2024年03月17日

鳥雲に入る

雨 雨 13/9℃  ・今朝の体重:65.6kg (前比 ±0.04kg ) 
 
・ Windows11に 「フォト」という画像アプリがある。これにAI消しゴム°@能があり、対象画像削除とその背景を自動的補完にしてくれるというので試してみた。
 「フォト」を立ち上げ、「画像の編集」→「消去」を選べば、消しゴムが動かせる。参考記事→>Gigazineのページで
 
 
湯来町のかかし村。車や家を消してみたもの るんるん
    before              after
kakasi2403173.jpg



鳥雲に入る:春の季語。 傍題;鳥雲に、雲に入る鳥
  北方に帰る鳥が雲間に入って行くこと。
 
宮島に賑はひもどる鳥雲に  甘




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

タグ:春の季語
posted by 甘ん at 14:25 | Comment(4) | 俳句

2024年03月15日

春闘

晴れ 晴 17/2℃  ・今朝の体重:65.2kg (前比 ー0.3kg 右斜め下 ) 
 
・ 昨夜は kuuとhonoらと夕食を共にした。
中2の kuuが「英検3級に合格したよ」と誇らしげ。英語の塾で日頃 外国人教師と会話しているそうなので、面接でもリラックスして会話できた結果だったそうだ。

調べると英検3級のレベルは中学卒業程度なので、合格祝いを奮発しておいた るんるん
 
 

春闘:春の季語。 傍題;春季闘争
  賃金の引上げや労働条件改善をめざし、会社と交渉する労働組合の闘争。
 
  労組の書記長、委員長のときに交渉の大詰めになると、会社側との深夜の最終交渉が常だった。待機する組合の評議委員会が納得できる妥結案を持って、悲壮な覚悟で臨んだ若き日の思い出。 
 
妥結まで百円刻み春闘旗  甘


沈丁花
jintyouge240315.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
タグ:春の季語
posted by 甘ん at 11:48 | Comment(4) | 俳句

2024年03月14日

木蓮

晴れ 晴 15/4℃  ・今朝の体重:65.5kg (前比 +0.1kg 右斜め上 ) 
 
・ 昨日のCAVI検査での一番のショックは背丈が縮んだこと。
ちょうど10年前に同じ検査を受けていて、当時の身長が 172.0cmで、今回が168.2cm。なんと 4.8cmも縮んでしまったのだ がく〜(落胆した顔)

 そういえば、以前は背骨を「身長計」に何とか無理をして接触できたのだけど、今回はいくら背骨を伸ばそうと力を入れても身長計との空間ができる。これ以上背骨を縮ませないようなストレッチを頑張ろう。
 
 

木蓮:春の季語。 傍題;木蘭、紫木蓮、白木蓮、はくれん
  葉に先だち紫紅色の六弁花を上向きに開く。
 
内障瘉え白木蓮の白に会ふ  甘



mokutrn240313.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
 

タグ:春の季語
posted by 甘ん at 16:59 | Comment(2) | 俳句

2024年03月13日

霾る

晴れ 晴 15/4℃  ・今朝の体重:65.5kg (前比 +0.1kg 右斜め上 ) 
 
・ 近所のI内科循環器内科で初の受診をした。血管炎の発症により循環器内科での細やかな診療を受けるためだ。
尿検査、血圧、胸部レントゲン、心電図検査を型どおり行い、動脈硬化度を診るCAVI(心臓足首血管指数)と動脈の詰まりの程度を診るABI(足関節上腕血圧比)も行った。

  「動脈の詰りは 右・左ともに正常範囲です
  「動脈の硬さは 右は70代後半に相当します るんるん
            左は80歳以上に相当します 眠い(睡眠)」との結果だった 眠い(睡眠)

 4年前に右脳の「一過性虚血発作」があって、左腕の動きが悪かったことを思いだした。左足のマッサージは丁寧に行おう。
 
 

霾る(つちふる):春の季語。 
  傍題;黄砂、黄沙、黄塵、霾(ばい)、霾天、蒙古風、霾ぐもり(よなぐもり)、つちぐもり、よなぼこり、胡沙降る
  中国の砂塵が寒冷前線に乗って日本に飛来し空を黄色にする
 
霾ぐもり肺も動脈硬化とか  甘


馬酔木の花
asibi240313.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
 

posted by 甘ん at 21:01 | Comment(0) | 俳句

2024年03月11日

涅槃西風

晴れ 晴 14/1℃  ・今朝の体重:65.4kg (前比 +0.4kg 右斜め上 ) 
 
・ 白内障手術をして2週間の受診、術後は順調との診断だった。今月末に一ヶ月後の診断が予定され、3種類の眼薬も追加しておいた。

  裸眼視力は右 0.2、左 0.9で、スマホの文字はくっきりと見えるようになった。ただ、歩行のバランスが崩れるようにも感じるが、いずれ慣れるのだろう。
 
  術後の数日は飛蚊症が軽くなって喜んだけど、医師やネットのコメントどおり、白っぽい壁などを見ると極小の黒点の飛蚊が術前よりも数多く見られるようになった ふらふら
  ただ、PC画面、外出場面などの通常の場面では黒点は消えてしまうので、まったく気にならないで生活できている。
 
 

涅槃西風(ねはんにし):春の季語。 傍題;彼岸西風、涅槃吹
  陰暦2月15日の釈迦入寂に日の法会の前後一週間ほど吹く柔らかい西風。
 
聞きなれぬ鳥声混じり涅槃西風  甘


寒桜
kanzakura240311.jpg



ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 18:36 | Comment(0) | 俳句