2018年01月15日

筆順を孫に正され初硯

曇り 晴 1℃ <今朝の体重>・64.7kg。(対前日増減 −0.4kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 7,302歩 1月合計 54km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,615km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・野辺地に到着、十和田市への途上。
 

 小2の kuuが硬筆の級が一つ上がったという。

 幼稚園年長になってから、左利きの矯正のために硬筆教室へ通い、筆記だけは右利きになり、級が上がるごとに意欲が増し美しい文字を書くようになった るんるん
 
 食事やボール投げなどは左利きで、両利きの便利さを楽しんでいる。
 
 増長した kuuは、なんと最近では自分で手本を書いて見せ、私に書かせて赤ペンで◯や修正をするのだあせあせ(飛び散る汗)
 
 筆順にも うるさく、縦棒と横棒を間違うと ×をされる。「必」では一画目から×印。

いつも書く我流の「飛」の筆順も、正式な筆順と違うのは分かっているので、
『漢字書き順(書き方)調べ無料辞典』で確認してみた。
 
      
  
「飛」は4画目を縦棒にすると崩れてしまう。
「発」は そうだったのか、と新発見 (^o^)

しかし、成と盛で 1画目が異なるのは、なぜだろう?
   
 

 もう1、2年は生徒になってやることにしようわーい(嬉しい顔)



初硯:冬の季語。
 
筆順を児に正されて初硯  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 5分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 3分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 0分


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .


posted by 甘ん at 10:49 | Comment(0) | 俳句

2018年01月10日

「漫画村」を覗いてみた

曇り 小雨⇔曇 3℃ <今朝の体重>・64.2kg。(対前日増減 ±0.0kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 4,432歩 1月合計 34km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,595km/8,955km (日本一周の 62%)
  青森県・青森市到着、野辺地へ引返す途上。
 

 今朝は俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」へ。


 Jcastニュースの「漫画村で全部(無料で)読めます」の記事に、「Amazonや楽天の漫画や雑誌のシステムとどう違うのかな」と思いながら「漫画村」で検索してみた。

 Google検索では検索一覧のトップに載っていて、サイトを覗いてみると著作権者に無断でアップロードされた漫画がずらりと並んで、見開き型のビューアーで見ることができるようになっている。
 
 小説やノウハウ本まであるのも驚いた。
 

時間を掛けて、原本をコピー機で こつこつコピーしてアップしているとしたら、いったいコピー者には何の利益があるのだろう?

どこかの段階で報酬がやりとりされているとしか思えない。中高生にウィルスや詐欺などの被害が出なければ良いのだが。




去年今年(こぞことし):冬の季語。
 
kozokotoshi20180110.jpg
日の目みるお笑ひコンビ去年今年  甘


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 0分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 3分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 08:29 | Comment(0) | 俳句

2018年01月04日

俳句モードに切り替えよう

曇 3℃ <今朝の体重>・64.6kg。(対前日増減 −0.3kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 4,303歩 1月合計 21km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,582km/8,955km (日本一周の 62%)
  青森県・野辺地へ到着、青森市への途上。
 

 昨夜は20時半に帰宅 新幹線

 10日のある『海老句会』の15名の出句FAXとハガキ、メールが届いたいたので、出句一覧表の作成までを行った。これから印刷コピーして各自に送付する。

 上京中は俳句は一句も浮かばなかったから、俳句モードに切り替えようわーい(嬉しい顔)  


帰広時のスナップ
IMG_1167.jpg


箱根駅伝を応援した際に通りかかった天台宗の寺に貼られていた
kunisuruna.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .


posted by 甘ん at 09:50 | Comment(0) | 俳句

2017年12月26日

古暦

曇り 曇 4℃ <今朝の体重>・64.5kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 6,254歩 12月合計 80km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,548km/8,955km (日本一周の 62%)
  青森県・野辺地へ到着、青森市への途上。
 

 ネット句会の『第167回 あさにが句会』の選句では1点句に終わった句、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 「CMの後に」で気づく湯ざめかな  /甘
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 自分では「これなら類想句はない、ユニークな句だわい」と自信を持って出句したのに、一人だけしか選句してもらえなかったのに落ち込んでいた。ふらふら
 
 昨日の「さつき句会」(兼題:人編)には
  「シーエムの後に」で気付く湯ざめかな  として出句していたので、「受け止め方の違いや如何」と楽しみにしていた。

 結果は3点句だったから、両句会ともに あまり違いのない評価だった。わーい(嬉しい顔)

 飯野代表からは「CM」を使うほうが分かりやすいとの評。
 
 「あさにが句会」の主宰にも、「さつき句会」に出席されていた『夕凪』の飯野代表にも選をいただけたのが、慰めになった。るんるん

   
 

古暦:冬の季語。
 
hurugoyomi20171226.jpg
たらればを纏めて放す(ほかす)古暦  甘

 

<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 3分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 11:07 | Comment(0) | 俳句

2017年12月25日

『あさにが句会』の結果

晴れ 晴 6℃ <今朝の体重>・64.6kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 0歩 12月合計 71km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,249km/8,955km (日本一周の 62%)
  青森県・野辺地へ到着、青森市への途上。
 

 昨日は午後から雨で歩けなかったのが残念。今朝はこれから俳誌『夕凪』の支部句会「さつき句会」へ出席。

 ネット句会の『第167回 あさにが句会』の選句結果がアップされた。
 
 兼題:“クリスマス” の結果は。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 聖樹の灯消えて星へと戻りけり  /甘
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 5点句。
 選句者からはこんなコメントをいただいている。
 ・「星へと戻りけり」は見事。
 ・朝になり、妖精の児が帰りましたでしょうか?
 ・常盤 優の2005年の作品に 「聖樹の灯いつしか星になるいのち」もあるがこちらの方が前向きにクリスマスを捉え、すっきりしている。
  
ここまでは良かったが、自由題二句は思惑どおりにはいかなかった。眠い(睡眠)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ふーふーで一旦止むる河豚雑炊  /甘
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1点句。
 ・美味しそうな雑炊ですね!
 ※自戒;熱さを感じてもらうには幼稚すぎる措辞だったと反省。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 「CMの後に」で気づく湯ざめかな  /甘
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1点句。
 ※自戒;この句は自信があったけどなぁ。ふらふら
 実際は、「CMの後で」だけど、“ で ”が続くので “ に ”したので、分かり辛かったのかもしれない。 
 
 この句は今朝の「さつき句会」の兼題:“ 人編 ” に、
  「CMの後に」で気付く湯ざめかな  として、人編を付け出句しているから、どんな選評がつくか楽しみだ。わーい(嬉しい顔)

   
 

クリスマス:冬の季語。傍題;聖樹、聖夜、聖誕祭、聖夜劇など。
 
kurisumasu20171225.jpg
聖樹の灯消えて星へと戻りけり  甘

 

<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 3分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 08:01 | Comment(0) | 俳句