
《今朝の体重(朝食前)》 66.1kg (対前日増減 ±0.0kg )
《昨日の歩数計》 2,139歩 (今月 29km)
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 (朝食後 135 - 83、64/分) → 血圧推移グラフ
☆ 参考値;食前に測れなかったのでグラフには反映せず。
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
★ 1月21日 15時発表の感染者は 10人。減少を続けている。
ただ、一つのクラスターで増加に転ずる恐れがあるから油断はできない。
小学校での感染が見られるようのなってきたのが心配。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
★ 1月21日 15時発表の感染者数 1,471人。
先日来、一日一本のヨーグルト「PA3」を飲んでいるので、twitterの「尿酸値サロンニュース/PA3」をfollowしている。そこは尿酸値に関わる俳句募集を毎月募集していて、今月の「#尿酸値俳句」の応募締切が明日までなので、おまじない代わりに #尿酸値俳句を付して一句tweetしておいた。
尿酸の基準ぎりぎり春を待つ 甘
このところ痛風の発作は出ていないので、ブログ内を検索すると2016年の8月10日に「痛風はピークに」のタイトルがあった。
「痛風による右膝の腫れと痛みは昨日と変りなく、座位から立ち上がる時には顔をしかめ、痛みをなだめながら立ち上がる。歩き出すまでに「ズキン、ズキン」と疼く。歩行時は右足を床に着く時に軽く痛みを感じる程度だから、どうやら今がピークらしい」とこぼしている。
相寄れば痛風じまん寒造 甘
捻挫より痛風怖し虎落笛 甘