし  甘
 

カスミソウ
kasumiso240115.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 12:46 | Comment(0) | 俳句