2020年01月10日

人日

晴れ 晴 8℃ (最高予想 13℃)
今朝の体重》 64.8kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 5,962歩 1月合計 24km
 累積 8,237km/8,955km (到達率 92%) ゴールまで 718km
 安芸市に到着、高知市への途上。今 ここ [地図]  
 
昨日は午前中に近所をウォーキングして、3時過ぎに俳誌『夕凪』への振込み、ささやかな配当金受け取り、未使用年賀状の切手への交換などで郵便局へ。

ガランとしていたのもあるけど、かんぽ生命保険の不適切販売問題の渦中とあって女性職員3名の応対も以前に増して親切で、出る際には3名さん共に立ち上がって「ありがとございました」礼で見送られた るんるん


<今日の一句>

人日(じんじつ):新年の季語。傍題;人の日(ひとのひ)
 通学路をやってくる honoに手を振りながら送らばせながら、1月7日(人日)を詠んでみたもの。 

人日の声とり戻す通学路  甘



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

タグ:郵便局 七日
posted by 甘ん at 10:11 | Comment(0) | 俳句

2020年01月09日

海老句会に出席

曇り 曇 8℃ (最高予想 14℃)
今朝の体重》 64.8kg (対前日増減 +0.2kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 6,458歩 1月合計 20km
 累積 8,233km/8,955km (到達率 92%) ゴールまで 722km
 安芸市に到着、高知市への途上。今 ここ [地図]  
 

昨日は俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」(兼題は『幸』一句と当季雑詠一句)に出席した るんるん



----------------------------------------------------------------
 歯ごたへなき海の幸かな初寝覚  甘
----------------------------------------------------------------
 2点句
 「数の子かだったら歯ごたえはあるし・・」などの感想があり、
 「味のなき海の幸かな初寝覚」なら吾が意図が素直に伝わったことを指摘されて、納得。

----------------------------------------------------------------
 福袋続く迷子のアナウンス  甘
----------------------------------------------------------------
 3点句
 情景や人の動きは伝わったが、” 福袋続く・・”に違和感を感じた人が多かった。
 当初案「福袋次も迷子のアナウンス」のほうが良かったかも。


開き始めた蝋梅
DSCN3144.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

タグ:蝋梅 季語 句会
posted by 甘ん at 08:32 | Comment(0) | 俳句

2020年01月05日

福袋と迷子

晴れ 晴 6℃ (最高予想 12℃)
今朝の体重》 63.7kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 1月合計 8km
 累積 8,221km/8,955km (到達率 92%) ゴールまで 794km
 室戸市に到着、安芸市への途上。今 ここ [地図]  
 

上京しての10日間はフレーズは思い浮かんだけど、一句にはならなかったから、俳句モードを呼び出そう ふらふら


いろんなイベントで迷子係の応援をやったことがある。

全国の大型店では母を求めて泣きじゃくった迷子の数は何千人だっただろうか。彼らには どんなあやしかたも通じない。もちろん、「お名前は? 何歳?」に答えてくれるわけはない。

最善の方法は抱き上げながら「お母さんはすぐ来るよ」と言いつつ、飴玉を見せて口に入れてやること。

飴玉を見ただけで唾液が充満するのだろう。すぐに泣き止んでくれる。

そうなれば しめたもので、大人たちの頭の高さを越えるように子供を高く抱き上げ、会場を見渡させる。
これで安心感が増幅され、迷子係としばしの友達になれて、名前も告げてくれるようになる。

そんな経験を句にしたけど、一昨日のTV番組で俳人・夏井いつきさんが「福袋」は時代の趨勢からいずれは季語になるだろうが、まだ載せていない歳時記が多いとおっしゃっていた。


 「福袋」の季語化に向けてささやかに、
<今日の一句>

買初(かいぞめ):冬の季語。傍題;初買
 
hukubukuro20200105.jpg
               
飴玉に泣きやむ迷子福袋  甘



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

タグ:福袋 迷子 季語
posted by 甘ん at 11:52 | Comment(0) | 俳句

2020年01月04日

帰広

晴れ 6℃ (最高予想 11℃)
今朝の体重》 63.9kg (対前日増減 -0.5kg 右斜め下 )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 1月合計 8km
 累積 8,221km/ 8,955km (到達率 92%) ゴールまで 740km
 室戸市に到着、安芸市への途上。今 ここ [地図]  

昨日の箱根駅伝の復路では、二つ順位を上げ7位で来年の大会へのシード権を確保できたので安堵 るんるん


今日はここ↓に富士の写真が入る予定だったけど、雲に隠れたまま通り過ぎたところ 眠い(睡眠)

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:12 | Comment(0) | 俳句

2019年12月24日

句会の結果から

晴れ 晴 7℃ (最高予想 14℃)
今朝の体重》 64.0kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上

今朝の血圧 脈拍(朝食前)》136 - 77,53(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 7,142歩 12月合計 89km
 累積 8,177km/8,955km (到達率 91%) ゴールまで 795km
 海陽町に到着、室戸市への途上。今 ここ [地図]  
 

昨日は俳誌『夕凪』の支部句会、毎月第4月曜に開催の 「さつき句会」へ出席。

楽々園公民館では毎月2回の句会があり、第2水曜日 が「海老句会」。
第4月曜日が「さつき句会」で、『夕凪』の飯野幸雄代表が指導されて折り、自分はどちらへも出席している。

さて選句結果だけど、先般の「海老句会」では最高点句で満足していたけど、今回は兼題「」との相性が悪かった

----------------------------------------------------------------
 日記果つ封じ込めたるたらとれば  甘
----------------------------------------------------------------
 3点句
 兼題の「封」に対しては、封の字を持つ熟語を書き出して、” 封じ込む”を選び、面白みを狙って”たら、れば”が浮かんだ。それに合う上五を歳時記から選んだもの。
 代表にも選句していただけて、下五は「たら」「れば」と括弧書きすれば良いとの指摘を受けた。

-------------------------------------------------------------
 笊一振肥料を浴ぶる冬田かな  甘
-------------------------------------------------------------
 1点句
 穭田(ひつじだ、稲の刈株から萌え出る青い芽)に抱えたザルから肥料を撒く農婦の姿を表現しようとしたけど、まとまりがつかなかった ふらふら


今日は年賀状を投函しておこう。



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 09:56 | Comment(0) | 俳句