
快晴 7℃ (最高予想 12℃)
《
今朝の体重》 63.8kg (対前日増減 −0.2kg

)
《
バーチャル「日本一周」ウォーキング》
昨日の歩数計 0歩 2月合計 71km
累積 8,376km/8,955km (到達率 93%)
ゴールまで 579km 四万十町・中村に到着、愛媛県
愛南町への途上。→ 今 ここ [地図] 《
今朝の血圧 脈拍(朝食前)》 - (
過去の血圧グラフ)
第289回『
バーチャル句会』の選句結果がアップされている。
(選:選句、コ:感想、自:自解)
─────────────────────────────
遠回りすれどせずとも杉花粉 甘
─────────────────────────────
2点句
選 二鬼酒
選 春生; どこへ行っても、杉花粉ですね。
コ シロー; もうあきらめの境地ですね。
自 甘; どうせ通らなければならない道。杉花粉だけでなく 経験したことがありました。
自戒: 情景も何も伝わらない感動も味もない出句だった。
───────────────────────────
風光る物干し竿に隙間なく 甘
───────────────────────────
1点句
選 シロー; 隙間なく干された洗濯物。午前中に乾いてしまうかも知れません。
コ びーどろ; 洗濯物が目いっぱい干されて隙間がないというのでしょうか。やや意味が伝わらず表現に一工夫。着眼点は面白い。
コ 二鬼酒; 光景が目に浮かびます。
コ 春生; 洗濯物もよく乾きます。
コ 木犀; ありふれた日常生活の景色ですが晴天を喜ぶ気持ちがつたわります。
自 甘; 選択のチャンス到来。季語が動きますねぇ。
自戒: 輝く風に洗濯物とは何と短絡的な句だろう。
──────────────────────────────
はこべらや一両電車から振る手 甘
──────────────────────────────
3点句
選 シロー; 何とものどかな風景ですね。復興した土地かも知れません。
選 二鬼酒
選 泥亀
コ 春生; 田中を通る電車でしょうか。
自 手を振られたら、ちょっと恥ずかしいけど振り返さざるを得ません。
自戒:野の花と電車。情景は分かるが、それだけの句だった。

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています