2016年02月02日

海老句会の事務担当を引き受けて

曇り 06:30 曇 2℃
<今朝の体重> ・64.4kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 6,205歩 2月合計 4km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,985km/8,955km(日本一周の 33%)
山形県新庄市を過ぎ、酒田市への途上。


商工センターの放置されている畑の白梅がほころび始めた。るんるん


今月から海老句会の選句一覧を纏める役割が始まり、1/31締切で15名の会員からのFAXと1名の葉書で、各自二句提出の出句を受けた。

幸いにも2カ月前に買い換えたFAX機にはUSBメモリに受信する機能があり、その画像をPCで見て原稿にできるから、FAX用紙に一枚一枚プリントすることがないのでありがたい。
201602.jpg

しかし、イメージ画像で受け取っているので、Wordに原稿を入力する際には何重ものチェックが必要だから、今後も注意を払うことになる。

Wordで一覧を作成する際には、計32句が公平に配置されるよう気を使う。
ichiran.jpg

今朝は出来上がったA4版の選句一覧表を、ローソンでB4版にコピーし、事前に預かっていた各自の封筒へ入れ投函。

あとは10日(水)の句会を待つのみだが、3〜4名の欠席者からの選句とコメントをFAXで受け、句会で披露する必要もある。

句会が終了すると、各自一句ずつ計16句を原稿用紙のテンプレートに入力して、俳誌『夕凪』事務局へ送付して役目終了となる。

頭の体操と思って、面倒な作業が舞い込んだとは思わないことにしている。


shiraumeDSCN0548.jpg

shimaumeDSCN0560.jpg

  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 10:32 | Comment(2) | 俳句

2016年01月24日

ネット句会「あさにが句会」の選句結果

雪曇り 06:30 雪 −2℃
<今朝の体重> ・64.0kg。(対前日増減 −0.3kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 9,011歩 1月合計 107km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,953km/8,955km(日本一周の 33%)
天童市を過ぎ、尾花沢市への途上。


あさにが句会の選句がアップされた。
--------------------------------------------
背を伸ばす湾の島々初日の出 /甘
--------------------------------------------
 1点句
 瀬戸の島々では作者が分かるので湾として出句したけど、パンチが弱まったかもしれない。
 “背伸びする”のほうが良かったかどうか、今なお迷っている。
 
--------------------------------------------
若菜摘み土手の傾斜に抗つて /甘
--------------------------------------------
 1点句
 季語を下五にする構成ができなかった。
 
--------------------------------------------
風花や溶けぬココアを潰しつつ /甘
--------------------------------------------
 無点句。
 ココアが甘すぎたか (^^;


降雪で気をもんだ「第21回全国男子駅伝」の予定通り開催決定したので、広島県の応援だ。


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 30回 ・腰割りスクワット 20回
 ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 10分


いかにm寒そうな、京橋川の アオサギ
aosagiDSCN0508[1].jpg
  

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:26 | Comment(0) | 俳句

2016年01月14日

俳誌『夕凪』の海老句会へ出席

晴れ 06:30 晴 1℃
<今朝の体重> ・64.2kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上
<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 7,871歩 1月合計 58km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,904km/8,955km(日本一周の 32%)
山形市へ到着、天童市への途上。


昨日は俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」へ出席。

------------------------------------------
 指先をのせてすいすい初氷 /甘
------------------------------------------
 無点句。
 人差指と中指でスケートをするシーンを思い浮かべてもらいたかったのだが、失敗。
 お色直しをしてみよう。ふらふら
----------------------------------------------
 初つ端はまたも孫から風邪一家 /甘
----------------------------------------------
 3点句。
 “初っ端”と中七の“孫から”は重複するので、“孫なり”を考えていたけど、キツすぎるので“から”にしたが、やはり座のみなさんから重複を指摘された。


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 0回 ・腰割りスクワット 20回
 ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 20分


ヒヨ? 株価もこうならないと
DSCN0424.jpg
 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:53 | Comment(0) | 俳句

2015年12月28日

湯豆腐句会の選句から

晴れ 06:30 晴 3℃
<今朝の体重> ・64.6kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 0歩 12月合計 89km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,826km/8,955km(日本一周の 32%)
山形県小栗町から、米沢市への途上。


ネット句会『湯豆腐句会』に初投句して、その選句がアップされた。

78名参加。
一人3句提出の合計234句から各自3句を選句するものだから、小人数句会しか出てない身にはかなり厳しい。

自句をどのように受け止められたかの評を受けるのが嬉しい。自分も150句以上にコメントを付けたが、これも大いに勉強になる。

------------------------------------------------------
お大事にの声を背に受けどこも冬 /甘
------------------------------------------------------
1点句。
 ・お大事に、風邪を引かないようにね、の挨拶と、下五のどこも冬、がいい。上手な句と思います。

------------------------------------------
雪女郎窓に写らぬ指文字 /甘
------------------------------------------
 1点句。
 ・妖艶な世界観

----------------------------------------------
木枯や二枚つづりの処方箋 /甘
----------------------------------------------
 7点句。
 ・取り合わせの妙を感じました。
 ・病を自覚させられると、凩もいっそう身に沁みるような気がしますね。
 ・年末の休暇分のお薬を頂いたのでしょうか。 「二枚つづり」が効いていると感じました。
 ・随分沢山の薬を飲まれているんですね。お大事に。
 ・沢山のお薬の処方を、木枯らしに、吹き飛ばしたいお気持ちでしょうか、、、
 ・たくさんの薬を飲まなければならないのですね。 年をとるとは、悲しい事です。
 ・季語がとてもよくあってると思いました。早くよくなられることをお祈りしてます。

   
<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回 ・腹筋 5分
 ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 10分

 
      所属している俳誌『夕凪』の表紙が変わった
yunagi201601.jpg 



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 13:29 | Comment(0) | 俳句

2015年12月24日

7人のネット句会「あさにが句会」の選句から

晴れ 06:30 晴 7℃
<今朝の体重> ・63.7kg。(対前日増減 −0.6kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 0歩 12月合計 81km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,818km/8,955km(日本一周の 31%)
山形県小栗町から、米沢市への途上。


昨日は上の孫娘 kuuの 6歳の誕生日を祝った。黒ハート

プレゼントのヘアサロン玩具を開けて二人がせっせと髪のセットを始めた。

2時間は座って眺めたりサロンの客になったりで済んでも、やはり 縄跳びやアイスダンスの実況と審査員にさせられたりの4時間が待ち受けていた。あせあせ(飛び散る汗)


ネット句会「あさにが句会」の選句がアップされた。

参加者7〜8名のささやかな句会だが 143回目の句会となった。

----------------------------------------------
 東屋に犬の先客朝時雨 /甘

 4点句。
 ドッグランもどきのエリアとなっている公園の東屋のまわりに時雨を配してみたものだが、犬の先客だけで意図は伝わったようだ。
 
----------------------------------------------------
 添へる句に余白を残し賀状書く /甘

 3点句。
 中七はもう少し分かりやすくできなかったかと、いつものように投句してから反省。ふらふら

 句を添へる余白を残し賀状書く


20151223SCN0159.jpg


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 10:14 | Comment(2) | 俳句