2023年06月22日

夏帽子

曇り 曇 21℃/28℃ ・今朝の体重:63.6kg (前比 −0.2kg 右斜め下
・「ゆる体操」 ・スクワット 30回  ・足首回し 30回

  テレビショッピングで スライムパンチという強力なジェル型の 洗浄剤を買ってみた。低臭 除菌でカビ・ヌメリ・油汚れに対応するというもの。
  1kg 送料込み¥8,580と高価だったが、日本のメーカーだし、重曹、ベンジン、カビ取り剤では取り切れなかった汚れが消えて、スッキリした。水で希釈できて、いろんな場所に使えそう るんるん


夏帽子:夏の季語。 傍題;夏帽、麦藁帽、パナマ帽、経木帽子
  夏用の帽子。日除け用のつばの広いのが多い。
       
夏帽子たたみ診察室にノック  甘


カラー(オランダカイウ Calla Lily)
kara-230622.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 11:06 | Comment(0) | 俳句

2023年06月21日

夏至

雨 雨 22℃/23℃ ・今朝の体重:63.8kg (前比 −0.1kg 右斜め下
・「ゆる体操」 ・スクワット 30回  ・足首回し 40回

今朝は雨が降ったり止んだりを繰り返し、虫を求めて燕が飛び交っている。

  昨日の夕食は「キッコーマン うちのごはん 「なすのみぞれ炒め」」に。” 茄子があれば、フライパン1つで簡単に、「なすのみぞれ炒め」が出来上がります ” の謳い文句に釣られてのこと。
  小食の二人世帯にとっては、食材を揃えておくのが億劫になり、出来合いのもので済ますことがほとんどだ。だが、これは大根、鶏肉、かぶ、赤ピーマンの具材入りだから、茄子200gだけ用意すればよかった。
 
  「これならワシでもできる」と、茄子のヘタを切り取ったところで、包丁をワイフに奪われ、切る、焼く、裏返すなど全部やられてしまった わーい(嬉しい顔) 自分が少しでも手をかけたものなら残さず平らげてくれそうだから、「うちのごはん」シリーズをセレクトしてみよう。

nasumizore230620.jpg



夏至:夏の季語。
  二十四節気の一つ。一年で一番日中の長い日。
       
森の木はスローモーション夏至の雨  甘



nasunohana230621.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 10:54 | Comment(4) | 俳句

2023年06月20日

団扇

晴れ 晴 20℃/27℃ ・今朝の体重:63.9kg (前比 −0.1kg 右斜め下
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し 30回

  昨日は広電・宮島線で「アルパーク」へ。新井口駅で降りて、ここからの200mはオートウォークがあるから疲れないで東館まで行けると思いきや、19日から3日間がメンテナンス中で使用不可 がく〜(落胆した顔) 無理に連れ出されたワイフは不平をこぼしながら着いてくる。
 
  西館の食品売場は「フレスタ」がやっているので充実しており、2日分の食材を揃えることができた。東館へ戻り、3Fのお好み焼き「徳川」へ。お好み焼きのメニューには徳川家康から始まる歴代将軍名が付けられており、我々は二代目将軍家綱を注文。
 
  材料一式がボールに入れて出され、客はそれを しっかりかき混ぜて鉄板に広げるだけ。下の部分が焼けたら、大きなヘラでひっくり返して、全体を軽く押さえながら焼き上がるのを待つ。
  かき混ぜたり、ひっくり返すときにはワイフが俄然元気になって、吾が楽しみを奪ってしまう わーい(嬉しい顔)


団扇:夏の季語。 傍題;渋団扇、絵団扇、木団扇
  風を送るために使う家庭用の風具。
       
ライナーの行方に停まる団扇かな  甘



ズッキーニの花
zukkininohana230619.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


 
posted by 甘ん at 12:17 | Comment(2) | 俳句

2023年06月19日

天道虫

晴れ 晴 18℃/29℃ ・今朝の体重:64.0kg (前比 ±0.0kg )
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し 30回

  ワイフは ただでさえ食わず嫌いと少食だったのが、胃線種の手術、鼻腔がんの手術をして以降、さらに度を増しているから、毎日の夕食に悩む。鶏がだめ、牛がだめ、辛いものやカレーライスは嫌い。外食は半分しか食べないし、自分も残りをカバーできる食欲は無い。コープやワタミ、ナッシュの夕食宅配も行ってみたが、すべて空振り。
 
  寿司、刺身、コロッケ、お好み焼きのローテーションで、一週のうち4日はクリアできる わーい(嬉しい顔) エビフライや野菜天などは好きだが、近所のスーパーではカリッとしたのを売ってない。午後から一緒に「アルパーク」へ行って、新たな食材を探してみよう。


天道虫 (てんたうむし):夏の季語。 傍題;てんとうむし、瓢虫(てんとうむし)
       
分け入れば菜の底に点天道虫  甘



tentomusi230619.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 13:33 | Comment(2) | 俳句

2023年06月18日

曇り 曇 20℃/28℃ ・今朝の体重:64.0kg (前比 ー0.1kg 右斜め下
・「ゆる体操」 ・スクワット 20回  ・足首回し 30回

今朝は6時前に近くの菜園までウォーキング。鈴なりのトマト、花を残した茄子、曲がった胡瓜、ネットで保護した西瓜などが一坪〜二坪にびっしり。ベテランの女性が初心者に植え付けのコツを教えていた。

腕に止まった蚊を一匹退治した。だが、いつの間にか左手だけ三ヶ所も蚊に喰われていたので、句にしてみよう。


:夏の季語。
  傍題;藪蚊、縞蚊、山蚊、赤蚊、蚊柱、泣く蚊
     
蚊を打てリ効かぬ去年の痒み止め  甘

蚊を打てリ残骸に血の色みえず  甘


ヘメロカリス( 別名;デイリリー、ワスレグサ)
hemerokarisu230618.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

posted by 甘ん at 08:03 | Comment(2) | 俳句