2019年04月30日

「バーチャル句会」の結果から

曇り 曇 15℃ (最高予想 19℃)
《今朝の体重》 64.6kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 0歩  4月合計 99km
  累積 7,351km/8,955km (日本一周の 82%)
  京都市に到着、宇治市への途上。今 ここ [地図]  


昨日は終日雨で、ウォーキングができなかったのが痛い。
今日はこれから亡母の十三回忌で寺町の浄専寺へ 車(RV)


第279回 「バーチャル句会の選句結果がアップされている。
 兼題の「春の海」に11名33句が選句対象。
 
────────────────────
 囀りを聴き分け一つもう一つ   甘
────────────────────
 5点句
選 Sei 競うように、同じように囀っていますが確かに違いがあります。

選 Bii 耳をすませている作者の姿が目に浮かぶ。一つもう一つの措辞はやや甘い感じも。一個もう一個、では硬いし、一羽もう一羽、ではつき過ぎの感じ だし・・・。

選 Yos じっと耳を澄ませて、一つ一つの囀りの違いを聞き分けているのでしょうね。鳥の名前や固体の違いまで分かる人もいますが、鳥の気持ちまで解ると面白いでしょうね。

選 Mik 丁寧な静かな詠みぶりから鳥への愛着(愛情)を感じます。

選 Mok 囀りから鳥の名前がわかったらハイキングや散歩が一段と楽しくなりますね。

コ Sir 囀る鳥の種類が分かるんですね。もう一つの声は確か...

コ Nik う〜ん、よさげだけど、何かが物足りない。

コ Hal 鳥の名も当てるんでしょうね。素晴らしい。

コ 甘ん 聴き分けられるのはヒヨドリとセキレイくらいですが。
 自戒;”聴き分け”のユニークな点は評価されたが、下五は今後の課題としよう。

 囀りのやつと一つを聴き分けて  甘  もあるか。

───────────────────
 旧友へ引こづり寄する花筵   甘
───────────────────
 無点句
コ Bii 引こづり寄する、が方言なのか?、よく分かりませんでした。
コ Sir 「引こづり寄する」はもしかして「引きづり寄する」では?

コ Nik 「引こづる」は関西弁かな。

コ Hal 「引こづり寄する」?

コ 甘ん 旧友を見つけて一緒に花見を楽しもうというところ。中七がくどかった。
 自戒;辞書で確かめる要ある句は出句するほうが悪い。
 
 旧友と寄せ合ふことに花筵  甘  このほうがスッキリ。(^o^)

─────────────────────
 春の海砂嘴の先からVサイン    甘
─────────────────────
 無点句
コ Bii 天橋立などの砂嘴から人がVサインをしているのでしょうか?、はっきり分かりませんでした。表記はVサインの方が、V よりはいいと思う。

コ Nik Vサインの意味がわからなかった。

コ Hal 細かい観察句です。

コ 甘ん インスタばえを狙って。
 自戒;次の画像のイメージを狙ったのだが、無理だった ^^;

harunoumi20190430.jpg



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 08:09 | Comment(0) | 俳句

2019年04月23日

句会の結果

晴れ 晴 17℃ (最高予想 24℃)
<今朝の体重> 65.0kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 10,466歩  4月合計 85km
  累積 7,337km/8,955km (日本一周の 82%)
  大津市に到着、京都市への途上。 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)139 - 76、50 (今月の血圧グラフ


俳誌『夕凪』の支部句会「さつき句会」に出席。兼題「オノマトペ」を一句と雑詠一句の提出だった。

 青き踏むふはふはふはと一歳児  甘
  5点句
 
一歩一歩が草に跳ね返されるような、一歳児の危なっかしい足取りを感じ取ってもらえ、飯野先生(『夕凪』代表)にも採ってもらえた るんるん
 
 きゆるきゆると肘を震はせ風車  甘
  3点句

自分では腕の肘のつもりで句にしたのに、ほとんどが風車を支えている横棒を肘と見立てて採ってもらっていた。怪我の功名か ふらふら


藤の花
DSCN9592.jpg


<今日の一句>

藤の花:春の季語。
 
hujinohana20190423.jpg
藤房の一段隠す葉陰かな  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 0回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 3分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:48 | Comment(0) | 俳句

