2019年03月31日

雪柳・小米花

晴れ 曇 9℃ (最高予想 14℃)
<今朝の体重> 65.0kg (対前日増減 +0.3kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 2,249歩  3月合計 118km
  累積 7,247km/8,955km (日本一周の 81%)
  大垣市に到着、関ヶ原町への途上。
 



16時過ぎにワイフの買い物と花見を目的にウォーキングに出て、店を出ると小雨が降っており、慌てて帰路へ。

結局 昨日はわずか2kmのウォーキングとなった 眠い(睡眠)


JR山陽本線の行先表示と交互に ”がんばろう広島 ”が現れる。

昨年7月の西日本豪雨で甚大な被害から、「より元気な広島県」の実現に向けての取り組みの一つ。
在来線が3ヶ月ぶりに完全に復旧した9月末から実行されているという。

DSCN9210.jpg


<今日の一句>


雪柳:春の季語 傍題;小米花(こごめばな)、小米桜、こめやなぎ

今日の一句は雪柳にしようと、過去の句を探ってみてもこの一章一句の句しかなかった。

 雪柳ひとまず空をめざしけり  甘
 
咲き始めの雪柳が撓まず、勇壮に上に伸びているのを詠んだもの。たしか、" ひとまず ” が理屈や説明になっているとの評価を受けたような記憶がある。

今回は二章一句めいてはいるけど、や切れの働きは弱い。
「己が立ち位置」「己の居場所」などのほうが合いそう ^^;
     
yukiyanagi20190331.jpg
見失ふ己の影や小米花  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:03 | Comment(0) | 俳句

2019年03月29日

連翹(れんぎょう)

曇 10℃ (最高予想 17℃)
<今朝の体重> 64.7kg (対前日増減 −0.4kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 5,169歩  3月合計 111km
  累積 7,240km/8,955km (日本一周の 81%)
  大垣市に到着、関ヶ原町への途上。
 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)142 - 83、54 (今月の血圧グラフ

今日から広島カープ 4連覇を目指す、セ・リーグ公式戦が始まる パンチ
そのせいか血圧も高め わーい(嬉しい顔)


昨日はワイフの月一回の受診と買い物の運転をしてから、公園をウォーキング。

ソメイヨシノは昨日の20℃まで上がった気温のおかげで、一部〜三部咲になってきた。

雪柳が勢いを増し、後れていた連翹(れんぎょう)もほぼ揃ってきたから、そろそろ句になろうかと、ネット句会などへの投句を検索してみた。

連翹の列を通り過ぎる小学生の黄色の帽子やランドセルを取り合わせての句が二つあった。

 連翹を過ぐる学童帽子かな  甘

 連翹やぱたぱた過ぐるランドセル  甘

先に投句したのが上の句だが、このほうが想像の幅が広がるようにも思える。


DSCN9348.jpg


<今日の一句>


連翹(れんぎょう):春の季語
 伏し目がちに咲く連翹。出陣式と合うかどうか (^^)
   
renngyou20190329.jpg
連翹や出陣式に駆り出さる  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 3分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:01 | Comment(0) | 俳句

2019年03月28日

ミモザ

曇り 曇 14℃ (最高予想 20℃)
<今朝の体重> 65.1kg (対前日増減 +0.1kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 6,570歩  3月合計 107km
  累積 7,236km/8,955km (日本一周の 81%)
  大垣市に到着、関ヶ原町への途上。
 


昨日は駅へ続く桜並木の様子を見るためのウォーキングからスタート るんるん

ソメイヨシノは どの木もまだ数輪しかなく、品種の違う二本の桜は満開だった。

ソメイヨシノから、”てんぐ巣病”に強い神代曙(ジンダイアケボノ)への一部植え替えが報じられているが、ピンクの度合いが明らかに違っているから、馴染むまでには相当の年月が必要だろう。

近隣ではソメイヨシノの管理に頑張ってもらいたい パンチ


駅につづく桜並木の白色の桜
sakura9330.jpg

<今日の一句>


ミモザ:春の季語
   
mimoza20190328.jpg
「あの家」と空を指されて花ミモザ  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 09:56 | Comment(0) | 俳句

