2021年08月06日

広島忌

晴れ 快晴 27℃ (最高気温予想 34℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 66.2kg (対前日増減 +0.2kg 右斜め上
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》138 − 87 、53/分
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 8月 5日 11時発表の新規感染者は 46人。 (週平均 29人)
   リバウンドが進んでいる。
        
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 8月 6日 16時半発表の新規感染者数は 4,515。(週平均 3,820人)
 
 
 広島の原爆によって死亡した人の数については約20万人と教えられてきたが、現在でも正確には分かっておらず、広島市では昭和20年(1945年)12月末までに、約14万人±1万人が亡くなられたと推計されている。
 母が女学生で工場に動員されていた妹の名を探しに、毎年追加される「原爆死没者名簿」を求めてワイフと出向いていたのを思い出す。
 
 原爆投下から1年後の旧満州国から祖父母・父母らとの引揚家族なので、被爆の惨状については年寄りからの耳学習と小学校での映画学習で知るくらいで、学びよりも恐怖だけがインプットされたものだった。

 労組執行委員時代の先輩が、グループでの宿泊では背中の被爆の痕を見せたくなくて、いつも一緒の入浴を避けていたのを思い出す。
 今朝も8時15分には「平和の鐘」と同時に区役所のサイレンで黙祷。
 
 
 
原爆忌:秋の季語、 傍題;原爆の日、平和祭、広島忌、長崎忌
   女学生だった叔母の忌日、そして誰からの祝いも断っている吾が誕生日。
        
        
被爆樹に添木加はる広島忌  甘



広島の復興のシンボル・夾竹桃 (きょうちくとう)
kyotikuto210806.jpg



  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:13 | Comment(2) | 俳句

2021年07月25日

バーチャル句会の結果は

晴れ 晴 24℃ (最高気温予想 33℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 65.3kg (対前日増減 ー0.2kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》 0歩( 7月合計 40km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》129 − 82、 56/分
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 7月25日 11時発表の新規感染者は 8人。 (週平均 9人)
  リバウンドの兆しが見えていたが。ここで抑えられるか。
        
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 8日更新中)
 ★ 7月25日 16時半発表の新規感染者数は 1,763。(週平均 1,454人)
  今年1月の第3波の最大の新規感染者数(週平均)は 1,813人。ここまでで
  止まってほしいものだ。
  
 
 第306回『バーチャル句会選句結果がアップされた。今回の兼題は「夏休み/
水母/声」で、11名の参加者で各自3句提出されている。
 今回は投句〆切り時間の1〜2時間前に気づいて慌てて作句・投句したので、結果は予想どおりとなった。 
 ※ 戦=選句、 コ=コメント 自=自解
 
─────────────────────────
 ポリに分別されさうな海月かな  甘
─────────────────────────
  2点句
 選 Fパパ;兎に角笑いました。

 選 ミキ;これは海月もかわいそう、、、発想がおもしろい。

 自 甘;打ち上げられた海月は邪魔なだけ。詩情がゼロでした。

─────────────────────────
 子ら去りてからは夫婦の夏休み  甘
─────────────────────────
  1点句
 選 せいち;そうそう確かにね。そして正月もこのように思います。

 コ ようこ;実感ですね。よくわかります。

 コ 木犀;お疲れ様でした。十分に休んでください。

 コ 雪絵;暑いこの時期、子供達のお相手は疲れますね。帰ってくれるとホッと
   しますから「夫婦の夏休み」に同感です。

 自 甘;月並み句でした。

───────────────────────────
 ソプラノに上げて子を呼ぶ海水浴  甘
───────────────────────────
  1点句
 選 せいち;「ソプラノ」がいい。広い海水浴場ですものね。

 コ 木犀;若いお母さんの「危ないよ」の声が聞こえてくるお句ですね。

 コ 雪絵;大きな呼び声はトーンがあがりますね。

 自 甘;「声」を使っていなかった。呼ぶで推敲もせず仕舞い。
  自戒;慌てて投句すれば こんな失敗も がく〜(落胆した顔) 


IMG_1950.jpg


  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

タグ:句会
posted by 甘ん at 08:27 | Comment(0) | 俳句

2021年07月19日

灼く

曇り 曇 24℃ (最高気温予想 31℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 66.0kg (対前日増減 ー0.4kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》 0歩( 7月合計 34km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》142 − 85、 51/分
   
