2016年06月24日

第129回『 あさにが句会 』の選句結果から

05:00 曇→雨 23℃
<今朝の体重> ・64.4kg。(対前日増減 −0.1kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 4,371歩 6月合計 93km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,584km/8,955km(日本一周の 40%)
  北海道・北桧山温泉へ到着、寿都温泉への途上。


雨が降っていないことを確かめながら、ジョグ500mを交えたウォーキングのスタート。るんるん

ネット句会の第129回「あさにが句会」の選句がアップされていた。

---------------------------------------------------------------
 やつと名を知る六月の野花かな  /甘
---------------------------------------------------------------
 1点句
 前半がもたついている。もっと推敲が必要だった。
---------------------------------------------------------------
 日に向ひあけつぴろげに鵜の翼  /甘
---------------------------------------------------------------
 3点句
 大きく羽根を広げて羽根干しをしている川鵜を見ながら。
 鵜が羽根を干す姿を見たことのある方の点を得たようだ。
---------------------------------------------------------------
 散らばりし砂場の玩具梅雨の入  /甘
---------------------------------------------------------------
 2点句
 100均のシャベルやコップが散らばっている土日曜の翌日の公園の砂場を見ながら浮かんだ句。
 

<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・筋膜ストレッチ 10分


我が家のシンビジュームと額紫陽花
sinbijyumuDSCN2070.jpg

ajisaiDSCN2069.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:17 | Comment(0) | 俳句

2016年06月09日

「海老句会」の選句結果

曇り 06:00 雨→曇 20℃
<今朝の体重> ・64.9kg。(対前日増減 +0.2kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 9,382歩 6月合計 38km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,529km/8,955km(日本一周の 39%)
  北海道・江差に到着、せたな町北桧山温泉への途上。


昨日は俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」(第2水曜 楽々園公民館)へ出席した。

今回の兼題は[長いもの]で、二句提出。32句の選句を行った。

---------------------------------------------------------------
 躑躅溢れてレッドカーペットかな  /甘
---------------------------------------------------------------
 3点句
 真っ盛りのツツジが溢れて道路に流れていく様子を描こうとしたもの。
 
---------------------------------------------------------------
 感嘆符付きの呼び声青大将  /甘
---------------------------------------------------------------
 2点句
 ちょうど一年前のヘビ騒動『玄関先に1.5mの蛇が出現』での、「早く来て!」の悲鳴を詠んだもの。

 奇をてらってみた“感嘆符付き”に二人から採ってもらい、満足。るんるん

さて、明日が締切の「さつき句会」の、もう一句を作らなきゃ。


向かいの家の軒下に何年も続くツバメの巣があり、今年も遅まきながら子作りが始まったのか、巣の中で雌がうずくまり、牡が見張りをしている感じ。

しかし、去年は6月18日に巣立ちをしていた(『あれが巣立ちの挨拶だったのか』)ので、どうなのだろう?


tubameDSCN1925.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 08:25 | Comment(0) | 俳句

2016年06月02日

バーチャル句会の選句の結果は

晴れ 06:00 晴 16℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 ±0.0kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,359歩 6月合計 4km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,495km/8,955km(日本一周の 39%)
  北海道・江差に到着、せたな町北桧山温泉への途上。


ネット句会の「バーチャル句会」の選句一覧がアップされていた。

この句会は兼題句会で、「薄暑、桐の花、卯波」で三句提出。

---------------------------------------------------------------
 雑草の縄張り決まる薄暑かな  /甘
---------------------------------------------------------------
4点句
◯ 薄暑を感ずるころ、雑草も生えそろうということですね。

◯ 中7の縄張り決まる、の断定が上手いですね♪ 今回のイチ オシ句に近い句。

◯ 確かにこのころ、雑草も居場所を得て、ますます繁殖に励む。面白い捉え方である。

◯ 雑草の縄張りととらえたところがおもしろいと思いました。

コ 類想のない面白い句ではないでしょうか。雑草はこうして蔓延るのですね。

コ 雑草の縄張り決まるがわかりにくいと思いました。同じ種の草が固まって生える、ということを指すのかな?