2019年03月27日

初桜

晴 6℃ (最高予想 19℃)
<今朝の体重> 65.0kg (対前日増減 +0.3kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 5,973歩  3月合計 103km
  累積 7,232km/8,955km (日本一周の 81%)
  大垣市に到着、関ヶ原町への途上。
 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)136 - 81、52 (今月の血圧グラフ


公園にも やっと初桜がお出ましとなった。

sakura9313.jpg

sakura9314.jpg



この4年間での「」での句会への出句を検索してみると、5句見つけた。残念ながら高点句は見あたらい ふらふら


 夕桜二胡の奏者の細き指  甘
 夕桜二胡の余韻に浸りつつ  甘
 早起きの目星どほりに初桜  甘
 石灯をたどり社殿へ夕桜  甘
 ひと駅を歩きに変へむ養花天  甘

しっかり通って、ささやかな代表句を作りたいものだ。



<今日の一句>


馬酔木(あしび)の花:春の季語 傍題;あせび、あせぼ、あせみ、花馬酔木 
   
asebi20190327.jpg
表札の見づらき夕な花馬酔木  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 15分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 3分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:00 | Comment(4) | 俳句

2019年03月26日

バーチャル句会の選句結果

晴 7℃ (最高予想 19℃)
<今朝の体重> 64.7kg (対前日増減 −0.3kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 6,809歩  3月合計 98km
  累積 7,227km/8,955km (日本一周の 81%)
  岐阜市に到着、大垣市への途上。
 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)137 - 78、53 (今月の血圧グラフ



第278回 バーチャル句会の選句結果がアップされている。

出句の一句一句に選評とコメントが付けられているのを見ると、受け取り方の違いに改めて気付かされる。
 <選)選評、 コ)コメント、 自)自解>
 
──────────────────────
 啓蟄の芝生逆目かもしれず   甘ん
──────────────────────
  1点句。
選 シロー  目の付け所に感心。啓蟄との取り合わせも面白いと思いました。

コ はじめ  ちょっと意味がとれません。

コ 二鬼酒  「芝生」……ゴルフでは「芝」か「グリーン」か。

コ 春生  確かに、このようなこともありそうです。

自 甘ん  ヘボゴルフでよく間違えたものです。きっと虫のせいでしょう。
 自戒; 兼題「啓蟄」でイメージが浮かんでこなかったので、ひどい句を出していた。 

───────────────────────
 白ひげの残つてをりぬ雛の箱   甘ん
───────────────────────
  2点句
選 びーどろ  白髭は左大臣でしたか?、細かいところに着目して詠んでますね。実際、飾らないと出てこない措辞かも。

選 ミキ  雛飾りに添えて縁起物の高砂人形や藤娘を飾った記憶がありますが、高砂のお爺さんは長い白いひげを蓄えていました。箱に残っていた白ひげはお爺さんのもの?とか、いろいろと想像を巡らせました。

コ 二鬼酒  「白ひげの」の意味がよくわからなかった。

コ 春生  付け忘れですね。

自 甘ん  古い雛壇を飾っていると、使い所の分からない部品が出てきます。
  自戒: もっと可愛い残り物なら点が増えたかも (^o^)

────────────────────────
 花ミモザ髪の香残るヘルメット   甘ん
────────────────────────
  5点句
選 びーどろ  花ミモザと髪の香残るヘルメットの取合せが面白い。
選 よしを  ヘルメットの匂いは大概汗臭いものですが、このヘルメットは女性が使っていたのでしょうか、きっと甘い匂いがしたのでしょうね。

選 二鬼酒
選 木犀  ミモザの花もよい香りがするそうですね。若いカップルがバイクのツーリングを終え、楽しかった一日を思い返している様子を想像しました。

選 泥亀
コ 春生  季語が合わない。

自 甘ん  信用組合の預金の集金日でした。


<今日の一句>


山笑ふ:春の季語。
 昨日の「さつき句会」兼題:”発”で最高点をもらった句。
   

よそ行きの顔で発つ駅山笑ふ  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 3分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:08 | Comment(0) | 俳句