2019年08月09日

毬栗(いがぐり)

晴れ 晴 25℃ (最高予想 35℃)
《今朝の体重》 64.8kg (対前日増減 −0.5kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 3,654歩 8月合計 29km
 累積 7,742km/8,955km (到達率 86%) ゴールまで 1,213km
 勝浦市に到着、串本町の途上。今 ここ [地図]  

今朝の血圧 脈拍(朝食前)130 - 80、51
4ヶ月間の血圧グラフ



昨日は朝から kuuhonoがやってきた。

コンビニに連れて行き、「お菓子はひとり3個まで!」と購入数を限ったところ、「小さなチョコは2個で1個に数えても良いでしょう?」とか、「アイスは別にして」とか、「お父さんに2つ持って帰ってあげるから」などと抜け道を見つけてワイフのOKを取ってしまった 眠い(睡眠)

昼食までは二人とも iPadでYoutubeを見たりしておとなしくしていたが、「じいちゃん遊ぼう」とリビングに引っ張り出された。

honoの好きな リビングに小さな物を隠す「宝探し」は立ったり座ったりが面倒なので、トランプの「ババ抜き」を提案し、ワイフも入って4人のゲームとなった。

「ババ抜き」に飽きた kuuを外して、「二枚でババ抜き」を提案。

カードは2枚だけで、一枚はジョーカー、もう一枚は適当なカードで、2枚の中からジョーカーを引かなければ勝ちという単純なゲーム。

ジョーカーを引かせようとして、口や手先や目線を使うところに、小2のhonoの成長を感じたゲームだった 黒ハート



花径 20cmを超えるアメリカ フヨウ(別名:草芙蓉、アラバマ地方原産)
DSCN2086.jpg



<今日の一句>

:秋の季語。傍題;毬栗(いがぐり)、笑栗、落栗、山栗など
 
igaguri20190809.jpg
毬栗を添ふる写場のウィンドウ  甘


自動詞か、他動詞か。
 毬栗の添はる写場のウィンドウ  甘  上と比べると、静的に感じるのだが。

<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・蒲田式かかと落とし 0回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分
・ダンベル(4.3kg)でプッシュアップ、カール各20回 × 0セット
・楽な腹筋(ドローイン 20回、サイドプランク 20秒)各 2セット
SIXPAD Foot Fit 23分 ×1回

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:59 | Comment(0) | 俳句

2019年08月04日

冷奴 友を偲びつつ

晴れ 曇→晴 28℃ (最高予想 36℃)
《今朝の体重》 65.3kg (対前日増減 +0.1kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 今朝の歩数計 4,368歩 (昨日 5,997歩) 8月合計 12km
 累積 7,725km/8,955km (到達率 86%) ゴールまで 1,230km
 熊野市に到着、勝浦市への途上。今 ここ [地図]  

今朝の血圧 脈拍(朝食前)測定忘れ ふらふら
今月の血圧グラフ



今朝はこのページをGoogle Chromeで見ると、記事部分の横幅が縮小されて画像だけがハミ出している exclamation&question

Edgeで見ると正常だし、iPadのChromeでも正常に閲覧できるから不思議だ。少し様子を見るとしよう。


寝室のエアコンは除湿で27℃に設定して寝ているので、冷風を適度で止めてくれているが、昨日今日と最低気温が28℃となると冷風が流れている時間が長くなり、冷え過ぎの感がする 目

今晩は設定を28℃に変えてみよう。


<今日の一句>

冷奴:夏の季語。
 中の棚にあった『四斗平』で毎晩付き合った友を偲んで。
 
hiyayakko20190804.jpg
奥からの友の手招き冷奴  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・蒲田式かかと落とし 10回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分
・ダンベル(4.3kg)でプッシュアップ、カール各20回×1セット
・楽な腹筋(ドローイン 20回、サイドプランク 20秒)各 2セット
SIXPAD Foot Fit 23分 ×1回

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


タグ:冷奴
posted by 甘ん at 08:48 | Comment(0) | 俳句

2019年08月02日

夏の天

晴れ 晴 27℃ (最高予想 36℃)
《今朝の体重》 65.2kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 6,232歩 8月合計 5km
 累積 7,718km/8,955km (到達率 86%) ゴールまで 1,242km
 熊野市に到着、勝浦市への途上。今 ここ [地図]  

今朝の血圧 脈拍(朝食前)測り忘れ ふらふら
今月の血圧グラフ



最高気温36℃なんて数字を見るとストレッチや筋トレに向かう気力が削がれてしまう たらーっ(汗)

昨日は真昼に俳誌『夕凪』の「海老句会」の投句一覧をプリントアウトし、ローソンでA4をB4サイズに拡大コピーして、11名分の封緘、投函を行った。

幹事としては、みんながWordやメールでのやり取りができるなら楽なのだが、できるのは13名の内で4人だけ 眠い(睡眠)

20190801.png



<今日の一句>

夏空:夏の季語。傍題;夏の天、夏の空
 ようやく雲の峰、入道雲で詠みたい空になってきた。

natuzora20190802.jpg
そこそこの勢ひ醸し夏の天  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・蒲田式かかと落とし 10回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 0分
ひざ裏のばし3種 0セット・バランスボード 0分
・ダンベル(4.3kg)でプッシュアップ、カール各20回×0セット
・楽な腹筋(ドローイン 20回、サイドプランク 20秒)各 0セット
SIXPAD Foot Fit 23分 ×1回

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 09:56 | Comment(0) | 俳句

2019年07月28日

バーチャル句会の自解・自戒

曇 26℃ (最高予想 33℃)
《今朝の体重》 64.8kg (対前日増減 −0.3kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 5,771歩 7月合計 98km
 累積 7,699km/8,955km (到達率 86%) ゴールまで 1,256km
 熊野市に到着、勝浦市への途上。今 ここ [地図]  

