2018年02月04日

添削コーナーへの投句

晴れ 晴 -1℃ <今朝の体重>・64.9kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 4,045歩 2月合計 11km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,689km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・八戸市に到着、三戸町への途上。
 

 俳誌『夕凪』の句歴の浅い我々一般会員は毎月7句を投句していて、そのうち5句が掲載される。

 準同人、同人と段階が上がれば投句5句の そのままが掲載となる。もう7〜8年もすれば同人になれるだろうが、それまで句作ができるかどうか わーい(嬉しい顔)
 
 
 『夕凪』にはこの他に超ベテランの同人に添削をしてもらえる、任意の添削コーナー「新星集」があるので、毎月2句を投句している るんるん
 
 昨日は兼題「春泥」を提出して添削を受けるつもりで、いくつか捻ってみた。
 
  春泥をこそぎ落とせる傘の先
  運び来るタイアチェーンの春の泥
  春泥を持ち寄よつてゐる集会所


 どれも ありそうな場面を小手先で丸めた句ばかりしか出てこなかったが、トイレに入ると割りと素直なフレーズが浮かんだ わーい(嬉しい顔)

 今朝はこれを<今日の一句>にして、併せて添削を受けることにした。今日は兼題「蜆 (しじみ)」に向かい、出来上がれば投句しておこう。



春泥:春の季語。
 凍解け、雪解けでぬかるんだ道。
 
syunndei20180204.jpg
春泥の必ず路地の真ん中に  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 20分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:24 | Comment(0) | 俳句

2018年02月02日

海老句会の出句一覧表を作成・送付

曇 3℃ <今朝の体重>・65.0kg。(対前日増減 +0.2kg )


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 6,164歩 2月合計 4km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,682km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・八戸市に到着、三戸町への途上。
 

 俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」の出句一覧表が作成できたので、出句者に郵送する。

 今回は兼題 " ” +当季雑詠の二句提出で、16名の出句だった。
 
ichiran20180202.jpg
 
 今朝は公民館を利用する代表者会議とやらへ出席しなければならないし、午後は kuuhonoの遊び相手をしなければならない。

 

豆撒(まめまき):春の季語。
  年の豆、鬼は外・・

mamemaki20180202.jpg
一枡は酒のつまみに年の豆  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 08:38 | Comment(0) | 俳句

2018年01月30日

バーチャル句会の選句から

晴れ 快晴 0℃ <今朝の体重>・65.3kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 0歩 1月合計 110km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,671km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・八戸市に到着、三戸町への途上。
 

 第264回「バーチャル句会」の選句がアップされ、 投句社数 11名、投句総数 33句だった。

 室井さんお一人で、Niftyサーブのパソコン通信時代から22年間も世話役をやっておられ、自分は2002、03年に一時参加し、3年前から再参加している。ぴかぴか(新しい)

兼題 「女正月/冬林檎/海鼠」 < 選=選句、コ=コメント>
────────────────────────────────
 付き出しは白の小鉢に青海鼠  甘
────────────────────────────────
4点句。
 選 Hさん;美味しそうですね。

 選 Bさん;白の小鉢に青海鼠の色の対比が、藍染のようでさわやか。

 選 Moさん;色のとりあわせが綺麗で、これから飲むお酒も楽しみになります。

 選 Miさん;「青海鼠」の青が手柄と思います。

 コ Haさん;お酒がすすみそう。

 自解 甘;当たり前すぎて面白みがなかったです。反省。
 
────────────────────────────────
 良薬のあとくちにとや冬林檎  甘
────────────────────────────────
1点句。
 選 Moさん;苦い薬の後ですか。口の中がすっきりしそうです。

 コ Haさん、ごたごたした感じ。すっきりさせたい。

 自解 甘;熱で休んでいる時には薬の後に、擦り林檎を食べさせてもらった記憶。

────────────────────────────────
 女正月土産交はして語らひて  甘
────────────────────────────────
3点句。
 選 Haさん;女のお友達が集まっている景ですね。

 選 Siさん;「女正月」という季語を付けることで、句がいきいきとしてきますね。

 選 Moさん;数人で囲むテーブルは賑やかで楽しそうです。

 コ Haさん;良いひとときですね。

 自解 甘;ワイフが里帰りの土産や遠出の買い物の物々交換をしたようです。




冬林檎 (ふつりんご):冬の季語。
 冬になるまで貯蔵し、店頭に出る林檎。
 
huyurinngo201801301.jpg
食欲をさそふ擦り音冬林檎  甘


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:32 | Comment(0) | 俳句

2018年01月24日

『あさにが句会』の選句では

晴れ 晴 −2℃ <今朝の体重>・64.8kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,654歩 1月合計 89km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,650km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・野辺地に到着、十和田市への途上。
 

 ネット句会の168回『あさにが句会』の選句がアップされた。

 今月の参加者は主宰を含めて8名の小じんまりした句会だが、14年も続いているひらめき
 
 毎月 15日が締切で、兼題1句、当季雑詠2句の計3句を投句する。選句には必ず選評が付くし、無点句にも主宰の評がもらえるところが長年続いている特徴だろう。
 

 月例の締め日にしるし初暦  甘

  無点句 (T_T)
  月例句会の出句締切日を前もって暦に記そうというものだが、こんな句はざらにあるなぁ。安易すぎた。
  

 かりんとうの缶使へさう寒の入  甘

  1点句。
  YUさんからは「さて、次はどんなお菓子を入れましょうか?」のコメントを頂いた。
  
  「麻布かりんと」で買った ”かりんと ” の四角の缶が空いたら、何に使おうかと思って浮かんだ句。上、中、下句と” か ” を響かせようとしたが、不発だった (^^;


 ラグビー終ふ芝の残骸累々と  甘

  2点句。
  DOさんからは「高校選手権などではあまり見かけませんが、日本選手権などではしばし試合を中止して芝の補修を行います。最終的にはこの句のようなグランド現場になります。勿論、終了後直ちに補修をします。
ラクビー経験者ならでの作と思いました」と頂いている。



冬鴎(ふゆかもめ):冬の季語。
 
huyukamome20180124.jpg釣糸の届かぬ先へ冬鴎  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 15分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 0分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:19 | Comment(0) | 俳句

2018年01月23日

俳誌『夕凪』の「さつき句会」では

晴れ 晴 6℃ <今朝の体重>・65.1kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 6,111歩 1月合計 86km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,647km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・野辺地に到着、十和田市への途上。
 

 昨日は霙の中を俳誌『夕凪』の支部「さつき句会」に出席した。

 雨であろうが霙であろうが、歩数を稼ぐのに句会会場への片道2キロは大切なのだ。パンチ

 題詠は「光」で、15名の句友がそれぞれ二句を出句し互選をする。
 
 出句した自句の二句の内、一句は昨日の<今日の一句>に上げた句は、
 
  初笑インプラントを光らせて  甘
  
インプラントを句材としたのが効いたようで、4点句となった るんるん
 
 
 一方、こちらのほうが高得点となるはず、と皮算用していた句は、
 
  外来の魚影一閃寒の池  甘
 
「”外来魚 ”はもっと具体的に」との選評が多く、2点句で終わったから、推敲してみよう ふらふら 




寒:冬の季語。
 
kan20180123.jpg
ブラックバスの尾鰭一閃寒の池  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 15分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 0分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:09 | Comment(0) | 俳句