2019年12月09日

冬のとんぼ

晴れ 快晴 5℃ (最高予想 15℃)
今朝の体重》 64.0kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め下

今朝の血圧 脈拍(朝食前)127 - 76、51(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 12月合計 25km
 累積 8,113km/8,955km (到達率 91%) ゴールまで 842km
 徳島市に到着、阿南市への途上。今 ここ [地図]  


昨日は3時ごろにウォーキングに出ようとしたら、ワイフが お嫁さんから買物の誘いがあり、鍵を持たずに出かけてしまった ふらふら

待てども帰って来ず、暗くなってしまった。

kuuと honoが熱を出したと言うので、今日は登校できないだろうと思ったけど、念のため通学路を覗いていたら 手を振りながら見上げる姿がやって来たので、ひとまずホッとした るんるん

今日は昨日のマイナスを少しは取り戻さなくては。


<今日の一句>

:冬の季語。
 30cmまで近づいたら逃げられた。

huyu20191209.jpg
冬のとんぼ五体投地に止まりけり  甘


濁音を使いたくはないけど、分かり易さで "で"、翅を休めるのだからソフトに "をり" で止めてみるほうが良いのかも。

  冬のとんぼ五体投地で休みをり  甘


皇帝ダリア
DSCN3009.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 10:02 | Comment(0) | 俳句

2019年12月07日

冬の蠅

曇り 曇 6℃ (最高予想 12℃)
今朝の体重》 63.9kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

今朝の血圧 脈拍(朝食前)129 - 82、51(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 8,172歩 12月合計 20km
 累積 8,108km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 847km
 徳島市に到着、阿南市への途上。今 ここ [地図]  
 
昨日は散髪のついでに久しぶりに八幡川河口を一周する6kmウォーキングをした るんるん

川水と海水の混ざりあった浅瀬ではウミネコの一団を包み込むように鴨の群れが広がっていた。


DSCN3003.jpg


<今日の一句>

冬の蠅:冬の季語。
 
cyugoku20191207.jpg
冬の蠅先に一読なすごとく  甘



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 10:16 | Comment(0) | 俳句

2019年12月01日

蜜柑

曇り 曇 6℃ (最高予想 15℃)
今朝の体重》 63.7kg (対前日増減 −0.3kg 右斜め下

今朝の血圧 脈拍(朝食前)135 - 76、52(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 4,719歩 11月合計 109km
 累積 8,088km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 867km
 鳴門市に到着、徳島市への途上。今 ここ [地図]  

 
昨朝は近くの「公民館まつり」の開会を知らせる号砲2発で俳句脳が目覚めたようで、俳誌『夕凪』に提出する5句と句会への出句2句が立て続けにできた わーい(嬉しい顔)

とは言っても、日をおいて読み返すとがっかりする句がほとんどだが、ここ一ヶ月はまともの句ができなかったから、満足の日としておこう。


今日は12時10分にスタートする「福岡国際マラソン」をTV観戦予定。

藤本 拓、佐藤 悠基、川内 優輝、設楽 啓太らが、大迫 傑の持つ日本記録2時間05分50秒を破り、オリンピックの出場権を得られるかどうかが興味深い。

内心は大迫くんを学生時代から応援しているだけに複雑だが、勝負は勝負。練習で得た最大の力を発揮してほしい。

14:00からはラグビーの早明戦も見逃せない。
早稲田大対帝京大、明治大対帝京大の二試合を見た結果では、早稲田に分が悪そうだ。


<今日の一句>

蜜柑:冬の季語。
 
mikan20191201.jpg
大きさか剥きやすさかと選る蜜柑  甘



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 08:21 | Comment(2) | 俳句

2019年11月30日

年賀状購入

晴れ 快晴 5℃ (最高予想 14℃)
今朝の体重》 64.0kg (対前日増減 ±0.0kg )

今朝の血圧 脈拍(朝食前)130 - 75、49(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 8,698歩 11月合計 105km
 累積 8,084km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 871km
 洲本市に到着、鳴門市への途上。今 ここ [地図]  

 

昨日は郵便局に行ったついでに年賀はがきを180枚購入してきた。5年前までは250枚だったから7割に減ったことになる。

去年のブログを見ると12月5日から近況報告めいた文案を練り始めていたから、良いタイミングだった。

平成31年の年賀状には喜寿を迎える年とあって、
  胸満たす喜寿の大気や初御空  甘
  
平成30年元旦では漢字の面白さを知った孫娘との対話から、
  書き順を孫に教はる初硯  甘
  
平成29年元旦では後期高齢者と呼ばれるようになって
  初鶏の後期高齢者にエール  甘
  
平成28年元旦では興味が五行歌から俳句への転換が見えている。
  
  身体は
  ジョグとウォーク
  脳内は
  俳句と五行歌で
  ほぐす日々
    

さて、歩きながら近況報告の句を考えてみようか るんるん

葦原から数十話の雀の鳴き声
DSCN2937.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

タグ:年賀状
posted by 甘ん at 09:56 | Comment(0) | 俳句

2019年11月24日

帰り花

曇り 曇 12℃ (最高予想 18℃)
今朝の体重》 64.3kg (対前日増減 +0.5kg 右斜め上

今朝の血圧 脈拍(朝食前)139 - 75、53(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 2,669歩  11月合計 82km
 累積 8,061km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 896km
 洲本市に到着、鳴門市への途上。今 ここ [地図]  

 

宮島の紅葉見物を予定していたけどこの曇り空では仕方がない。

全日本実業団女子駅伝のTV観戦としよう。好きな選手のいる日本郵政グループと、地元のエディオンをの応援だ るんるん


<今日の一句>

帰り花:冬の季語。傍題;返り花、忘れ花など
 
kaeribana20191124.jpg
帰り花背なで教わること多く  甘



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 09:58 | Comment(0) | 俳句