2016年05月13日

追悼歌集の編集に没頭していて

晴れ 06:30 晴 15℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 ±0.0kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 0歩 5月合計 44km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,408km/8,955km(日本一周の 38%)
  竜飛岬に到着、いよいよ北海道・松前へ。


昨日は我が「ひろしま五行歌会」の前代表の追悼歌集の編集に没頭していて、夕方のウォーキングを忘れていた。わーい(嬉しい顔)

<ページの割り付け>
 P.1   故人の顔写真
 P.2-3  追悼の辞
 P.4-5  目次
 P.6-9  思い出の写真(カラー)
 P.10-41 故人の歌 72首
 P.42-71 会員の追悼歌 59首
 P.72-74 編集後記

どうやら来週中には他の役員の校正を経て、金沢印刷へ完全原稿(校正ができない一発勝負)が出せそうだ。

この印刷所は今までに二度利用していて、今回もA5版で100冊印刷で ¥63,000 と安価なので助かる。


会員が作成の歌集の表紙と裏表紙
表紙画像20%.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:30 | Comment(0) | 五行歌

2016年04月26日

追悼歌集づくりのスタート

晴れ 06:30 晴 14℃
<今朝の体重> ・64.8kg。(対前日増減 ±0.1kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 8,133歩 4月合計 103km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,351km/8,955km(日本一周の 37%)
  青森・五所川原市へ到着、十三湖への途上。


開脚前屈のやり方がまずかったようで、軽い腰痛があり、ストレッチ等のエクササイズは中止。ふらふら

昨日は俳誌『夕凪』の支部句会「さつき句会」に出席してから、いよいよ「ひろしま五行歌会」前代表 故いくた氏の追悼歌集づくりをスタートさせた。

60名の投稿した追悼歌をA4版 30ページに編集したが、歌の一行一行の長さが違うので上段と下段のバランスに苦闘した。

ひろしま五行歌会のメンバーだけの追悼歌は、ひろしま歌会のサイトにアップしておいた。

来月からは いくた氏の作品 60首を選定に入る。

シラー・ペルビアナ。和名は大蔓穂 (オオツルボ)
hanaDSCN1480.jpg

公園の花 ニワゼキショウ(ナンキンアヤメ) [庭石菖]
murasakiDSCN1482.jpg


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 11:22 | Comment(0) | 五行歌

2016年04月10日

ひろしま五行歌会前代表の追悼歌会

06:30 曇 9℃
<今朝の体重> ・63.8kg。(対前日増減 −0.4kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 9,155歩 4月合計 37km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,285km/8,955km(日本一周の 37%)
  秋田・大館市を過ぎ、青森・弘前市への途上。


昨日は「ひろしま五行歌会」の月例会で、今回は昨年末に逝去の歌会の前代表・いくたあつむ氏の追悼歌会とした。

名も知られていない五行歌の歌会を僅か5名の会員でスタートされ、以後17年間、リーダーシップを取られてきた功労者だ。

家庭にあっては、病床の奥様を四十年近くも介護されながら、一度も辛いとか苦しいとか弱音を吐かれたことがなかった人だった。

中国地方の各歌会からも合計60首の追悼歌をいただき、22名の出席会員で歌の感想を述べ合い、いくた氏を偲んだ。

これから、いくた氏の遺作と我々の追悼歌を合わせて、歌集を編むことにしている。


ama.jpg



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:46 | Comment(0) | 五行歌

2016年03月13日

ひろしま五行歌会では珍しく一席に

曇り 06:30 曇 2℃
<今朝の体重> ・65.4kg。(対前日増減 −0.7kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 9,384歩 3月合計 56km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,165km/8,955km(日本一周の 35%)
  秋田・男鹿温泉を過ぎ、能代市への途上。

昨日は午後2時からの「ひろしま五行歌会」へ出席。

新白島駅で降りて、広島城の辺りを鴨や小鳥を写しながら会場まで3kmのウォーキングができた。るんるん

17名の出席歌の選歌一覧から まず自分の歌を確認すると、思わず「なんと生温い歌を出したものだな」と口をついて出た。

最終行がしまらない。ふらふら

だが、出席メンバーからはイメージを拡げて解釈してもらったようで、結果オーライの同点の一席となった。ひらめき

 
aman.jpg


  笑いは
  健康に欠かせないとか
  でも
  笑ってごまかすことが
  増えたかな

<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 0回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 15分



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 12:45 | Comment(0) | 五行歌

2016年02月14日

ひろしま五行歌会の選歌から

曇り 06:30 曇 14℃
<今朝の体重> ・64.8kg。(対前日増減 +0.1kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 6,354歩 2月合計 58km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,039km/8,955km(日本一周の 34%)
  山形県酒田市を過ぎ、にかほ市象潟への途上。


昨日の午後は「ひろしま五行歌会」へ出席。

今月は兼題『追う』で、出席歌 16首、欠席歌 8首のそれぞれの一覧から選句し、選句した歌に 5〜6名が感想を述べ合った。

締切前日に投稿した歌が、世間を騒がせている麻薬ネタだったのが注目され二席に入った。ひらめき

ただ、メンバーの感想で、五行目の“ 一袋 ”の解釈には人により違うことに気付かされた。

薄暗い街角で麻薬の売人が懐に隠し持つ 2、3センチの薬包をイメージして歌にしたつもりだったが、「“ 袋 ”にはもう少し大きなイメージを抱かせた」とするコメントが数人から出された。

“ 2グラムの薬で消えた ”もパンチがないしなぁ わーい(嬉しい顔)


aman20160213.jpg


<昨日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・腰割りスクワット 20回 ・四股踏み 20回  ・竹刀の素振り 0回 ・ストレッチ 10分

  
  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
ご来訪 ありがとうございます
見たよ、の しるしにクリックして頂ければ嬉しいです
posted by 甘ん at 09:49 | Comment(0) | 五行歌