2019年04月22日

バーチャル句会の投句一覧がアップ

晴れ 晴 17℃ (最高予想 26℃)
<今朝の体重> 65.0kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 5,445歩  4月合計 77km
  累積 7,329km/8,955km (日本一周の 82%)
  草津市に到着、大津市への途上。  今 ここ [地図]  

今朝の血圧 脈拍(朝食前)132 - 79、53 (今月の血圧グラフ

月見草が顔をだしていた
DSCN9523.jpg


第279回「バーチャル句会」月例会の 投句一覧がアップされている。
 今月の兼題は 「桜/春の海/囀」。

今回は 11名の参加者が 各自3句提出して合計33句の選句が始まる。

この句会は飛び入り自由で、選句だけの参加もできるので、句会ページへご訪問ください。

クリックで拡大
bakukai0403.jpg


これから俳誌『夕凪』の支部句会「さつき句会」に出席。

<今日の一句>

小手毬(こでまり):春の季語。
 
kodemari201904221
.jpg
こでまりや校歌習つているらしく  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 3分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 07:52 | Comment(2) | 俳句

2019年04月20日

かりんの花(花榠樝)

晴れ 快晴 12℃ (最高予想 23℃)
<今朝の体重> 64.9kg (対前日増減 -0.2kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 6,479歩  4月合計 70km
  累積 7,322km/8,955km (日本一周の 82%)
  草津市に到着、大津市への途上。 

昨日はネット句会「バーチャル句会」の兼題;「桜/春の海/囀」の三句を仕上げ、投句完了。


学校通りの街路には白や紅のハナミズキ(花水木)が満開で、同時に咲くのがカリン(榠樝の花;春の季語)。

ハナミズキのぱっと広げた華やかさに比し、カリンは少数の可憐な花を点々と咲かせる地味な花。
秋には長径15cmもの大きな実を付けるのだから、多くの実を付けたら木が保たない わーい(嬉しい顔)

DSCN9562.jpg


  かりんの実 ;秋の季語。(2年前の秋に撮影)
COOLPIX-S70008032.jpg



去年の4月には花水木を主役、カリンを脇役と見立てて句にしていた。”はまる”が連体形でも読めるので、切れが あいまいな句になっている ふらふら

 脇役のぴたりとはまる花くわりん  甘 (2018.04.09)

一昨年は落花の後の花をイメージした句のようだ。上五は もっとどうにかなりそうな。

 醒めかかる宴の酔ひや花榠樝  甘  (2017.04.20)


ブログにアップしてきた句を読み返してみると、ほとんど欠点だらけで新鮮さがないけど、下手な鉄砲も打っていくうちに まぐれ当たりもあるし、推敲すれば輝く句になることもあろう わーい(嬉しい顔)


<今日の一句>

榠樝の花(かりんのはな):春の季語。
 
karinnnohana20190420.jpg
野良声の戻る週末花くわりん  甘


<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 20回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 3分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:19 | Comment(0) | 俳句

2019年04月16日

囀り

晴れ 晴 8℃ (最高予想 21℃)
<今朝の体重> 64.7kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 6,859歩  4月合計 54km
  累積 7,306km/8,955km (日本一周の 82%)
  東近江市に到着、草津市への途上。 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)136 - 78、53 (今月の血圧グラフ

街路のカリンや花水木が三分咲き。

昨日のウォーキングでは日当たりの良い空地でマツバウンラン(松葉海蘭)を見つけた。この花の色が特に好きなので、HP「あまんじゃく」では結構使っている るんるん

去年は4月9日に写真をアップしているから、ここ数日歩いていない公園にはかなり揃っているだろうから、今日のウォーキングで確認してみよう。


DSCN9478.jpg


<今日の一句>

囀り(さえずり):春の季語。 

saezuri20190416.jpg
飛び石のごと囀りの輪から輪へ  甘   


<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 0回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:57 | Comment(0) | 俳句