
《今朝の体重: 63.7kg (前日比 +0.3kg

やっと「タマスダレ(玉簾):別名 レインリリー、学名 ゼフィランサス」を撮ることができた。花に興味がなかった子供の頃から、この花には親近感がある。叔父が面白おかしく演じてくれた「南京玉すだれ」と同名なのが原因なのだろう。
ヒガンバナ科に属するので8月の終わりごろに、スマホを持たなかったので「明日 撮ろう」としたら、翌日には刈り取られてしまっていた。
早朝の散歩では花はまだ半開きで絵にならない。日の落ち始めたころでは元気がない。昨日は雨雲が近づく気配を感じ早めの買物に出かけて、やっと撮れた。
歳時記にも、季寄せにも「玉すだれ」の姿はないけど、取り上げてもらいたいもの。
新米:秋の季語。 傍題;今年米、早稲の飯、古米、古古米、新糠、新糯(しんもち)
福屋五日市店で世羅高原の新米が出ていた。無洗米だと2kg以上も出ていたが、やはり手触りを楽しみたいので1kgの袋を買った。
重けれど軽き足取り今年米 甘
