2017年01月11日

今日からはマガモ(真鴨)と呼ぼう

晴れ 06:30 晴 3℃
<今朝の体重> ・64.0kg。(対前日増減 −0.5kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 4,721歩 1月合計 25km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,245km/8,955km(日本一周の 47%)
  北海道・浜頓別町へ到着、雄武町への途上。


 今朝はこれから俳誌『夕凪』の「海老句会」へ。るんるん

 昨日の夕方ウォーキングでは、アオクビとも呼ばれるマガモ(真鴨)の撮影ができた。
 
 夕日に輝く緑の首の色に魅了される。ぴかぴか(新しい)
 
 
 年賀状の整理をしておかなくては。今日の一句は賀状。


gajyo.jpg
意気込みの表裏貫く賀状かな


今までは“カモ”で一括りにしていたが、今日からは“マガモ”で。
magamo1806.jpg

magamo1801.jpg


<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 5分
 ・あさイチ流“横隔膜呼吸”2セット
 ・腕立て伏せ 20回 ・四股踏み 20回
 ・ダンベル(肩、腕の筋トレ) 5分

 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 09:01 | Comment(2) | 俳句

2017年01月10日

五本指ソックスで一句

晴れ 06:30 晴 4℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 −0.4kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 0歩 1月合計 22km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,242km/8,955km(日本一周の 47%)
  北海道・浜頓別町へ到着、雄武町への途上。


 今朝のNHK 『あさイチ』では“横隔膜呼吸”を取り上げて、フェンシングの太田雄貴さんの簡単トレーニング法を紹介していた。

これから孫娘 honoが来るので残念ながら見終えないけど、誰かが動画をアップしてくれるだろう。

 

 今日は五本指ソックスで一句。
 
 マラソンには欠かせないソックスで、今でもジョグやウォーキングで愛用中。
 隣り合わせの指と指がくっつかないので、夏場の汗をかきやすい次期には特に爽快感を味わえる。

 五本の指がズバッとソックスのそれぞれの指穴に入った時は気持ちのよいものだ。るんるん
 五本指ソックスだけで9文字だから、無理な表現でそんな気持ちを分かってもらえるかどうか。五本指の経験者ならあるいは。わーい(嬉しい顔)

gohonnyubi1.jpg
ずぶと五本指ソックス寒の朝

画像はメーカーのTabioタビオの広告から拝借。

 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 09:41 | Comment(2) | 俳句

2017年01月07日

時にはアイデアが湧き出ることも

晴れ 07:00 晴 3℃
<今朝の体重> ・63.6kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 7,730歩 1月合計 15km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,235km/8,955km(日本一周の 47%)
  北海道・浜頓別町へ到着、雄武町への途上。


 
 昨日のウォーキングでは、久し振りに近所の海老山(標高53.7m)に登って雲一つない空と瀬戸の海・島を満喫した。ぴかぴか(新しい)
 
 
 俳誌『夕凪』への投稿7句と課題吟「双六、賀状」の2句を投函。
 
 10日締切の「さつき句会」兼題:"開”2句もFAXで送信。
 
 帰広してからの3日間でバタバタと作句しただけに粗雑な句が多いとは思う。
 
 アイデアが次々に出るときもあれば、一つの兼題に3日間かけても何も浮かばないときもある。わーい(嬉しい顔)
 
 それが また創作の面白さだろう。

 
seto1745.jpg
初御空碧を重ぬる瀬戸の島  甘


<昨日のエクササイズ>
 ・前屈などストレッチ 10分
 ・腕立て伏せ 20回 ・四股踏み 20回
 ・ダンベル(肩、腕の筋トレ) 5分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
ご来訪 ありがとうございます

posted by 甘ん at 09:32 | Comment(4) | 俳句

2017年01月01日

謹賀新年


謹賀新年

みなさまの ご健康と ご多幸を
お祈り申し上げます


初鶏の後期高齢者にエール

IMG_0568.JPG


posted by 甘ん at 00:00 | Comment(0) | 俳句

2016年12月27日

大忘れの大失態だった

06:30 曇 11℃
<今朝の体重> ・63.7kg。(対前日増減 ±0.0kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 0歩 12月合計 68km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,213km/8,955km(日本一周の 47%)
  北海道・稚内に到着、浜頓別町への途上。


 
 大失態だった。
 
 10:00 孫の honoと相撲を取っていたらMさんからの電話で、「今日はお休みですか?」。
 
 何のことか、わからないので、「はぁ?」とでも答えたのだろう。
 
 「句会が始まりますけど、お忘れだったのですか?」で、やっと気付いた。第4週の月曜日の『さつき句会』の月例会の日だ。exclamation&question
 
 選句していた5句をMさんに伝え、大慌てで着替えて、ワイフの運転で公民館へ着いたのが 10:20だった。車(セダン)
 
 『夕凪』代表・飯野先生やメンバーに平謝りして、落ち着いたところでやっと選評に加わることができた。
 
 
 忘れていた原因の一つは、今年最後の月例会をPCとiPadのスケジューラーに入れてなかったこと。
 
 少なくとも 1時間前には二つのソフトが知らせてくれたのに。
 
 もう一つは、選句一覧の作成などの世話をしている『海老句会』と違って、ただ出席すれば良いだけの月例句会だから、という気安さから。
 
 失敗を繰り返さないため、まず来年1年分の句会スケジュールを入れておこう。時計

明日から3日まで上京するので、更新はほとんどできないと思います。目

 

今日の一句は海老句会 兼題:「無」の4点句。

以前に飼っていた柴犬・ジェフを思い出しながらの句。
"お下がり”が無くても季語で状況が分かるとの句評を頂いた。"あてがふ”ではストレートすぎるし、推敲してみよう。

 写真は2011年4月にウォーキングでよく一緒になった柴犬・ナナちゃん。最近は会えないから、転勤でもあったのだろう。
 
nanacyan.jpg
芸無しの犬にお下がり古毛布


 
にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 08:30 | Comment(2) | 俳句