2020年05月24日

一夜明ければ迷句に

晴れ 晴 19℃ (最高気温予想 27℃)
今朝の体重》 64.1kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 5,060km 5月合計 43km
 累積 8,571km/8,955km (到達率 96%) ゴールまで 384km
 愛媛県松山市に到着、西条市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - 過去の血圧グラフ


ユニクロが今夏にマスク事業に参入し、主力商品の機能性肌着「エアリズム」の素材で、通気性や速乾性に優れて汗をかいても蒸れにくい布製マスクを生産販売するという。価格は千円程度らしい。

布マスクをして30分以上も歩くとサングラスが曇るほどだから、これから本格的な暑さの中での佩用は厳しいから売れるだろう。

海老句会」の兼題:青に苦戦中。青の付く夏の季語は青芝、青蛙、青嵐、青蜥蜴、青葉木菟、青鬼灯、青葦など結構ある。

まずは以前に手にとったことのある青蛙に的を当てて、
   [ 待ちうくる葉の頷きぬ青蛙 ]
「葉に跳び移ろうとする青蛙を浮かべてもらえるだろう。できた、できた 」と満足して、次の青蜥蜴も不満足ながらできて完了。

ところが、今朝になって読み返してみると、間寛平式で言えば「誰が待つのぢゃ〜」「なぜ頷くのぢゃ〜」で、意味不明の句だったことに気づくあせあせ(飛び散る汗) 今日は再度チャレンジだ。

ハマナデシコ(浜撫子)
ハマナデシコ.jpg



黄斑コガクウツギ(小額空木)
黄斑小架空次.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

タグ:青蛙 青蜥蜴
posted by 甘ん at 10:25 | Comment(0) | 俳句

2020年05月07日

ニセアカシア

晴れ 快晴 17℃ (最高気温予想 21℃)
今朝の体重》 64.0kg (対前日増減 +0.4kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 1,362歩 5月合計 3km
 累積 8,533km/8,955km (到達率 95%) ゴールまで 422km
 愛媛県大洲市に到着、松山市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》127 - 77、51 過去の血圧グラフ


Youtubeで「夏井いつきの俳句チャンネル」が始まっていた。早くもチャンネル登録者数 3380人となっている。(下欄に動画)

近くの小山の上に白房を垂らした枝が大きく揺れているのに気づいた。一瞬、藤の花か? と思ったが房の形が短いので、デジカメでアップにして観察すると葉の形がぽっちゃりしているので、「ハリエンジュ」(針槐、ニセアカシア)と判明。

その小山の下の畑で老婦人が作業していたので、矢車草やケシの花を誉めていたら抜いてあった玉ねぎを「持って行きんさい」と手渡された。持ったままウォーキングを続けるわけには行かなくて、1キロだけの歩きで終了。


01534f56a706ae.jpg


ハリエンジュ(針槐、ニセアカシア)
DSCN3339.jpg


DSCN3342.jpg

夏井いつき俳句チャンネル」が始まっていた。



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 08:58 | Comment(0) | 俳句

2020年05月01日

鯉のぼり

晴 13℃ (最高気温予想 25℃)
今朝の体重》 63.8kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 4,665歩 4月合計 60km
 累積 8,528km/8,955km (到達率 95%) ゴールまで 427km
 愛媛県大洲市に到着、松山市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》127 - 76、49 過去の血圧グラフ


昨日はコイン通りの「三城」へワイフの眼鏡の出来上がりを受け取り、「ラ・セーヌ」でケーキを買っただけで外出は終了。

  仰向いて母をさぐる児鯉幟  甘


景気づけに観音山麓の鯉のぼり
koi20200512.jpg


DSCN3292.jpg

タグ:観音山 鯉幟
posted by 甘ん at 10:10 | Comment(0) | 俳句

2020年04月27日

バーチャル句会の結果

曇り 曇 11℃ (最高気温予想 19℃)
今朝の体重》 63.9kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 4月合計 46km
 累積 8,514km/8,955km (到達率 95%) ゴールまで 441km
 愛媛県大洲市に到着、松山市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》137 - 78、49(過去の血圧グラフ


