
曇 11℃ (最高予想 14℃)
<今朝の体重> 65.7kg (対前日増減 −0.4kg

)
<ウォーキング&ジョギング> 昨日の 歩数計 5,993歩 11月合計 82km ☆バーチャル「日本一周」 累積 6,893m/8,955km (日本一周の 77%) 河口湖に到着、甲府市への途上。
|
第275回
「バーチャル句会」(兼題「師走/湯豆腐/生き物」)の選句結果がアップされた。
一つ一つの句に選評か感想が付けられるので、読まれ方が勉強になっている

───────────────────────
真ん中に冷むる湯豆腐のこりけり 甘
───────────────────────
2点句
選 Bii 真ん中に冷むる湯豆腐というシチュエーションが面白い。
選 Nik 冷むる(さむる)と読むんですねえ。勉強になりました。
コ Har 「冷むる」で「のこりけり」はわかるのでは。
自 甘 みんな遠慮して一個だけ残るってことありませんか。
───────────────────────
知らぬまに歩調の合ふて街師走 甘
───────────────────────
3点句
選 Sir たぶん老夫婦なのでしょう。師走の街をゆっくり歩む風景はなかなかのものです。
選 Mik この心理描写は師走を捉えてお見事と思います。
「合ふて」の歴史的仮名遣いは「合うて」ではないでしょうか。
選 Har なんとなく、せわしない人々の歩調にあわせている自分。
俳諧味のある句です。
コ Bii 忙しさがそれぞれとして、歩調の合はぬ、もありかと。
自 甘 百貨店内や商店街のバックミュージックに合ってしまいます。
─────────────────────
大灘に差し込む薄日浮寝鳥 甘
─────────────────────
1点句
選 はじめ
大景に小景ですね。
コ 春生
情景がわかります。
自 甘
波の小さな日には鴨、カモメなどが河口から沖まで散らばって漂っています。
八幡川河口の鴨
クロガネモチ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
どちらか一つクリックしていただければ
両方に加点されるランキングです。