今朝の血圧 脈拍(朝食前)127 - 84、52
今月の血圧グラフ



昨日は「第31回市民文芸」(広島市文化財団・中国新聞社)の入賞者表彰式に出席。

今回は「俳句部門 一般の部」で一席に入賞したので、表彰状と金一封を頂いた。今朝の朝刊にも賞状の受け取る禿頭が載っている わーい(嬉しい顔)

今朝は早くも俳誌『夕凪』の先輩から祝の電話を頂いた。るんるん

入賞作は去年の12/12の今日の一句でアップした
 砂防ダム百基抱へて山眠る  甘 を推敲した句。
 
  山眠る新たな砂防ダム加へ  甘

tyuugoku11.jpg



第282回「バーチャル句会」、兼題「炎昼/夏の蝶/浴衣」に13名の39句の選句・選評・感想がアップされた。


────────────────────
 ガラス戸にファの音残す揚羽蝶  甘
────────────────────
 4点句
選 せいいち; 「ファ」という音に揚羽蝶の雰囲気が出ています。

選 びーどろ; ガラス戸にぶつかったのか?、引っ掻いたのか、よく分からないが、ファの音と断定したところが面白い。

選 よしを; ガラス戸にぶつかる音でしょうか。「ファの音」が面白い。

選 ミキ; 何とも不思議なファの音ですが、想像力をかきたてられました。

コ 二鬼酒; 「ファ」の意味がよくわからなかた。

コ 春生; なんとなく、雰囲気が出ています。

自 甘; ぶつかる揚羽が時々います。切れがなかった。
 自戒;冒険句?だったが、みなさんの目を惹けたけど、切れのない散文になってしまった。

ガラス戸に残るファの音揚羽蝶  甘 としていたら、音に振り向くタイミングが大きく違って伝わりそう。ただ、この場合“残る”で良いのかどうか ふらふら
 
──────────────────
 襟足に自信のしぐさ藍浴衣  甘
──────────────────
 5点句
選 シロー; 襟足に自信のある方なのでしょう。

選 二鬼酒;  夢二の描く女性の雰囲気があります。

選 春生; 「自信のしぐさ」が具体的で目に浮かんできます。

選 木犀; 005に通じるものがあるように思います。さりげなく髪を気遣っているのでしょうか。005の白浴衣と037の藍浴衣の二人が並んで歩いているところを勝手に想像して楽しみました。

選 泥亀; 女性の生命の襟足に着目した点は素晴らしい感覚である。

自 甘; 意識して襟足を見せている若い女性を見ながら、浴衣と結びつけてみました。

───────────────────
 炎昼の理髪店長つくねんと  甘
───────────────────
 5点句
選 せいいち; この理髪店長は何者? 不思議が詩になっています。

選 びーどろ; 田舎の床屋のイメージが。客もおらず、つくねんとしているさまがガラス越しに見えて。理髪店主のつくねんと、でもいいかも。

選 よしを; この時間帯は誰もが外出を控えますからね。何もすることがなく、独りぼんやりとしている店長の姿が見えてきました。

選 シロー; 冷房のきいた店なのに客が来ない。はい、家を出る気になれないのです。

選 ミキ; あまりに暑いと理髪店に来客がないようです。それでも「つくねんと」に職人さんの律儀さが見えてきます。

コ 二鬼酒; 「つくねんと」の意味がわかりにくかった。

コ 春生; 炎昼でお客さんも来ないんですね。

自 甘; 姿を見て手持ち無沙汰の店長が飛んできました。
 自戒: この句の取り合わせも「暑いから客が来ない。だから、店長も暇だ」という、所謂 “理屈の句”になっている。


<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 20回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ひざ裏のばし3種 0セット・バランスボード 0分
・ダンベル(4.3kg)でプッシュアップ、カール各20回×0セット
・楽な腹筋(ドローイン 20回、サイドプランク 20秒)各 1セット
SIXPAD Foot Fit 23分 ×2回

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 10:18 | Comment(2) | 俳句

2019年07月27日

蓮の花

晴れ 晴 25℃ (最高予想 33℃)
《今朝の体重》 64.8kg (対前日増減 −0.3kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 5,481歩 7月合計 94km
 累積 7,695km/8,955km (到達率 86%) ゴールまで 1,260km
 熊野市に到着、勝浦市への途上。今 ここ [地図]  

今朝の血圧 脈拍(朝食前)127 - 84、52
今月の血圧グラフ



今朝の「サワコの朝」では長野県諏訪中央病院の名誉院長・鎌田實医師が出演して、蒲田式の “かかと落とし” と “スクワット”を紹介していた。



蒲田医師は かつて脳卒中の死亡率が全国ワースト2位だった長野県を日本一の長寿県へと導いたと言われる人。

かかと落とし”は今までもやってきたけど、まず爪先を上げてから踵を上げる2段階の方法を実演されていたので、今日からそれを実行しよう。

スクワット” は何十回となく挫折しているから、続く仕掛けを考えないと ふらふら



<今日の一句>

蓮の花:夏の季語。
 不忍池で撮った写真が泣いていたので今日の一句に。
 
hasunohana20190727.jpg
一呼吸ごとのふくらみ蓮の花  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 20回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分
・ダンベル(4.3kg)でプッシュアップ、カール各20回×0セット
・楽な腹筋(ドローイン 20回、サイドプランク 20秒)各 2セット
SIXPAD Foot Fit 23分 ×2回

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 08:29 | Comment(0) | 俳句