スマートフォン専用ページを表示
俳句・健康・孫がメインのブログです
TOP
/ 俳句
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
>>
2022年06月03日
葵
晴 17℃ (最高気温予想 27℃ )
《今朝の体重 66.4kg (対前日 ー0.1kg
)
昨日はワイフが前日のPET-CTの検査疲れでソファから立たないので 独りで筋トレとストレッチをしてきた。帰宅が17時前と遅くなったので、夕食には前日に福屋五日市駅前店で買っておいた成城石井の
ピザ
(デルソーレ製)にしてみた。近所に宅配ピザ店よりも、味と生地の噛みごたえ共に美味しかったから、次も取ることにしよう。
葵
(あふひ):夏の季語。 傍題;立葵、花葵、銭葵、蜀葵(からあおい)
校正の仕上げにかかる立葵 甘
ご来訪ありがとうございます
posted by 甘ん at 10:37 |
Comment(4)
|
俳句
2022年06月02日
小判草
晴 16℃ (最高気温予想 27℃ )
《今朝の体重 66.5kg (対前日 ±0.0kg
)
昨日は河原町の広島平和クリニックへ、昨秋に手術したワイフの鼻腔がん術後の
PET-CT検査
に出向いた。このクリニックは内装も従業員の服装も一流ホテルなみで、一般のクリニックとは一線を画している。がんなど特定の病気で医師の指示がなければ健康保険の適用がないだけに、保険の適用をしないで受検できる層にターゲットを当てた内部体制にしているようだ。
昨秋のときの受検料は初診料を含めて1割負担の 12,103円だったが、今回は
再診だから 9,520円の支払いだった。今、自分が受検する場合は高齢者健康保険の適用外になり
12万円支払うことになる。
まな板の鯉。8日に市民病院の耳鼻咽喉科で検査結果を聞くことになっている。
小判草
:夏の季語。 傍題;俵麦(たわらむぎ)
砂地や荒地に生え、茎の頭に小判型の緑の花穂を垂れて咲く。
電子音ばかりの一日小判草 甘
小判草純金色の三日間 甘
ご来訪ありがとうございます
タグ:
PET-CT
posted by 甘ん at 10:18 |
Comment(6)
|
俳句
2022年06月01日
時計草
曇 15℃ (最高気温予想 27℃ )
《今朝の体重 66.5kg (対前日 +0.2kg
)
鼻腔がんの手術・放射線治療などでワイフの好む食事のメニューが限られてきて、夏場を乗り切れるか心配になってきた。
昨日は市民病院への通院の帰りに福屋五日市店に寄り、
スパゲッティ
のレトルトとチーズを買って帰った。前夜に2ヶ月前に買い置きしていたレトルトで、茹で方をiPadで見ながらパスタを袋から出した。それを見たワイフがウズウズしたようで、私の手からもぎ取り茹で始めたのだ。塩加減は目分量。吹き上がりには水を差す。茹でから作るのはここ3年途絶えていても、忘れてはいない。
しっかり おべんちゃらを言っておいたので、どうやら これでカレーに加え、スパゲッティも夕飯のローテーションに組み込みができそうだ
時計草
:夏の季語。 傍題;ぼろんかずら、ぼんかずら
捨てられぬ五つ珠なり時計草 甘
ご来訪ありがとうございます
posted by 甘ん at 11:02 |
Comment(3)
|
俳句
2022年05月30日
薔薇
雨 19℃ (最高気温予想 21℃ )
《今朝の体重 66.2kg (対前日 −0.1kg
)
5年前くらいからワイフが夕飯に
カレーライス
を出さなくなっている。レトルトカレーの並んでいる店の棚も素通りになっている。もともと そんなに好きではなくて、子供や義父母のためだったのかもしれない。あるいは店頭のカレーが中辛・辛口表示が多いから、辛口のカレーに懲りたからかもしれない。
好き嫌いの激しいワイフなので、月に一度くらいはカレーを食べたくなる自分だが、言い出すのをやめてきた。
昨日は惣菜選びに迷っていたワイフが一『ハウス」の ” 甘口 ” の表示のあるレトルトカレーを一個、カゴに入れた。それを見て「じゃ 今夜はカレーにしよう」と、以前から目をつけていた成城石井のキーマーカレーを選んでカゴに入れ、夜は半年ぶりにカレーライスがランチョンマットに載った
薔薇
:夏の季語。 傍題;さうび、白薔薇、紅薔薇、花薔薇、薔薇の花、夏薔薇
展示終ふいまは湯船の薔薇の花 甘
ご来訪ありがとうございます
posted by 甘ん at 11:02 |
Comment(4)
|
俳句
2022年05月28日
松葉菊
曇 17℃ (最高気温予想 29℃ )
《今朝の体重 66.0kg (対前日 +0.4kg
)
久しぶりに左手の
握力
を測ると、21.8kgだった。
小指と薬指の骨折の抜糸が終わった2月末が 8.4kg、3月末が 17kg、昨日が 21.8kgまで回復している。 とはいえ、右手の 35.1kgから見れば、まだ 6割程度だから 30kg超えを、右手も 40kgを目標に頑張ろう。
松葉菊
:夏の季語。 傍題;仙人掌菊(さぼてんぎく)
南米原産で、菊に似た紅紫、黃、橙などの花をつける。
日の光を受けると花びらを開き、夜になると閉じるそうな。
手元の『新編 季寄せ』には夏の季語としてあっても、角川の『俳句歳時記』、平凡社の『新装 俳句歳時記』には掲載がない。ネットで探っても例句は数句しかないから、いずれは消える季語なのか。
照り返すテニスコートや松葉菊 甘
マツバギク(松葉菊)
ご来訪ありがとうございます
posted by 甘ん at 11:42 |
Comment(2)
|
俳句
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
>>
最近の記事
(04/26)
蜥蜴
(04/21)
川内優輝
(04/20)
健康確認
(04/19)
松江に行こう
(04/18)
雪の下
(04/16)
血圧が上がった
(04/14)
30分ごとにスワイショウ
(04/13)
投句が忙しくなってきた
過去ログ
2025年04月
(18)
2025年03月
(27)
2025年02月
(20)
2025年01月
(27)
2024年12月
(14)
2024年11月
(5)
2024年10月
(18)
2024年09月
(15)
2024年08月
(22)
2024年07月
(17)
お気にいりリンク
-
広島ブログ--
上総の写真
マリンママのひとり言
俳句 関連リンク
ryo’my room
KUMIの句日記
タラちゃんとの20年と俳句
カープ ブーン
カテゴリ
俳句
(1336)
孫育て
(119)
妻の病
(27)
新型コロナウィルス
(55)
鼻腔がん
(4)
脳虚血性病変
(6)
ダイエット
(409)
不整脈
(3)
日記
(213)
心房細動
(4)
プロフィール
名前:甘ん♂
65歳でジョグを始めて70歳で
初フルマラソン完走
ジョギング、ウォーキング、
俳句、五行歌、囲碁が趣味
俳誌『創生』同人
広島カープ、サンフレッチェ広島、
早稲田大競走部、高橋真梨子、
西条の酒のファン
< Since 28/11/2008 >
検索ボックス
最近のコメント
八幡川の桜並木
by 甘ん (04/05)
八幡川の桜並木
by ゆうゆう (04/04)
「バーチャル句会」の結果(2)
by 甘ん (03/26)