第291回「バーチャル句会」の選句結果がアップされていた。この句会は兼題句会で、今回は「緑陰万愚節」。

今回は三句ともに高得点をいただけた。これを機に低調期を脱することができればよいが。

--------------------------------------------------------------------
 万愚節まじめな顔で聞いてやる  甘
--------------------------------------------------------------------
 4点句
 選 Fパパ; 句意が私の句と同じように思えて、共感。子供が一生懸命考えた「嘘」に対してですよね。

 選 はじめ; 大人の態度ですね。

 選 シロー; 「まじめな顔で聞いてやる」が何とも言えなくいいですね。

 選 ミキ; あらら、裏をかいているのですか。子供相手でしょう。作者は優しいお爺ちゃんと推察。

 コ 春生; これも、大事なことです。優しいお人柄だこと。

 自解; 子供の嘘と分かっていても真剣な顔で聞いてやったものです。
 自戒; 狙いどおりではあるが、創意に乏しい ふらふら

-----------------------------------------------------------------
 緑陰の風にページを戻さるる  甘
-----------------------------------------------------------------
 6点句
 選 Fパパ; 緑陰での読書風景の切り取りがとても好きです。

 選 よしを; 緑陰に読書は付き物ですが、中七下五の着想が奏功していますね。

 選 シロー; 緑陰の下で本を読んでいるのでしょう。ページ戻さるるがいいですね。

 選 春生; さわやかな緑陰の中の読書ですね。素敵です。

 選 木犀; 屋外で読書している人を時折見かけます。戻されたページに読み落としていたことを発見したりしそうです。

 選 泥亀
 コ 二鬼酒; きれいな風景です。

 自解; 緑陰とくれば読書。月並な設定でした。
 自戒; 頭の中でこねくり回しただけの句 ふらふら
 
------------------------------------------------------------
 蛍火をはさみ眼と眼かな  甘
------------------------------------------------------------
 6点句
 選 はじめ; 人出がある蛍狩りの情景が出ているとおもいます。

 選 びーどろ; 恋句でしょうか。

 選 よしを; 蛍を覗き込んでいるのは子供たちなのか恋人同士なのか判然としないが、私は子供たちの眼と解釈したい。蛍火の妖しさに惹き込まれ、額を寄せて蛍籠を覗き込む子供たちの顔が見えるようです。

 選 ミキ; 蛍籠を覗いている子供たちですね。楽しい内容、「眼と眼」がとても良かったと思います。

 選 春生; 見つめ合うお二人、愛し合っていらっしゃるんですね。

 選 翔平; 両方から一生懸命暗闇で螢を見ている仲。この後何処に行くのだろう。

 自解; ”挟み” に代わる措辞が見つからなかった。
 自戒; 狙いがそのまま伝わっているから、これで良しとしよう。


白蝶と葱坊主
DSCN3298.jpg


フリージア
DSCN3275.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 09:16 | Comment(0) | 俳句

2020年04月25日

「さつき句会」の結果

晴れ 快晴 8℃ (最高気温予想 19℃)
今朝の体重》 63.6kg (対前日増減 ー0.2kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 4月合計 41km
 累積 8,509km/8,955km (到達率 95%) ゴールまで 446km
 愛媛県大洲市に到着、松山市への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧・脈拍(朝食前)》136 - 88、52(過去の血圧グラフ


昨日は近くのスーパーへ行っただけで蟄居。

通信句会となった「さつき句会」の4月例会の選句の一覧が、簡単なコメント付きで送付されてきた。兼題は「写」。”・” はコメント。

--------------------------------------------------------------------------
 コピー機に載する手のひら子供の日  甘
--------------------------------------------------------------------------
 4点句
 ・好奇心の強い子供の姿。
 ・子供の日の記念手形をこんな形で表す面白さ
 『夕凪』代表・飯野先生に採ってもらえたので満足。

------------------------------------------------------------------
 自己流の写経となりぬ目借時  甘
------------------------------------------------------------------
 2点句
 ・疲れて形式を外してしまった写経?
 ・眠くなるような自己流。それでも しないよりは・・
 
 くづし字の写経となりぬ目借時  甘


在宅勤務の代行猫“アイ”
018a0bda7.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


タグ:句会
posted by 甘ん at 09:24 | Comment(0) | 俳句