2020年12月05日

句会

 晴れ 快晴 4℃ (最高気温予想 14℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.3kg (対前日増減 −0.7kg 右斜め下
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》137 - 84 、51拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 7,233歩  12月合計 10km 
   累積 8,892km/8,955km (到達率 99%) ゴールまで 63km
   福山市に到着、尾道市への途上。→ ここ [地図]
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 5日14時発表の感染者は 24人。全員軽症または無症状。
   大都市に遅れて増加中。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 5日15時発表 584人。今週が分岐点という予測どおりになりそう。
   だが、重傷者、死亡者の増加が止まるまでのタイムラグがある。

 
 現在 三つの月例句会に入会している。「海老句会」には講師はおらず、俳誌『夕凪』の古参同人3名がアドバイス役をし、「さつき句会」では飯野幸雄・夕凪代表に講師を務めていただいている。以上 二つの句会会場の公民館は以前の住まいに近かったので入会してから丸6年になる。
 二つの句会共に兼題一句、雑詠一句の計二句の出句だけで楽そうなのだが、兼題が季語以外の一字、例えば ”絵、骨”などを句の中に入れなければならない兼題なのだ。ほとんどが夕凪同人なだけに、選評だけでなく選句できなかった理由も発表したりするので、自句の反省に役立つ句会だ。

 残りの一つの月例句会、「蝉しぐれ句会」は現在の住居のすぐ近くの公民館で行われており、俳誌『創生』の古参同人が幹事となって運営されている。去年の秋から入会した この句会は季語の兼題が三句と雑詠二句の計五句を提出している。とてもフランクな選評やコメントが交わされ向上心のある人ばかりなので、一緒に学べる句会だ。
 脳の健康には俳句が最適。『創生』の同人にもなったし、今日だけは初心に帰って学ぶとしよう るんるん

サザンカ(山茶花)
ささざんか.jpg
  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:56 | Comment(3) | 俳句

2020年12月04日

俳句のドラマ

 晴れ 快晴 4℃ (最高気温予想 13℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 67.0kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》144 - 86 、50拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 3,635歩  12月合計 5km 
   累積 8,887km/8,955km (到達率 99%) ゴールまで 68km
   福山市に到着、尾道市への途上。→ ここ [地図]
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 4日14時発表の感染者は 22人。内、16人は同居、同僚など感染経路判明。
   大都市に遅れて増加中。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 4日15時発表 449人。今週が分岐点という予測どおりになりそう。


 今日は16:00からのNHK−BS1「日本陸上競技選手権大会・長距離種目」を見逃せない。
女子5000mでは、東京五輪代表内定をかけ田中希実と廣中璃梨佳の若手ふたりの一騎打ち。男子ではマラソンの日本記録保持者・大迫 傑を破ろうと大学・実業団のトップランナーがしのぎを削る パンチ


 俳句のドラマが放送されるという記事があった。調べてみると来年2月、WOWOWで2週連続放送され、主人公・杏を演じるのは広瀬すず。ドラマの題名は『あんのリリック-桜木杏、俳句はじめてみました』
  
 原作の『桜木杏、俳句はじめてみました』堀本裕樹著(幻冬舎文庫)¥715円(税込)が発売されているので、さっそく買ってみた。著者の堀本裕樹氏を俳人とは知らないまま、ドラマと書籍のことを長女に教えると、著者がNHK俳句などで活躍されていて、何度か講演も聞いたとのことだった ふらふら
 初心に帰って読むにはちょうど良いかもしれない るんるん



  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 10:08 | Comment(2) | 俳句

2020年11月29日

バーチャル句会の選句結果は

 晴れ 快晴 6℃ (最高気温予想 14℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 65.4kg (対前日増減 ±0.0kg )
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 129 - 79、54拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 3,522歩  11月合計 50km 
   累積 8,879km/8,955km (到達率 99%) ゴールまで 76km
   福山市に到着、尾道市への途上。→ ここ [地図]
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 29日14時発表の感染者は 12人。濃厚接触者の判明は5人。
   7月とほぼ同じペースで上昇している。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 29日15時発表418人。7月のグラフと対比すると、そろそろピークの
   ような形に。小池さんの営業時間短縮が良いタイミングになりそう。

 第298回『バーチャル句会』 兼題"石蕗の花/小春/神迎”の選句結果がアップされた。自分が兼題の担当だった句会で良い結果となったことがない ふらふら

           選 =選句、 コ=コメント、 自=自句自解
───────────────────────────
 こぼれ種よりの一輪石蕗の花  甘
───────────────────────────
  無点句
 自 甘 一輪しか咲いていない寂しい花があったので。
 自戒;取り合わせが思いつかないままに投句した結果の惨敗。

