2019年11月30日

年賀状購入

晴れ 快晴 5℃ (最高予想 14℃)
今朝の体重》 64.0kg (対前日増減 ±0.0kg )

今朝の血圧 脈拍(朝食前)130 - 75、49(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 8,698歩 11月合計 105km
 累積 8,084km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 871km
 洲本市に到着、鳴門市への途上。今 ここ [地図]  

 

昨日は郵便局に行ったついでに年賀はがきを180枚購入してきた。5年前までは250枚だったから7割に減ったことになる。

去年のブログを見ると12月5日から近況報告めいた文案を練り始めていたから、良いタイミングだった。

平成31年の年賀状には喜寿を迎える年とあって、
  胸満たす喜寿の大気や初御空  甘
  
平成30年元旦では漢字の面白さを知った孫娘との対話から、
  書き順を孫に教はる初硯  甘
  
平成29年元旦では後期高齢者と呼ばれるようになって
  初鶏の後期高齢者にエール  甘
  
平成28年元旦では興味が五行歌から俳句への転換が見えている。
  
  身体は
  ジョグとウォーク
  脳内は
  俳句と五行歌で
  ほぐす日々
    

さて、歩きながら近況報告の句を考えてみようか るんるん

葦原から数十話の雀の鳴き声
DSCN2937.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

タグ:年賀状
posted by 甘ん at 09:56 | Comment(0) | 俳句

2019年11月24日

帰り花

曇り 曇 12℃ (最高予想 18℃)
今朝の体重》 64.3kg (対前日増減 +0.5kg 右斜め上

今朝の血圧 脈拍(朝食前)139 - 75、53(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 2,669歩  11月合計 82km
 累積 8,061km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 896km
 洲本市に到着、鳴門市への途上。今 ここ [地図]  

 

宮島の紅葉見物を予定していたけどこの曇り空では仕方がない。

全日本実業団女子駅伝のTV観戦としよう。好きな選手のいる日本郵政グループと、地元のエディオンをの応援だ るんるん


<今日の一句>

帰り花:冬の季語。傍題;返り花、忘れ花など
 
kaeribana20191124.jpg
帰り花背なで教わること多く  甘



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 09:58 | Comment(0) | 俳句

2019年11月23日

冴ゆる

晴れ 快晴 10℃ (最高予想 22℃)
今朝の体重》 63.8kg (対前日増減 −0.3kg 右斜め下

今朝の血圧 脈拍(朝食前)129 - 83、50(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 5,267歩  11月合計 80km
 累積 8,059km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 896km
 洲本市に到着、鳴門市への途上。今 ここ [地図]  

 
<今日の一句>

冴ゆる:冬の季語。
 
sayuru201911230.jpg
鉄塔冴ゆ烏の序列定まれり  甘



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 11:08 | Comment(0) | 俳句

2019年11月22日

銀杏落葉

曇り 曇→晴 8℃ (最高予想 17℃)
今朝の体重》 64.1kg (対前日増減 +0.4kg 右斜め上

今朝の血圧 脈拍(朝食前)137 - 77、51(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 11,190歩  11月合計 76km
 累積 8,055km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 900km
 洲本市に到着、鳴門市への途上。今 ここ [地図]  


昨日は昼食後に日焼けを嫌うワイフを置いて、冬の田畑を見るために山裾に向かって4kmウォーキングをしてみた るんるん

刈り取られた田んぼに向けて夫婦が籠から粒状のものを放っていたので、聞くと肥料を撒いていると言う。

帰宅してネットを調べるとケイ酸、石灰、苦土(マグネシウム)、鉄、マンガンなどの養分・土壌改良資材なのだろう。

もう、稲の生産はスタートしているのだ ぴかぴか(新しい)

DSCN2895.jpg


ワイフが歩く気になったので、16時から八幡川の東岸を3kmほど歩き、計7kmのウォーキングができた。


DSCN2892.jpg



<今日の一句>

銀杏落葉:冬の季語。
 
ichootiba201911220.jpg
      
空席を埋むる銀杏落葉かな  甘



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 10:03 | Comment(0) | 俳句

2019年11月18日

落葉籠

曇り 曇 15℃ (最高予想 20℃)
今朝の体重》 65.1kg (対前日増減 +0.7kg 右斜め上

今朝の血圧 脈拍(朝食前)131 - 77、47 (今月の血圧グラフ


バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 6,176歩  11月合計 58km
 累積 8,037km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 918km
 明石市に到着、洲本市への途上。今 ここ [地図]  


生暖かい風速7mの風が吹いている。
63kg台を維持できるチャンスかと思っていた体重が一気に元の65kg台に乗ってしまった。

ここ数日、5kmのウォーキングが続いたので体重減を予想したのだが、逆に身体が今後も続く活動に向けてエネルギーを蓄えようとしているのかもしれない。


昨日は 09:00からの町内の一斉清掃日で、初めてのことだったので隣地のアパートとの境界線の落葉や草掻き作業に参加。

以前の町内では班ごとに出席をとっていたのに、ここではそれをやらないせいか出席率は20%程度だ 眠い(睡眠)

犬が後足で便を隠す動作のように、地に張った枯れ蔓を後にずり下がりながら両手で掻き取ってゆく作業を30分ほど続けたせいで、今朝は太もものハムストリング筋が痛い わーい(嬉しい顔)


<今日の一句>

落葉:冬の季語。傍題;落葉籠、落葉掻く、落葉焚くなど
 
otiba20191118.jpg
すし詰めの目一杯なり落葉籠  甘


 目一杯すし詰めしたり落葉籠  甘  このほうが良いかも。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

タグ:秋の空 句会
posted by 甘ん at 09:32 | Comment(2) | 俳句