
《今朝の体重(朝食前)》 67.1kg (対前日増減 +0.1kg

《昨日の歩数計》 0歩 (今月 31km)
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 測定忘れ → 血圧推移グラフ
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
★ 1月24日 15時発表の感染者は 14人。10人〜20人の間で止まりそうな気配。
ただ、一つのクラスターで増加に転ずる恐れがあるから油断はできない。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
★ 1月24日 15時発表の感染者数 986人。緩やかな下降が続いている。
グラフの推移からは感染者数 500人以下になるのは2月末ごろか。
年代別は、10歳未満が23人、10代が41人、20代が191人、30代が143人、
40代が125人、50代が148人、60代が101人、70代が90人、80代が88人、
90代が33人、100歳以上が3人。
新型コロナ ワクチンの効果と安全性などの詳しい解説記事があった。解説者は国立国際医療研究センターの忽那賢志(くつな さとし)医長。→『効果は? 安全性は? 新型コロナワクチンについて知っておきたいこと Q&Aで医師が解説』
「バーチャル句会」の選句一覧がアップされた。“兼題担当だったときには良くない結果となるジンクス”は破れなかったのが残念

選 = 選句、 コ =コメント、 自= 自解
─────────────────────────────────
人日の福袋みな口を開く 甘
─────────────────────────────────
1点句
選 びーどろ; 正月も少し飽きてきた感じが出ている。
コ Fパパ; 福袋との季重なりのような気がしますが、
コ 春生; 福袋には、良いものがいっぱい入っていたようですね。
コ 木犀; この福袋は店頭に売れ残ったものですか。何が入っているかわからない福袋を買うのは運試しのようなものです。お正月気分も抜け、日常生活に戻ると中身が分かったものが売れるのでしょう。
自 甘; 口を開けられた福袋がまだ特売場に残っていました。
自戒; 店内には福袋以外のモノ・コトがあったはず。
──────────────────────────────────
寒すずめ水道管の水噴きて 甘
──────────────────────────────────
4点句
選 せいち; 水道管の凍結を、寒雀で言っていて面白いです。
選 よしを; 水道管が凍結して破裂したのでしょうね。噴き上がる水の冷たさが伝わってきます。
選 ミキ; いかにも寒そうな場にふるえる寒雀でしょうか。
選 二鬼酒;
コ 春生; 凍結したのでしょうか、大変です。
自 甘; 水道管の破裂を眺めているシーンを詠んでみました。
自戒; もう少し点が入るかと思っていたが ^^;
────────────────────────────────
日脚伸ぶ九回裏の大飛球 甘
────────────────────────────────
1点句
選 泥亀; 三塁走者のタッチアップが目に浮かぶ。
コ 二鬼酒; 「日脚伸ぶ」よりも、もっと適した季語がありそうな。
コ 春生; 野球ですね。
コ 木犀; プロ野球は今はやっていないから草野球ですか。
自 甘; 薄暮の空と白球を対比させたつもりです。
自戒; 9回裏がおそまつ。未だ自主トレの時期だから、想像してもらうのは無理だった。
タグ:バーチャル句会