2020年03月27日

月例句会は中止に

雨 雨 13℃ (最高予想 19℃)
今朝の体重》 63.9kg (対前日増減 −0.6kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 3月合計 66km
 累積 8,459km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 496km
 愛媛県愛南町に到着、宇和島への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - (過去の血圧グラフ


昨日は広島市内に2人目のコロナウィルス感染者が出たという速報が出た。

『夕凪』や『創生』の支部句会の ほとんどは今月初めから月例句会を中止しているが、我々楽々園公民館俳句グループは恐れ知らずの高齢者揃いのようで通常通りの句会を行ってきた るんるん

しかし、さすがに市内で2人目ということと、大都市の感染者増大の動きを見れば、やる気満々のメンバーばかりとはいえ流れに従うときだろう。4月8日(水)の「海老句会」の中止を幹事さんと決定し、併せて27日(月)の「さつき句会」も中止にして、何れも通信句会とすることに決めた。

今日は朝から強い雨が降り続いているから引きこもりだ 眠い(睡眠)


連翹(れんぎょう)
rengyo20200326.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


タグ:俳句 句会
posted by 甘ん at 09:36 | Comment(0) | 俳句

2020年03月24日

さつき句会の結果は

晴れ 快晴 7℃ (最高予想 16℃)
今朝の体重》 64.6kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 7,732歩 3月合計 61km
 累積 8,454km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 501km
 愛媛県愛南町に到着、宇和島への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》134 - 80、50(過去の血圧グラフ


予想どおり 2020オリンピックは流れが一気に延期へ向かい「2021オリンピック・パラリンピック」になりそうだ。

延期への課題は数多あるから、これからは利権の移動で魑魅魍魎が跋扈することになるのだろう。


昨日は楽々園公民館活動のの俳句グループ「さつき句会」へ。第4月曜日の例会で、今回は兼題「背」一句と雑詠一句を提出した。

----------------------------------------------------------------------
 背伸びして並ぶ卒業写真かな  甘
----------------------------------------------------------------------
 5点句
 兼題「背」にあずって自信なく出句した句だけど、上句を心情的に深読みしてもらえた。
 あがいたり、もがいたりすることを、これまで「あずる」と言うのが広島弁だと思っていたら標準語であること知った。これから堂々と使おう。
 
----------------------------------------------------------------------
 鳥雲に修復すすむ大鳥居  甘
----------------------------------------------------------------------
 無点句。
 現在の宮島の大鳥居は大修復のためにすっぽりと幕で覆われている。講師の俳誌『夕凪』飯野幸雄代表からは「季語が動く」と一刀両断。

来月の兼題は「写」。来月こそ二句とも高得点を るんるん


梅桃(ゆすらうめ)
01cf7970abea4.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 10:04 | Comment(2) | 俳句

2020年03月16日

バーチャル句会の案内

曇り 曇 4℃ (最高予想 13℃)
今朝の体重》 63.6kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 6,183歩 3月合計 41km
 累積 8,434km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 521km
 愛媛県愛南町に到着、宇和島への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》135 - 76、51(過去の血圧グラフ


心配していたワイフの動きは平常に戻り、数鉢の植木鉢をベランダへ出すのも平気でやっている わーい(嬉しい顔)


ネット句会の25年も続く第290回「バーチャル句会」の投句案内がアップされた。兼題は「麗か/しゃぼん玉/鳥の巣」で三句を投句する。投句の締切は 3月21日(土)。今月はじっくり練って投句することにしよう。



昨日はコイン通りの「ゆめタウン」で買物をして3Fへあがると、いつも元気の良い声がする「カーブス」のジムに臨時休業の案内が立ててあった。

カーブスには7,600名の従業員がいるという。この春も新卒社員、コーチ、接客スタッフの募集案内が出されているけど、この方たちの不安が取り除かれるのはいつになるのだろう。

2e52911cf253501b.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 10:03 | Comment(0) | 俳句

2020年03月12日

海老句会の結果

晴れ 快晴 4℃ (最高予想 14℃)
今朝の体重》 63.7kg (対前日増減 −0.5kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 8,518歩 3月合計 29km
 累積 8,422km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 533km
 愛媛県愛南町に到着、宇和島への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧 脈拍(朝食前)》 - (過去の血圧グラフ


昨日から『バーチャル日本一周歩こうかい』のサイトが開けない。ブラウザを替えてトライしてもまったくの空白なのだ がく〜(落胆した顔)

大病院が管理しているサイトなので、病院内のコロナウィルス対策でWebサイトの管理などに関わる時間が取れないのかもしれないから、当面は日々の歩数だけはしっかり自己管理しておくことにした。


昨日は楽々園公民館で毎月第2水曜開催の「海老句会」へ。この日の公民館の利用団体は我々の他に1団体だけで、どの会議室、研修室、料理ルームなども空きのままだった。

我々の句会は平均年齢70歳のメンバーなのに、幹事のMさんに誰一人 自粛を言い出す者がいなかったというから、元気印の人たちばかりの句会だ わーい(嬉しい顔)

さて 、兼題は「打」で二句を出句した句会の結果は次のとおり。
-------------------------------------------------------------
 出迎への桟橋を打つ春の潮  甘
-------------------------------------------------------------
 4点句
 出迎えのワクワク感と、強い春の潮の取り合わせに好評を得ることができた。

---------------------------------------------------------------------
 やうやうに癒ゆる打身や鳥雲に  甘
---------------------------------------------------------------------
 無点句
 「打身」での出句が三句あり、沈没。


沈丁花(じんちょうげ)
01d5e52219b569e.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 10:27 | Comment(0) | 俳句

2020年03月09日

長女が日本伝統俳句協会新人賞

晴れ 快晴 7℃ (最高予想 17℃)
今朝の体重》 63.6kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 3月合計 17km
 累積 8,410km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 545km
 四万十町・中村に到着、愛媛県愛南町への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧 脈拍(朝食前)》139 - 79、57(過去の血圧グラフ


東京の長女が日本伝統俳句協会の機関紙『花鳥諷詠』三月号のコピーを送ってくれた。
同協会は俳誌『ホトトギス』名誉主宰の稲畑汀子氏が会長をなさっている。広島県では中国新聞 俳壇の選者をされている 藤 丹青氏が広島ホトトギス会の代表。

なんとなんと、第31回 日本伝統俳句協会賞新人賞を受賞したというのだ。

昨年の4月に私の勧めで「麻布俳句教室」に入り、佳田翡翠講師の薫陶と毎月の月例句会で力を付けてきた。
 上京した折に、初心者の学習資料の分厚いプリントを見せてくれたけど、やはり基礎から教わったのが良かったようで、勉強嫌いの自分は たった2年で追いつかれ追い抜かれた感がする ふらふら
 
 同協会のWebサイトも間もなく更新されて第31回協会賞の句も掲載されるだろう。


2020-03.jpg

関係ページのみコピー。画像クリックで拡大。
kaori20200301-10.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 08:37 | Comment(4) | 俳句