
《今朝の体重》 65.7kg (対前日増減 +0.4kg

《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
今日の 歩数計 4,237歩 (昨日 11,057歩) 6月合計 106km
累積 7,585km/8,955km (日本一周の 85%)
南伊勢町に到着、南島町への途上。→ 今 ここ [地図]
今朝の血圧 脈拍(朝食前)125 - 79、51 (今月の血圧グラフ)
今朝は5日ぶりにワイフに「この5日は車で店との往復だったから、足腰が鈍っただろう」と皮肉ってりながら、公園をウォーキング

それに「カチン!」ときたようで、「信号まで走ろう!」と駆け出して行く。付き合って走ったが300m程度にはなった

昨日は俳誌『夕凪』の支部句会「さつき句会」へ出席。
兼題「流」に二句の事前提出だったが、実は締切日にFAXで指摘されるまで完全に忘れていて、慌てて1時間で作句をして提出した二句だった。
あらためて その二句を見ると、選句に値するような句ではないから、句会場の公民館へは重たい足取りとなった

12名×二句で24句の選句が行われ、
--------------------------------------------
黒南風やペットボトルの流れ着く 甘
--------------------------------------------
意外や意外、8点句。
単純に読めば、風が吹いてボトルが流れてきただけの句だから、無点で終わるのは間違いなしと、批評が出るのを覚悟していた句。
なのに、黒南風(くろはえ)という梅雨時の湿った風の陰鬱感と、マイクロプラスチック問題を深読みされて、選をいただけたもの。
----------------------------------------
荒梅雨や警報流すスピーカー 甘
----------------------------------------
3点句。
これは先般の大雨洪水注意報の発令された時をそのまま詠んだものだから、新味のない報告句になってしまっている。
だから3名の選句者も避難勧告に近い地区の人だけ
