
<今朝の体重> 66.0kg (対前日増減 −0.2kg

☆バーチャル「日本一周」ウォーキング
昨日の 歩数計 5,424歩 2月合計 65km
累積 7,105km/8,955km (日本一周の 79%)
浜松市に到着、豊橋市への途上。
今朝の血圧 脈拍(朝食前)141 - 83、53 (今月の血圧グラフ)
昨日はブログ『偽レブ、Fパパ日記』さんの記事で教えていただいた、広島テレビの テレビ派『俳句道場』を視聴。広島だけでなく全国から投句を受けている人気番組だ

講師の谷村秀格(俳人・書家)氏の入選句への句評が的確に歯切れよく進んでいた。■宇宙流俳句会(西条.安芸津)主宰■広テレ.キャンパス!書道講師■竹原西公民館書道講師■新屋書道会主宰をされている多彩な方だ。
ただ、現代仮名遣いを使用するコーナーなので投句はしにくいが、
「俳句は自分の意志や感情を剥き出しにして詠む世界ではないし、出来事を短く分かりやすく詩的に詠む世界でもない。ただ「モノからの実感(そんな気がする)」を掴まえにゆく世界なのである」。
「俳句は現実や現実らしさを詠むものでも、出来事を短くよくわかるように言葉正しく詩的に詠むものでもない。ただ対象からの「そんな気がする(気配)」をアタマを空っぽにして掴んでくる世界なのである。この差を感じてみてほしい」。
・・などの考えを聞くと共感できる。twitterでも日々 秀句を綴られているので、フォローしておいた。
第107回 お題「受験」の独創性のある投句作品、入選作品2019.02.20を鑑賞するにつけ、これからも大いに刺激を受けることができそうだ。