2019年03月07日

広テレ『俳句道場』終了?

曇り 曇 9℃ (最高予想 12℃)
<今朝の体重> 65.4kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 1,597歩  2月合計 18km
  累積 7,147km/8,955km (日本一周の 80%)
  豊橋市に到着、岡崎市への途上。


今朝の血圧 脈拍(朝食前)140 - 81、55 (今月の血圧グラフ


昨日は終日の雨でポストへの投函に往復しただけで、引きこもりの日だった 眠い(睡眠)

Fパパさん(ブログ 「偽レブ、Fパパ日記」)に教わった広テレ『俳句道場』を視聴。

今回の お題は「ぶらんこ」で、この日は大賞一句、入賞二句の選評が行われた。

大賞
7.png


  「”?”に何を入れる」と問いかけられて、答えが出なかった。答えは "髪”。この"髪”の一字で緑に囲まれた中で、ぶらんこを漕ぐ若い女性の緑の黒髪の揺れまでイメージさせてくれる。
  句会で この句を見たら、「”飛行音”はきちんと”飛行機音”としなくちゃ」などと真っ先に見逃してしまっただろう。何百もの投句の中から この句を見出す講師の力量に感心した。

入賞
5.png 6.png


  大賞と同様に、これからの句作の発想を広げるのに大いに参考にしたい作品だ るんるん


この番組、残念ながら次回の今月20日(水)で終了になるという どんっ(衝撃)

夏井いつきさんの TBS系『プレバト』(2月14日)が、関東地区13.0%、関西地区19.5%、名古屋地区19.0%、札幌地区20.6% (ビデオリサーチ調べ)など、各地区で高視聴率を獲得しているのに、なぜ止めるのか。

『俳句道場』の講師の力量もコミュニケーション力も優れているし、投稿者の年齢をみると40代〜60代が中心だから番組のターゲットに不足はない。県内・県外の投稿者も増える一方なのに合点がいかない。

新装開店を願う!

<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分
 
 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 11:03 | Comment(6) | 俳句

2019年03月05日

霾る(つちふる)

晴れ 晴 5℃ (最高予想 15℃)
<今朝の体重> 65.6kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 15,363歩  2月合計 16km
  累積 7,145km/8,955km (日本一周の 80%)
  豊橋市に到着、岡崎市への途上。
 


10日までに俳誌『夕凪』へ2句(兼題:水温む、卒業)、「さつき句会」へ2句(兼題:発)、「あさにが句会」へ3句(兼題:霾る+自由2句)と、計7句の投句が迫っている。

一句でも気に入るのが天から降ってくれば、バタバタとできる時があるけど、ここ2、3日は休眠状態だ ふらふら


<今日の一句>

霾る(つちふる):春の季語。傍題;黄砂、黄塵、霾(ばい)、霾天、蒙古風、つちぐもり、よなぼこり、胡沙降る
  
tutihuru20190305.jpg
西詰の消ゆる大橋霾れり  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分
 
 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:14 | Comment(2) | 俳句

2019年03月02日

白木蓮

晴れ 晴 5℃ (最高予想 15℃)
<今朝の体重> 64.9kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 7,007歩  2月合計 5km
  累積 7,134km/8,955km (日本一周の 80%)
  豊橋市に到着、岡崎市への途上。
 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)135 - 79、55 (今月の血圧グラフ)135

微熱もなくなり、胃薬の効き目もあって平常に戻ったようだ るんるん

おまけに 2日間の体調不良での断酒も効いたようで、体重も去年の9月以来の 64km台に首を突っ込めた。

昨日は俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」の出句一覧を作成でき、ミスプリがないことを祈り会員各自へ向けて投函できた。


公園の白木蓮が開き始めた。

 一葉の楽譜のやうに白木蓮  甘

 はくれんの空に板書きしてをりぬ  甘


去年は こんな句になったから、今回も何度か通って詠むことにしよう。


DSCN9026.jpg


<今日の一句>

海猫渡る(ごめわたる):春の季語。
 百羽もの海猫が2班に分かれて集結していた。語源は「加護女」(神の加護)と言われる。
  
gomewataru20190302.jpg
入れ替はる河口の主役海猫渡る 甘


<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 0セット・バランスボード 3分
 
 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 09:58 | Comment(2) | 俳句

2019年02月26日

春の服

晴れ 晴 6℃ (最高予想 16℃)
<今朝の体重> 65.4kg (対前日増減 +0.1kg 右斜め上

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 7,681歩  2月合計 82km
  累積 7,122km/8,955km (日本一周の 79%)
  豊橋市に到着、岡崎市への途上。
 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)147 - 82、52 (今月の血圧グラフ

昨日は午前中に俳誌『夕凪』の支部句会「さつき句会」(兼題「着」に二句提出)へ るんるん

句会後はいつものように飯野代表を交えての昼食会だった。

今日は明後日締切の「海老句会」兼題;"片”を二句作らなくちゃ。


<今日の一句>

春の服:春の季語。傍題;春服、春装、春の装ひ

 ケもハレも着れるといはれ春の服

 昨日の「さつき句会」兼題「着」の3点句。この言葉に釣られて買った経験者に採ってもらったが、飯野代表からは「着れる」は避けたいもの、との選評だった ^^; ヤッパリ
 
 "ケも” は削っても意味は通ると思い、次の句に直した。
 
harunohuku20190226.jpg
ハレの場も着れるといはれ春の服  甘

写真は区役所南側に植えられている カワズザクラ(河津桜)


<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 0セット・バランスボード 0分
 
 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:14 | Comment(0) | 俳句

2019年02月25日

バーチャル句会の4点句

晴れ 晴 4℃ (最高予想 15℃)
<今朝の体重> 65.3kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 0歩  2月合計 77km
  累積 7,117km/8,955km (日本一周の 79%)
  豊橋市に到着、岡崎市への途上。
 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)139 - 82、54 (今月の血圧グラフ

昨日は kuuhonoが「通学用のストッキングが破れたから、ばーちゃん買って」とやってきた ムード

ストッキングだけで終わるわけないので、買い物への付き合いはせず、ベランダの15年前に止めたアマチュア無線のアンテナを撤収作業をした。


今朝はこれから 楽々園公民館で10時開催の俳誌『夕凪』の「さつき句会」に出席する るんるん


<今日の一句>

冴返る:春の季語。傍題;寒戻る、寒戻り

 今月のバーチャル句会の選句での4点句。
 季語との取り合わせに、”軋む” ”舫う”などの措辞で いろいろ捻ってみたけど、今もって満足できる句にならない (-_-)zzz

 
saekaeru20190224.jpg
軋む音のみのマリーナ冴返る  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分
 
 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 08:31 | Comment(0) | 俳句