
曇 20℃ (最高予想 30℃)
《今朝の体重》 64.7kg (対前日増減 −0.3kg

)
《
バーチャル「日本一周」ウォーキング》
今朝の 歩数計 5,583歩 (昨日 6,102歩) 5月合計 108km
累積 7,462km/8,955km (日本一周の 83%)
伊賀市に到着、津市への途上。
→ 今 ここ [地図] 今朝の血圧 脈拍(朝食前)136 - 78、48 (
今月の血圧グラフ)
第280回バーチャル句会 兼題「茅花流し/新茶/若葉」の選句結果がアップされてた。
一人3句提出で、33句の投句がなされている。
選 :選句・感想、 コ :感想のみ 自 :自解
────────────────────
御朱印の順はもうすぐ楠若葉 甘
────────────────────
5点句
選 Yosさん 列に並んで待つ間の愉しみでしょうか。陽の光に映える境内の木々の緑や、そよぐ風が気持ちよさそうですね。
選 Mikさん 列に並んで待っているのでしょうね。楠若葉の風に一息ついてください。
選 Nikさん 御朱印ブームをうまく使っています。
選 Mokさん 広い境内、楠の大樹から漏れる木漏れ日、楠の花の香りを運ぶ気持ちいい風を感じまし た。
選 Deiさん 社寺の風格が伺われる。
自 甘 太宰府の御朱印帳を持つ列の映像を見ながら。
────────────────────
二煎目の雑になりたる新茶かな 甘
────────────────────
1点句
選 Mokさん 共感します。二煎目もそれなりにおいしいのですが、一煎目にはおよびません。
コ Nikさん そういうものですよねえ。
自 甘 おっと それを言っても良いのかい」でしょうか。
自戒; この句は自信があって、中七は手を抜いたお茶の入れ方を詠んだつもりだったが、”雑”すぎて伝わらなかった ^^;
──────────────────────
乗り過ごすホームに茅花流しかな 甘
──────────────────────
1点句
選 Nikさん いくつかあった「茅花流しかな」の句では、これがよかったと思います。
自 甘 風の湿っぽさを句に込められなかったのを反省中
自戒;問題外 (T_T)
蟻の一穴にならねばよいが。
泰山木(たいさんぼく)の蕾

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m