曇 22℃ (最高予想 28℃)
《
今朝の体重》 64.5kg (対前日増減 ー0.3kg )
《
バーチャル「日本一周」ウォーキング》
昨日の歩数計 7,401歩 9月合計 89km
累積 7,914km/8,955km (到達率 88%)
ゴールまで 1,046km 泉佐野市に到着、堺市への途上。
→ 今 ここ [地図] 《
今朝の血圧 脈拍》(朝食前)112 - 69、55 (
4ヶ月間の血圧グラフ)
脈拍が少し高い日には血圧が低く出てくるようだ。
昨日は楽々園公民館で毎月開催している
俳誌『夕凪』の支部句会「
さつき句会」へ。
兼題「
手」に13名26句の選句と選評を行った。
------------------------------------------------------
耳に手をあてて小腰の案山子かな 甘
------------------------------------------------------
3点句
"耳に手”で老人の案山子、"小腰”で皇后、上皇后の幼児との会話時の姿勢をイメージしてもらおうという句作だった。
残念ながら、子供の声を聞く案山子の情景を、読み手に伝えられなかった。
聞き上手らしき小腰の案山子かな 甘
これなら、もう一点入ったかな

------------------------------------------------------
筆順の手直しされて敬老の日 甘
------------------------------------------------------
4点句
孫娘に「じいちゃん 筆順が違うよ。こうだよ!」と指摘されて、昔と今の違いを教えてもらう場面を、狙い通りに受け取ってもらえた。
ただ、” 手直し”は "不完全な部分をつくりなおすこと” だから、手は要らないことを指摘を受けた。
また、飯野幸雄『夕凪』代表からは、「て」に繋がるはずの連用形が無いので不完全、とも指摘された。兼題をクリアするための苦肉の策だったが、ごまかしは効かない
俳誌には
手直しをして、
筆順を直されてをり敬老日 甘 で掲載してもらうことにしよう。