2022年04月21日

春深し

曇り 曇 13℃ (最高気温予想 18℃ )
 《今朝の体重 65.6kg (対前日 ±0.0kg )

  
 honoは登校時に我々に向かっての手の振り方が小さくなってきた。以前は右手を肩の上まで上げて手を振ってくれたものだが、5年生になった今は気恥ずかしくなったのだろう、胸の前で小刻みの振りで通って行く 黒ハート
 でも、二度、三度と振り返りながら手を振ってくれるのは続いている。6年生になったら姉の kuuのように一度きりになるかもしれない。
     
    
春深し:春の季語。
     傍題;春闌(たけなわ)、春闌く(たく)、春更く、深き春、春深む
  春の盛りを過ぎたと感ずるころのこと。
    
ドレッシング売場ひろごる深き春  甘



蘇枋の花(すおう)
suounohana220420.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 11:03 | Comment(6) | 俳句

2022年04月19日

穀雨

晴れ 晴 9℃ (最高気温予想 22℃ )
 《今朝の体重 65.9kg (対前日 +0.4kg 右斜め上

  
 昨朝は4ヶ月毎の歯石の除去に駅近くの石本歯科へ。おだてもあるが、前回よりも良いとの評価を得た。3本残っている親知らずや歯列から引っ込んでいる歯の磨き方が不足していると指摘された。
 
 新聞に掲載されていた舌苔が口臭の主な原因だという記事について、どう思うかを歯科衛生士に聞くと、やはり「やり過ぎはいけない。舌苔ブラシで舌の状況を見ながら柔らかく1〜2週に一程度で十分」とのことだった。何でも試すのが自分の性分なので、一本分けてもらって舌の観察を習慣づけることにした るんるん
     
    
穀雨:春の季語。
 二十四節気の一つ。今年は4月20日にあたる。雨が百穀の芽を出させる意。 
    
置き去りの如雨露をたたく穀雨かな  甘



大根の花
daikon220419.jpg


daikon220418.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:08 | Comment(3) | 俳句

2022年04月18日

都忘れ

曇り 曇 10℃ (最高気温予想 20℃ )
 《今朝の体重 65.5kg (対前日 ー0.1kg 右斜め下

  
 雨水溝の脇に咲く紫の花「都忘れ」。去年は名も分からないまま通り過ぎたのだろう、ブログ内検索をしても句も画像もない。だが、昨日は長女に教わったスマホのアプリ「花しらべ」(iOSのみ 860円)のお陰で、撮って直ぐにその名を知ることができた。
 
 帰宅して季寄せで調べると春の季語とした載っていたから、これは「句にしなければ」と思ってはみたものの6字の扱いに苦戦。先人の例句も数少なく、内容も失礼ながら苦心された様子が伺える。

名の由来は、1221年に鎌倉時代・承久の乱にて敗れ佐渡に島流しとなった順徳天皇の和歌。都を離れるときに庭に咲いていた小さく可愛らしい花を見つけての歌という。
     
 いかにして契りおきけむ白菊を
        みやこわすれと名づくるも憂し  順徳院
 


都忘れ:春の季語。傍題;野春菊
 ミヤマヨメナの園芸品、嫁菜に似た青紫色の花をつける。    
     
都忘れあれが最後のクラス会  甘



都忘れ
miyakowasure220417.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:季寄せ
posted by 甘ん at 09:43 | Comment(2) | 俳句

2022年04月17日

春風

晴れ 晴 7℃ (最高気温予想 20℃ )
 《今朝の体重 65.6kg (対前日 ー0.2kg 右斜め下

  
 3ヶ月ごとの血液検査の結果の中で、変わらず悪いのが尿酸値(mg/dL)。
  8.6 7.9 7.0 と基準値の枠内(7.0)に入って喜んでいたのが、7.7まで上がってしまった。経験上、 8.0を超えると痛風が発症するので要注意だ。私の特効薬「葉酸」を毎日忘れないように飲んでおこう。
  
 eGFR (cr) も4回連続で基準値を下回っている。
  腎臓のフィルターが1分間で処理している血液量を100点満点で表す値で、
  45.5 51.9 55.4 48.4 となり、基準値の最低値 60を下回っている。
  
  CRP定量、シスタミンCの値も基準値を やや超えているので腎臓が良いとは言えない段階という。
  「腎臓の運動療法」が赤羽もり内科・腎臓内科のサイトに動画付きで掲載されていたので、悪くならないように取り組んでみよう。
    
    
春風:春の季語。傍題;春の風、春風(しゅんぷう) 
 春に吹く柔らかい風、また気象の変化で吹きすさぶ風をいう。   
        
春風や床のワックス乾くころ  甘



芝桜
sibazakura220414.jpg



 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 12:00 | Comment(2) | 俳句

2022年04月16日

葱坊主

晴れ 晴 9℃ (最高気温予想 18℃ )
 《今朝の体重 65.8kg (対前日 ±0.0kg )

  
 3ヶ月ごとの血液検査の結果が返された。この二年間のいくつかのコレストロール値の中で基準値をオーバーしてきた。今回は HDL/LDLc 値[(HDL(善玉)÷ LDL(悪玉)]が 2回連続で LD比 1.6と、基準値を下回ったのでニッコリ。
 
 HDL(善玉)とLDL(悪玉)は両方のバランスが重要とされ、脂質異常症(以前は「高脂血症」)の診断では「LH比」が重視されるようなってきたという。

LH比=LDL(悪玉)÷HDL(善玉)で計算され、

 ・LH比 1.5以下→きれいで健康な状態
 ・LH比 2.0以上→コレステロールの蓄積が増えて動脈硬化が疑われる状態
 ・LH比 2.5以上→血栓ができている可能性あり心筋梗塞や脳梗塞のリスクある状態

  
 前々年から LH比が 2.0以下になったことがなかったから、喜ばしいことだ。10月以降のワイフの看病で長女がバランスのある食事を用意してくれたのと、その後も自分がそれを少しは引き継いだことが好結果に繋がっているのかもしらない。
    
    
葱坊主:春の季語。傍題;葱の花、葱の擬宝(ねぎのぎぼ)   
        花茎の先に花が多数集まって球状をなす。
        
 ニ年前には、
        
てつぺんはそんなところよ葱坊主  甘


 一年前には、カープの新人・栗林投手の快投に、

新人の継投実る葱坊主  甘


 今朝は撮った写真をみながら、

不ぞろひのままでよかよか葱坊主  甘



negibozu220416.jpg

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:不整脈
posted by 甘ん at 10:47 | Comment(2) | 俳句