2022年11月22日

冬の朝

曇り 曇 20℃ (最高気温予想 10℃ )
・今朝の体重:62.5kg (前比 −0.3kg 右斜め下 ) ・血圧(空腹時):140 - 82 [グラフ]


  初冬をきっかけに、ワイフと長女に冗談まじりに宣言した「休酒」が2週間経過した。60年間も病気や怪我の入院など以外に、アルコールを飲まない日はなかったので、TV画面にビールの泡が映っても、欲しい気が起きないのが不思議。
  年内か年明けに予定されているワイフの手術が終わり安定するまでは、自分が入院するようなことがあってはならないから、このまま続けよう。
                   
                   
冬の朝:冬の季語。 傍題;冬暁、冬曙、寒暁、寒曙
  冬の日の出も遅く、寒気の厳しい朝。
                                   
蛇口への小さな勇気冬の朝  甘
 


ムクドリの帰巣と冬夕焼
mukudori221121.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:冬の季語
posted by 甘ん at 12:03 | Comment(1) | 俳句

2022年11月21日

大根引

晴れ 晴 21℃ (最高気温予想 10℃ )
・今朝の体重:62.8kg (前比 −0.1kg 右斜め下 ) ・血圧(空腹時):133 - 80 [グラフ]

  投句を二ヶ月休んでいた「バーチャル句会」の投句一覧がアップされている。今回の兼題は「神無月/凩/大根干す」で、10名参加の33句の投句が並んだ。しかし、残念ながら自句を含めてユニークな句が一句も見当たらなく、7句の選句を行わなければならなかった。 投句一覧                
                   
                   
大根引:冬の季語。 傍題;大根馬、大根車
  大根を収穫すること。
                                   
皮剥きは年中さんに大根引  甘
 


大根畑 
daikohiki221121.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:冬の季語
posted by 甘ん at 12:09 | Comment(3) | 俳句

2022年11月20日

冬靄

晴れ 晴 19℃ (最高気温予想 10℃ )
・今朝の体重:62.9kg (前比 +0.2kg 右斜め上 ) ・血圧(空腹時):142 - 84 [グラフ]


  パジャマのパンツのゴム紐を細紐に替えて寝て、胴体全体の解放感をたっぷり味わえた。
  夏用の薄手のパジャマを触ってみると、どれもゴムが細いようだ。パジャマの重量を支えるだけの引張力に応じた太さなのだろう。
  紐は来週、アルパークの「無印良品」でも探してみよう。
                
                   
冬靄(ふゆもや):冬の季語。 傍題;冬の靄、寒靄(かんあい)
  冬の穏やかな日に立ちこめる靄。
                                   
冬の靄友も透かさず手を上げて  甘
 

 
野朝顔?
asagao221120.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:冬の季語
posted by 甘ん at 12:23 | Comment(2) | 俳句

2022年11月19日

勤労感謝の日

晴れ 晴 17℃ (最高気温予想 9℃ )
・今朝の体重:62.7kg (前比 +0.3kg 右斜め上 ) ・血圧(空腹時):141 - 81 [グラフ]


  今朝はパジャマのパンツのゴム紐がキツイので引き抜き、細紐に替えることを思いついた。
  ゴム紐を引っ張り出してみると、長さは60cmしかない。90cmのウェストを、その差30cm分のゴムに胴体を締め付けられていたことになる。
  メーカーはどんな基準で設定しているのだろう。パジャマにはSMLのサイズだけで、へそ周りは中高年向けのサイズまでは考慮していないだろう。
 
  何を使って細紐を引っ掛け、紐穴を通せば良いのか、デスク周りを見渡すとゼムクリップが目についたので、細紐に突き刺して通してみた。子供の頃に、白いパンツの紐通しをしたことを思い出しながら、尺取り虫の要領で無事貫通。
 
  もう一つの冬用パジャマも前年にキツさを感じたから、直してやろう。
                
                   
勤労感謝の日:冬の季語。
  十一月二十三日、国民の祝日。勤労を尊び、互いに感謝し合う日。

  おふざけのような句だが、切実な労働だったので おゆるしを。
                                   
パンツ紐とほす勤労感謝の日  甘
 
 

ざくろ
zakuro221119.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:冬の季語
posted by 甘ん at 11:46 | Comment(2) | 俳句

2022年11月18日

おでん

晴れ 晴 17℃ (最高気温予想 8℃ )
・今朝の体重:62.5kg (前比 −0.5kg 右斜め下 ) ・血圧(空腹時):123 - 72 [グラフ]


  コロナ・五回目のワクチン接種の副反応の影響で、昨日は食欲も減退し、ほとんど動かなかった。その影響かどうか、今朝は血圧は一挙にダウンして、理想値になってきた。このまま経過すれば最高だけど、そうは問屋が・・・。
                
                   
おでん:冬の季語。
                                   
レジ打ちに追加すコンビニのおでん  甘


待てよ、”レジ打ち”は昭和の熟語。令和なら こうか ^^;

レジに追加スキャンコンビニのおでん  甘
 

 
アンゲロニア?
angeronia221118.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:冬の季語
posted by 甘ん at 11:06 | Comment(4) | 俳句