<自句自戒> 公園ではクローバー、小判草、茅萱などが群れて場所どりをしています。
 俳誌『夕凪』には次のように推敲して提出。
 
 叢草の場所どり決まる薄暑かな /甘
 
-------------------------------------------------------------------------
 見舞い終へバックミラーの桐の花  /甘
-------------------------------------------------------------------------
 2点句
◯「桐の花」からはお見舞い後の落ち着いた心境も。「終へ」なら「見舞ひ」ですね。

◯ 意外な切り取り方ですね〜

コ 物語が始まりそうな句だと思いました

コ もう一歩、突っ込みを。

<自句自戒> 介護施設の帰りに往きに仰ぎ、帰りにミラーで楽しんだものだが、コメントにあるように、
 
 帰りにはバックミラーの桐の花  /甘 も面白いかも。
 
---------------------------------------------------------------
 卯月波離れ小島を引きつれて  /甘
---------------------------------------------------------------
 3点句
◯ 次々と立つ卯波、その波に小島が乗っているようで様子が眼に浮かびます。

◯ 寄せくる卯月波が離れ小島を引きつれるという。先週、伊豆で同じような風景の中にいました。

◯ ありえないことではあるが、卯月波には「離れ小島を引きつれて」来るような感じがある。

コ ちょっとオーバーかも。

コ 玄海の句もこちらの句もよかったので選に迷いました。

コ 波が島を引き連れるというのは、どういう情景でしょうか。波が小島を動かしているように見えるのでしょうか。

<自句自戒> 瀬戸内には珍しく小島が翼を得て向かってくるような白波でした。


ブラックベリーが実をつけ始めている。
DSCN1838.jpg


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 0回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回   ・筋膜ストレッチ 10分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 07:48 | Comment(0) | 俳句

2016年06月01日

5月のウォーキングの月間距離は 127km

曇り 06:00 曇 20℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 −0.4kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 3,743歩 5月合計 127km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,491km/8,955km(日本一周の 39%)
  北海道・江差に到着、せたな町北桧山温泉への途上。


先月のウォーキングの月間距離は 127kmで、月間目標を 17kmオーバー、1月-5月までの累計目標を 95kmオーバーと、快調に推移している。

今月も梅雨と折り合いながら、何とか110kmをクリアしよう!


ちょうど1年前に会員になった俳誌『夕凪』では、39の支部句会と講座で活動が行われている。

その内の一つ、「海老句会」の事務方を、新米ながらPCができるから、という理由だけで仰せつかっている。

月末締切の「海老句会」の投句が集まり、珍しく締切を催促することもなく、朝イチで投句一覧表(一人二句提出、計32句の一覧)を作成できた。わーい(嬉しい顔)

これをローソンでB4に拡大コピーして、事前に各自から預かっている封筒へ入れて送付する。(我家のプリンターではA4まで)

今月8日の句会の前には欠席者からの選句と選評がFAXで送付されてくるので、句会で発表するのも役目の内。

句会の終了後に『夕凪』本部に句会報告を送信して役目終了となる。

さて、ウォーキングがてらにローソンへ行ってこよう。るんるん

itiran.png


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・筋膜ストレッチ 10分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:19 | Comment(0) | 俳句

2016年05月30日

叢草の場所どり決まる薄暑かな

晴れ 05:10 晴 20℃
<今朝の体重> ・64.8kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,269歩 5月合計 115km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,479km/8,955km(日本一周の 39%)
  北海道・江差に到着、せたな町北桧山温泉への途上。


---------------------------------------------------------
 叢草の場所どり決まる薄暑かな  /甘
---------------------------------------------------------

ピンクのツツジが溢れ零れている公園をウォーキング。るんるん

夜来の雨が残した無数の雨粒の煌めきに、空気がことさら美味しく感ずる朝だった。

今日は「ひろしま五行歌会」前代表の追悼歌集の完全原稿をUSBメモリーに入れ印刷所へ持参する。


蜘蛛が雨で破れた糸の手直しの真っ最中で、せわしなく動いていた。
kumoDSCN1811.jpg

ヒメジョオンが群生
11DSCN1805.jpg

11DSCN1798.jpg

セイヨウヒキヨモギ(ヨーロッパ西部原産)も負けずに群生
12DSCN1806.jpg

12DSCN1796.jpg


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 40回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・筋膜ストレッチ 10分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:12 | Comment(0) | 俳句