
晴 21℃ (最高気温予想 31℃ )
《今朝の体重: 63.3kg (前日比 +0.1kg

) 今朝の血圧;119 - 79 、61拍》
honoの夏休みが終わり、小学校の登校の列が続く朝になり、honoの登校姿が見える5分前からベランダで待ち受ける日課が始まった。ワイフも出てきて、手を振り合うことができた。
その待受のためとか通院に出かける時間とかの知らせを受けるために、Windows内のアプリ「クロック」で honoが通過する月曜から金曜の「
アラーム」時間を設定している。
ところが、数週前から その「クロック」がアップデートされて、先頭に「フォーカスセッション」という、時間を区切って作業に集中できるようにしたタイマーが表示されるようになった。
こちとら自慢じゃないが、 ” 時間を区切って作業に集中 ” するようなことは年に一度もない。不要な機能だから削除または表示順を変えようとして、詳細設定などをあたったり、ネットも探したけど見当たらない。
今朝はやっと「アラーム」画面の左上に ” ナビゲーションの表示/非表示 ”サインを発見。クリックして、消すことに成功して、「タイマー」がストレートに表示された。
休暇明:秋の季語。 傍題;休暇果つ
置き勉とふ荷物振り分け休暇明 甘
センニンソウ(仙人草 別名:馬食わず)
ご来訪ありがとうございます
