2021年11月10日

大根

晴れ 晴 10℃ (最高気温予想 14℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 64.4kg (対前日増減 −0.4kg 右斜め下


 今朝は登校する kuuと honoにギブスの外れた手を見せると、こちらを見上げながら意味がわかったような笑顔で手を振り返して去っていった 黒ハート
 昨日は我が手指のリハビリ、今日はワイフの市民病院への通院日。
 
 
大根(だいこん、だいこ):冬の季語。傍題;大根畑
  
 
女子アナの決意だいこん丸かじり  甘


daikonn211111.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 09:56 | Comment(1) | 俳句

2021年11月05日

末枯

晴れ 晴 9℃ (最高気温予想 20℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 65.3kg (対前日増減 +0.3kg 右斜め上


 服を着るときには必ず右袖から腕を通すのが昔からの習慣だ。だが、左手の第三関節にギブスを着けることになってからは、左腕から窮屈な袖にゆっくりと差し入れなくちゃならない。それなのに 習慣が顔を出して、やり替えることが多い あせあせ(飛び散る汗)
 さあ。リハビリに向かおう。
 
 
末枯:秋の季語。傍題;末枯るる
 草木の葉が先の方から枯れはじめること。
 
今朝のNHK「あさイチ」でのロケ後の加賀まりこ の生き方を評した声をいただいた (^^♪
 
末枯や役を背負って生きてゐる  甘


IMG_2264.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ



posted by 甘ん at 09:44 | Comment(2) | 俳句

2021年11月03日

おしろい

晴れ 晴 11℃ (最高気温予想 21℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 65.1kg (対前日増減 ±0.0kg )


 昨日はワイフの術後の通院に付き添って市民病院へ。今回もまだ左指の状態に自信がないので今回もタクシーを呼んだ。長女から教わった「タクシー配車アプリ GO」を起動すると、10分もしないうちに近くにいるタクシーがやってくる。多くのタクシー会社が参加しているから早い。
詳しくは誰かさんのタメイキにて。


 昨日の運転手は76歳だったから話しかけないようにしたけど、相手が話し好きだった。公園のトイレを使ったあとで、子供らが賑やかに遊んでいたので少し声をかけて、帰社、帰宅していたら、西署の刑事が訪ねてきたという。なんと不審者の通報があって確認に来たそうだ。「会社の制服を着ていたのに、不審者扱いになるとは」と嘆いていた わーい(嬉しい顔)
 
 市民病院の形成外科の受診では、鼻の横に沿ったメスでの切除・縫合跡を保護していたテープを貼る必要がなくなったことを告げられた。手術前にワイフが恐れた縫合の痕だったが、形成外科医の腕でワイフの不安を封じ込めてもらえ、次回は 1月20日に受診予約となった。
 
 これからは、耳鼻咽喉科での がんを取り去ったあとの副鼻腔内の養生が残る。
 
 
白粉花:秋の季語。傍題;おしろいの花、花白粉、おしろい、夕化粧
 
おしろいや一つ減つたる案じごと  甘


オシロイバナ(白粉花)
kiki211103.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ



posted by 甘ん at 10:52 | Comment(2) | 俳句

2021年11月02日

文化の日

薄曇 11℃ (最高気温予想 21℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 65.1kg (対前日増減 +0.5kg 右斜め上
 

 昨日は午前中に第三関節の骨折左指二本のリハビリを行い、午後は手術を行ったシムラ病院でその抜糸を行った。抜糸は痛みが相当にあるだろうと覚悟して臨んだけど、肩透かしだった ^^;
 再来週にはギブスが取れるそうだが、取れば取ったで不安になりそうだな。

 
文化の日:秋の季語。傍題;文化祭
 「文化の日」では過去の句会に二句を出句していた
 
気に障る敬語の乱れ文化の日  甘

ウェブ辞書頼りとなりぬ文化の日  甘


ワイフの市民病院への通院時間が迫ってきたので、今日の一句は

いつの間に新語使ひに文化の日  甘


クロガネモチ
kurogane211102.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ



posted by 甘ん at 08:54 | Comment(2) | 俳句

2021年11月01日

神の留守

晴れ 薄曇 14℃ (最高気温予想 24℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 64.6kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

 
神の留守:秋の季語。傍題;留守の宮、留守の神、留守詣
 11月の季語「神の旅、神渡し、神の留守」での過去の句を検索してみた。
    
新もみじまんじゅう生る神の留守  甘

人の世は自動走行神の留守  甘

神の旅光るは宇宙ステーション


リハビリ中に浮かんだのは、
神の旅ねがひを一つ言ひ忘る  甘



daria211101.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ



posted by 甘ん at 08:52 | Comment(0) | 俳句