2022年06月08日

くちなは

晴れ 晴 16℃ (最高気温予想 24℃ )
 《今朝の体重 66.5kg (対前日 ±0.0kg )

 年金機構から「年金額改定通知書」が届いた。ワイフの年金額と合わせると、年間で「本麒麟」100本分になる。このように考えると、無駄遣いは減るかもしれない ふらふら
 今日はこれからワイフのPET-CTの結果を聞きに広島市民病院へ。
 
 
:夏の季語。 傍題;くちなは、ながむし、青大将、赤楝蛇(やまかがし)、縞蛇
       
くちなはの尻尾消えゆく小路かな  甘



ゴールデンシクラメン
gardensikuramen.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 08:31 | Comment(3) | 俳句

2022年06月07日

短夜

曇り 曇→晴 19℃ (最高気温予想 24℃ )
 《今朝の体重 66.5kg (対前日 −0.1kg 右斜め下

 昨夜の23時過ぎごろに、西の観音山方面から夜霧が流れてきた。「夏霧」が今朝も残っているかな、とカーテンを引いたけど曇り空。
 
 
短夜(みじかよ):夏の季語。 傍題;明易し、明早し、明急ぐ、夜短し
   夏は短く、暑さで寝苦しいので、たちまち朝になってしまう。明けやすい夜を惜しむ心は、ことに後朝(きぬぎぬ)の歌として古来詠まれてきた。    
       
明易し耳を澄ませば寝息あり  甘



ハナビシソウ(花菱草)
hanabisisou220523.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:
posted by 甘ん at 11:07 | Comment(2) | 俳句

2022年06月06日

芒種

曇り 曇 18℃ (最高気温予想 25℃ )
 《今朝の体重 66.5kg (対前日 −0.1kg 右斜め下

 今日から夏至(今年は6/21)の前日までが、二十四節気の一つ「芒種』。禾(のぎ)のある穀物(稲、麦、粟、ひえ、きびなど)を播く時期の意から。

 夏井いつきさんの『絶滅寸前季語辞典』に載るくらいだから、575筆まか勢さんの例句集にも十数句しか載っていない。角川の『俳句歳時記』には未だ掲載されているから、著名俳人さんたちには、もっと詠んでもらって、後世に残してもらいたいものだ。
 
 
芒種(ばうしゆ):夏の季語。 
    
傘を持つ児童半々芒種入り  甘



カモミール{和名:加密列(カミツレ)}
kamomi-ru220530.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 11:54 | Comment(2) | 俳句

2022年06月05日

昼顔

雨 雨 19℃ (最高気温予想 21℃ )
 《今朝の体重 66.6kg (対前日 +0.4kg 右斜め上

 昨日の午後は kuuと hono一家がワイフを誘って隣市の『ゆめタウン』へ買物へ。長男と自分はデーゲームのTV観戦。kuuはゲーム関連のアクセサリー、honoは野外研修に必要な安い腕時計をワイフに買ってもらっていた。
 honoがガムのおまけの「怖い話カード」をスラスラと読み下すのを褒めたところ、ママさんに「kuuはもう五年生ですよ」と呆れられた。honoの書き取りや計算の宿題は時々見てやってきたが、朗読力が これほどとは思わなかったからだ わーい(嬉しい顔)
 
 
昼顔:夏の季語。 傍題;浜昼顔、容花(ひるがお)
   朝顔に似たやや小さな淡紅色の花、日中に開き、夕方しぼむ。    
       
くつ音の途切る昼顔の堤防  甘



hirugao220604.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:01 | Comment(2) | 俳句

2022年06月04日

未央柳

晴れ 晴 19℃ (最高気温予想 28℃ )
 《今朝の体重 66.2kg (対前日 ー0.2kg 右斜め下

 高温ながら柔らかな風がある正午前に、洗剤と柔軟剤の補充に八幡川の対岸の「ドラッグ セガミ」へ向かった。
 河口から1.5km北上した駅前橋から下を見ると大型の魚影がある。チヌ(黒鯛)の数十匹が点々とある小さな岩に付く藻を探っていたようだ。
 
kurodai220603.jpg

  

薬局を出ると左の畑に金色の粒が見えた。ビョウヤナギの花だった。
角川の五分冊の『俳句歳時記』に載っていない。例句となるような著名俳人の句が少ないからだろう。
 
未央柳(びやうやなぎ):夏の季語。 傍題;美容柳、美女柳
  枝先に五弁の黄の花を咲かせる。雄しべも金糸のように美しい。     
       
未央柳あまく奏づる風の詩  甘


byoyanagi220604.jpg



byoyanagi220604-2.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:43 | Comment(2) | 俳句