───────────────────────────────
 和箪笥のファの音かへす小春かな  甘
───────────────────────────────
  2点句
 選 せいち よく目にする句ですが「ファの音」が新しく感じました。

 選 翔平 和服に風を通す虫干しの時、箪笥を開ける音であろう。ユーモラスな句。小春でなければこのユーモアは伝わらない。

 コ 二鬼酒 和箪笥だったら、「ファ」でないほうがよくない? 雅楽はヨナ抜き音階なので。

 自 甘 欠伸の出るような日が感じられれば。

────────────────────────────
 ワクチンの生るる知らせ神迎  甘
────────────────────────────
 選 せいち 現状と「神迎」の季語が上手く活かせています。

 自 甘 時事俳句をぎりぎり避けられているかどうか。

300回記念句会には最高点を取るぞ わーい(嬉しい顔)

01848b615fce4.jpg
  

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

タグ:句会
posted by 甘ん at 10:54 | Comment(2) | 俳句

2020年11月24日

あずきのチカラ

 曇り 曇 8℃ (最高気温予想 16℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 65.5kg (対前日増減 ±0.0kg )
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 126 - 75、54拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 8,570歩  11月合計 42km 
   累積 8,871km/8,955km (到達率 99%) ゴールまで 84km
   倉敷市に到着、福山市への途上。→ ここ [地図]

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 24日14時発表の感染者は 6人。全員が既感戦者の濃厚接触者。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 24日15時発表 186人。来週一杯でピークになってほしいが。


 TVコマーシャルで「あずきのチカラ」というアイマスクがチラリと見えたのでググってみると、以前は蒸しタオルを目に当てて疲れを癒やす方法を現代化したものだった。Amazonと楽天を覗いた上で、納税など限られた使用しかしないYahoo!に溜まっていたポイントをこの際使っておくことにした。
 
 桐灰化学の製品で、あずきの天然蒸気で目もとを温めるというから、ワイフも使用しそうなので2個入りを購入。電子レンジで 600W× 30秒でほんのり温かいアイマスクができ上がった。載せ心地は満点 ぴかぴか(新しい) 250回使用ができるというから、寝る前に使うことにしよう。
 小豆の代わりにセラミックを使った他のメーカーの製品もあるので、次の機会には検討してみよう。
azukinotikara.jpg


 五日市公民館で毎月第2金曜日 13:00〜開催の「蝉しぐれ句会」の兼題「障子、寒卵雪」に取り組み中。一枠外すごとに違う庭の景が見えるという狙いで下の一句ができ上がりはしたけど、現実の障子の張替え作業では障子を外し下にべた置きして、水で濡らしながら剥がすわけだから、非現実的な句となる。残念、作句は続く ふらふら

障子剥がす一つの枠に一つの絵  甘


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 11:46 | Comment(1) | 俳句

2020年11月22日

バーチャル句会の投句一覧

 曇り 曇 8℃ (最高気温予想 18℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 65.6kg (対前日増減 −0.24kg 右斜め下
 《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 - 拍/分

 《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
   昨日の歩数計 1,124歩  11月合計 36km 
   累積 8,865km/8,955km (到達率 99%) ゴールまで 90km
   倉敷市に到着、福山市への途上。→ ここ [地図]
 
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 22日14時発表の感染者は7人。内、3人は同居、親族。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 22日15時発表 391名。23,24日でどれだけペースダウンするか。


 足の甲の傷口が治ってから、裸足で百均の突っ掛け(サンダル)を履いて家庭ゴミ出し役を何日かしていたら、傷跡の部分がまた腫れてきた。これを我が地方では ” 傷が怒った ”と表現する。残っていた化膿止め薬を塗ると2日で腫れは退いてきたけど、傷をナメたらアカン ふらふら

『第298回 バーチャル句会』の投句一覧がアップされている。兼題「石蕗の花/小春/神迎」に37句が投句されていて、来週の日曜日に結果発表がある。選句だけでも参加できます。

1年前から会員となっている『創生俳句会』に提出していた15句が試験?を通過して、同人になることが決まった。自句を振り返って見るに、おもしろい句は作れてはいても自分の感動を伝える句ができていない。これからの課題だ。

フヨウカタバミ(芙蓉片喰・芙蓉酢漿草、学名:Oxalis purpurea)
f6fb060bf9c.jpg

 
 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

タグ:句会
posted by 甘ん at 10:08 | Comment(0) | 俳句