
06:30 曇 23℃
<今朝の体重> ・63.8kg。(対前日増減 −0.5kg

)
<ウォーキング&ジョギング> 昨日の 歩数計 6,617歩 8月合計 87km ☆バーチャル「日本一周」 累積 5,112km/8,955km(日本一周の 57%) 北海道・襟裳岬に到着、苫小牧市への途上。
|
ネット句会
『第259回バーチャル句会』の選句一覧がアップされた。
この句会は月に一度開催で、今回は11名が参加している。会員制は取っていないので自由に入退ができる。毎月第二土曜日に投句要領がアップされるので、兼題3句がチャレンジを待っている。
この句会の特徴は、自句へのコメントが必ず貰えること。

この句会は兼題句会で、今月は「
蜩/踊/残暑 」を詠み込み、各自3句を投句したもの。
[◯:選句、感想 コ:コメントのみ 自:自句自解 ]
メンバーのニックネームは削除してある。
---------------------------------------------------------------
かなかなの一呼吸吾れ一呼吸 甘
---------------------------------------------------------------
5点句。
◯ 呼吸に安らぎを感じているようです。
◯ 面白いですね。作者の一呼吸は何をしての一呼吸でしょう。
かなかなの一呼吸に合わせての一呼吸でしょうか。
◯ かなかなの声がふっと途切れた瞬間をうまく詠んでいる。
◯ かなかなの息継ぎ(本当は呼吸ではありませんが)の間合いですね。
その間合いに作者の呼吸が共感している。
◯ かなかなと作者の呼吸のあったところがいいですね。
自 何秒後かの もうひと鳴きを期待して。
---------------------------------------------------------------
秋暑し歩けば風になれるやも 甘
---------------------------------------------------------------
2点句。
◯ そう思って、歩け歩けだ元気よく。
◯ 暦の上では秋はたっても日中の暑さには耐え難いものである。身を軽くするような爽やかな風に風にになりたいものだが無理であろうね。
コ 後半の意味がよくとれませんでした。
コ この気持ちに、共感いたします。
自 広島の凪には歩いて自ら風を起こすしかありません。
---------------------------------------------------------------
二の腕のあらはに揺るる阿波踊 甘
---------------------------------------------------------------
無点句 (T_T)
コ 「あらはに揺るる」に新しさを感じました。
コ 活気ある踊の様子が二の腕に象徴されています。
自 この日ばかりは揺れようがどうしようが。
踊:秋の季語
バーチャル句会 没句の推敲で (^^)
二の腕の揺れは気にせぬ踊かな 甘 


ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます
.