
06:30 曇 5℃
<今朝の体重> ・63.1kg。(対前日増減 −0.4kg

)
<ウォーキング&ジョギング> ・昨日の 歩数計 3,194歩 12月合計 39km ☆バーチャル「日本一周」 累積 4,184km/8,955km(日本一周の 47%) 北海道・稚内に到着、浜頓別町への途上。
|
昨日は俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」に出席した。

この句会は楽々園公民館で毎月第2水曜の10:00〜12:00開催。
今月は兼題“回るもの”一句と当季雑詠一句を提出。
出席者は11名で、欠席者4名の投句と合わせて30句の選句を行った。この句会は選句しなかった句の感想、いわゆる“採らざるの弁”も聞けるので、いい勉強になる。
---------------------------------------------------------------
面置けばやんちやに子供神楽かな /甘
---------------------------------------------------------------
2点句。
兼題から神楽の激しい回転を主題にしたけど、子供神楽だけで6字使って、窮屈な句になってしまった。
------------------------------------------------------
空つ風土管の向かふ側は海 /甘
------------------------------------------------------
3点句。
大きな土管が二段重ねになった景を想像してもらい、中を覗いてもらうのが意図したもの。
ところが、ベテランの俳人さん方は土管からの排水問題まで深読みされた。
“向かふ”は動詞にとれるから、“向こう”が良いとも教えてもらった。
古語辞典で“向かう”で引くと“向かふ”。
古語辞典で“向こう”で引くと“向こう”。
やはり、'覗く'のなら“向こう”が正解だった。