
曇 19/10℃ ・今朝の体重:64.9kg (前比 ±0.0kg )
・ 東北地方を覗いてズッポリと黄砂に覆われている。
・ 長寿ではなく天寿を大事にするという考え方が、医療界全体に広がっているそうだ。
厚生労働省の人口動態統計によると、令和4年の死亡者数は約157万人。 死因別1位は「がん」の39万人、2位は「心疾患(高血圧性を除く)」で23万人。
3位は脳梗塞などの「脳血管疾患」を押しのけて、「老衰」が18万人だったという。 総数に対する割合は11.4%で、約9人に1人。医学会で老衰死と結論づけることへの躊躇のようなものは、かなり薄れてきているそうだから、これから増加しそうだ。
心房細動があり、右脳の虚血経験がある自分は「老衰」への道は容易なことでは歩めないだろう。「三日坊主も100回やれば1年になる」。さて、次は何の健康法に取り組もうか 
ムスカリ:春の季語。
ユリ科の球根植物で、早春から瑠璃色の小さな花を房状にびっしりつける。
今まで気づかなかったが、角川の『俳句歳時記 第五版』に掲載されていた 
かたまりてムスカリ古代の色放つ 青柳照葉
ムスカリの瑠璃がふちどる天使像 田島もり
ムスカリの一斉送信フォロアーへ 甘
ムスカリ(別名;グレープヒヤシンス)
ご来訪ありがとうございます
