2015年03月20日

俳句ポストの選句結果

晴れ 06:30 晴 10℃
<今朝の体重> ・起床直後 67.7kg。(対前日増減 ±0.0kg )
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 10回 ・アイロン体操 2分
 ・竹刀の素振り 100回 ・かみかみ百歳体操 1回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 9,896歩 今月合計 78km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,784km/8,955km(日本一周の 20%)
 羽合温泉到着、鳥取市への途上。→→ 今 ここ [地図]


昨日は二日続きの雨が午後には上がったので、
商工センターの防波堤を突端まで 7kmの往復ウォーキングをした。るんるん


「俳句ポスト」の兼題:"水菜”の結果発表がアップされた。

料理が全くダメ人間には厳しい兼題だったから、〆切ギリギリまであがき苦し紛れに投句したもの。
あとから「投句すべきではなかったか」と反省した句だったが、”並選”で拾ってもらっていた。わーい(嬉しい顔)

兎の口で噛んでみる水菜かな /甘
  "噛んでいる”のほうが面白かったかな。
post2015.jpg


「バーチャル句会」(兼題:彼岸/田楽/水)三句の投句と、
「あさにが句会」の選句を投稿した。


公園のアメリカ楓の新芽
P180906.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 08:22 | Comment(0) | 俳句

2015年03月18日

投句する前の四箇条

雨 07:00 曇→雨 12℃
<今朝の体重> ・起床直後 67.3kg。(対前日増減 +0.3kg )
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 10回・アイロン体操 2分
 ・竹刀の素振り 0回 ・かみかみ百歳体操 1回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 7,386歩 今月合計 71km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,777km/8,955km(日本一周の 20%)
 米子から羽合温泉への途上。→→ 今 ここ [地図]


毎日拝見しているリンク先の「おたまおばさんの谷中・根津・千駄木散歩」で、今朝は選外句の自戒をされていた。

その中の「ここには読み手の感動の入り込む隙はない」の ひと言に、作句あるいは五行歌づくりの根本を見るような気がしたので、
この言葉の語尾の「ない」を 「あるか」に変えて、「推敲.txt」というファイルを作ってPCのデスクトップに貼り付けておいた。(^ー^)

投句する前の四箇条」もコメント頂き 推敲.txtへ貼り付け。φ(..)
  @動きはあるか 
  A季語は効いているか
  B飛躍はあるか
  C感動はあるか

雨が降りだした。今日は歩くのは無理そうだ。ふらふら

辛夷が一気に開花
P180896.jpg

ローマンヒヤシンス
名前がわからないので「皆んなの花図鑑」で問い合わせしたら、30分で教えてくださった。
P180899.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 10:38 | Comment(0) | 俳句

2015年03月15日

ひろしま五行歌会200回例会へ出席

曇り 07:00 曇 7℃
<今朝の体重> ・起床直後 67.2kg。(対前日増減 0.2kg )
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 0回 ・腰割りスクワット 10回・アイロン体操 2分
 ・竹刀の素振り 100回 ・かみかみ百歳体操 1回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,933歩 今月合計 56km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,762km/8,955km(日本一周の 20%)
 米子から羽合温泉への途上。→→ 今 ここ [地図]


俳句は今日が締切の「あさにが句会」に三句を投句。

昨日は午後から「ひろしま五行歌会」第200回月例会へ出席。
来月の月例会は200回記念として姉妹歌会の福山歌会と福田教室との合同歌会と懇親会を行う。

17名が出席し、17首の出席歌と、別に10首の欠席歌を選歌。

出席歌の部では、投句一覧から 各自9首を選び、
最高点を3点として合計15点を各歌に配点して、集計。
 (3点×1首、2点×3首、1点×5首=14点)
 
今回は 22点を得て思いがけず二席になっていた。


20150314-22.jpg



にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 10:54 | Comment(0) | 俳句

2015年03月12日

海老句会の結果は

晴れ 07:00 晴 5℃
<今朝の体重> ・起床直後 67.6kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 10回・アイロン体操 2分
 ・竹刀の素振り 100回 ・かみかみ百歳体操 1回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 10,928歩 今月合計 51km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,757km/8,955km(日本一周の 20%)
 米子から羽合温泉への途上。→→ 今 ここ [地図]


昨日は楽々園公民館での「海老句会」に出席し、
出席11名 で30句の選句を行った。
欠席者4名も事前に選句、コメントを提出してある。

海老句会は兼題句会で、今月は「」を各自二句提出。
兼題の提出者は回り持ちで来月は「先」と決まった。

ふらここの天にせつぷんしたりけり /甘

 二点句。
 近くの公園のブランコで大きく揺らして立ち漕ぎする小学生の姿から浮かんだ。
 
天空へ垂線延ばす花菜かな /甘

 三点句。
 川土手の斜面の菜の花の立ち姿を写生したもの。

何れも句意を読み取ってもらえたので満足のいく句会だった。るんるん


ワイフと市内中心部で買い物をし、広島アンデルセンで夕食をとった。

この建物は被爆建物の旧・三井銀行広島支店で、店重厚な外壁は被爆を経てなお生き残っている。
内部は天窓から外光が差し込む吹き抜けの周囲に中2階の回廊があり、昨夜はフルートの生演奏があった。




にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 10:22 | Comment(0) | 俳句

2015年03月10日

ネットラジオで俳句番組を録画・視聴

曇り 07:00 曇 2℃
<今朝の体重> ・起床直後 67.0kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 10回・アイロン体操 2分
 ・竹刀の素振り 100回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 7,108歩 3月合計 40km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,746km/8,955km(日本一周の 19%)
 米子から羽合温泉への途上。→→ 今 ここ [地図]


昨日は天気予報通りに4時には雨が上がり日が差したのでウォーキングへ。

八幡川の川原に降りたのは何十年ぶりだろう。
転がっている岩に牡蠣やフジツボがびっしり貼り付いていた。るんるん


俳句のラジオ番組を聴取と録音ができる無料ソフトRadikoolをインストールした。

NHKラジオ第一放送「文芸選評−俳句」3月14日11:05〜11:50

エフエムラヂオ バリバリ(愛媛県) 毎週月曜日 17:15〜17:30 「今治五七五の俳句チャンネル」

FMブルー湘南(神奈川県) 毎週月曜日 9:40〜10:00 「俳句のいろは〜ん迄」

取りあえず以上を予約録音しておいた。るんるん


P180875.jpg

P180872.jpg

P180879.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 10:27 | Comment(0) | 俳句