《今朝の体重(朝食前)》 65.5kg (対前日増減 −0.5kg

《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》112 - 79 、81/分 → → 血圧推移グラフ
★ 昨夜10時前から続く不整脈で、血圧・脈拍ともに異常値に。今は平常。

《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
昨日の歩数計 3,187歩 月合計 46km
累積 8,928km/8,955km (到達率 99.7%) ゴールまで 27km
三原市に到着、東広島市への途上。→ 今 ここ [地図]
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
★ 18日15時発表の感染者は 58人。12月になってから17件のクラスターが出ている。
人口10万人あたりの感染者は25.00人で、東京都の28.45人、大阪府の26.47人に次いで、引き続き、全国で3番目に多い状況。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
★ 18日15時発表 664人。感染者数は検査数の増加でなかなか減少しない様相を見せている。感染者への最前線の逼迫が続きそうだ。
毎日のマスコミ報道に準じて、このブログでは新型コロナの重症者数や死者数を表すのには 「○人」を使っている。ただ、“○人”には何か無機質の感じがし、“○名”には温かみの感じがするので、その使い分けを調べてみた。
日本広報協会にその答えが示されており、
『大辞林でも“名”の項に「人よりは丁寧な言い方」と書かれています。また、新明解国語辞典では、「特に、定員の有るものや定数の有る場合のほか、改まった表現をしようとする際は、“人”よりも“名”を使うことが多い」とあります』とされていた。
Go Toで無症状の感染者と感染に気づかない初期の感染者が全国にウイルスを撒き散らしてしまった。広島県民も感染者数がゼロとか1人とかの日々が続いていたので、余所事のように思ってきた心の隙きがあったような気がする。
○人の中には入らないよう、祈りながらワイフの買い物に付き合うとしよう

夕影に浮くさきがけの水仙花 甘
半音を上げてフィナーレ水仙花 甘
半音を上げてフィナーレ水仙花 甘