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 7月19日12時発表の新規感染者は 9人。 (週平均 8人)
      
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 8日更新中)
 ★ 7月19日16時半発表の新規感染者数は 727。(週平均 1,100人)
   残念ながら 1000人の大台を超えてしまった。
  
  
 昨日の夕食は kuu& honoたちと6人で「スシロー」へ。待合いスペースは満員でスマホで予約をしていたけど、15分ほど待たされた。市内の新規感染者が数人となったので、休日は外食にするファミリーが多くなっているようだ。
 
 honoは10皿を平らげて、チョコレートケーキを一皿。6年生の kuuはダイエットを意識してきたせいだろう6,7皿で終えていた。
    
  
灼く:夏の季語、傍題;熱砂、熱風、炎熱、炎ゆ(もゆ)
  真夏の太陽の直射によって、まさに焼け付くような暑さとなること。
  うっかりと“灼く”(やく)の連体形を“灼くる”と誤解していたので、
  “炎ゆ”の下二段活用 “炎ゆる”に訂正した。
      
電線の影は気休め炎ゆる道  甘



sibazakura100.jpg


  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:27 | Comment(1) | 俳句

2021年07月18日

片蔭

雨 24℃ (最高気温予想 28℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 66.5kg (対前日増減 +0.1kg 右斜め上
 《昨日の歩数計》 6,942歩( 7月合計 36km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》139 − 86、 51/分
   
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 7月18日12時発表の新規感染者は 7人。 (週平均 7人)
      
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 7月18日16時半発表の新規感染者数は 1,008人。(週平均 1,068人)
   残念ながら 1000人の大台を超えてしまった。
  
  
 7月17日 20:50 オールスター戦をTV観戦していたらグラグラときた。
震源は伊予灘 M5.1 深さ約80kmで震源付近は震度4。当地では震度2で、物は落ちなかったが不気味で、揺れている間の数秒間は恐怖が走る。

 昨夜はそろそろPCをシャットダウンしようとして、バーチャル句会の締め切り日であることに気づいた。慌てて投句予定のファイルを見ると、投句案内がアップされて直ぐに作った1句しかできていない。残り2句を何とか捻り出せて締め前に投句完了で、今朝のバーチャル句会掲示板には自句も載っている ふらふら
  
  
片蔭:夏の季語、傍題;片かげり、夏陰、日陰、片蔭道
      
忍者のごと屋根から屋根へ片かげり  甘



コンロンカ(崑崙花、真白き妖精(サマーポインセチア))
 中国南部が原産のアカネ科の植物で、種子島より南の南西諸島で自生。
konronka210716.jpg


  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

タグ:地震 伊予灘
posted by 甘ん at 07:36 | Comment(4) | 俳句

2021年07月17日

空蝉

曇り 曇 24℃ (最高気温予想 28℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 66.4kg (対前日増減 ー0.1kg 右斜め下
 《昨日-今朝の歩数計》 6,119歩( 7月合計 34km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》137 − 77、 53/分
   
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 7月17日12時発表の新規感染者は 9人。 (週平均 7人)
   リバウンドの初期の動き。
      
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 7月17日16時半発表の新規感染者数は 1,410人。(週平均 1,012人)
   残念ながら 1000人の大台を超えてしまった。
  
 コロナのワクチンの供給に関して、政府と自治体とで在庫量の認識の不一致があるのは、政府が2種VRS(内閣官房)とV-SYS(厚労省)の異なるシステムで把握しようとしているのが原因とか。
 この状況を解消するために二つのシステムのデータを統合する別システムの運用を週明けから始めるという。
 
 このVRSは物流管理、V-SYSは購買管理システムと言える。この2システムが稼働を始めた4月以降、何個売れたかが正確に分からないまま、商品を供給し続けていたわけだ。
 VRSの導入は1月に あの平井卓也デジタル改革担当相が提案したという。VRSについては、4/22の本ブログで「本格的な接種が始まる前に対策を講じなければ、電子工学の最先端技術国であるはずの日本が各国から笑われそうな気がする」と危惧していたのだが、案の定だった ちっ(怒った顔)
  
  
空蝉:夏の季語、傍題;蝉の殻、蝉の脱殻
      
空蝉の足に教はること多く  甘



門柱の空蝉
utusemi210717.jpg



  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

タグ:
posted by 甘ん at 10:08 | Comment(6) | 俳句