2014年10月13日

台風さえ来なければ今ごろ

台風 06:00 雨 21℃
<今朝の体重>
 ・起床直後 66.7kg。(対前日増減 +0.1kg グッド(上向き矢印)
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・アイロン体操 2分 ・腰割りスクワット 20回
 ・片足つま先立ち 10回×1セット ・竹刀の素振り 0回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 0歩 ( 0km ) 今月合計 36km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,227km/8,955km(日本一周の 14%)
  佐賀市から鳥栖市へ向かう途上。→→ 今 ここ [地図]


台風19号は鹿児島上陸。

台風が逸れていたら、今ごろ 「ひろしま五行歌会(中四国)合同歌会」をリーガロイヤル ホテル3Fで岡山や松山からの会員受付をスタンバイしていたことだろう。もうやだ〜(悲しい顔)

6月から合同歌会のための諸々の準備に忙殺された幹事諸氏に、「台風の接近、歌会の中止」を9日の時点で提起し、即 決断してもらったのは正解だった。

幹事の女性陣たちの数ヶ月の辛苦は徒労に終わり、その日はカラオケを歌いまくって、ウサを少しは晴らせたそうだ。わーい(嬉しい顔)

中四国の会員から寄せられた60首の歌を このまま眠らせるわけにはいかないので、小歌集にまとめて各人にお渡しする予定。


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 10:23 | Comment(0) | 五行歌

2014年09月11日

午後から「ひろしま五行歌会」出席

晴れ 05:00 快晴 22℃
<今朝の体重>
 ・起床直後 66.6kg。(対前日増減 −0.1kg バッド(下向き矢印)
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 0回 ・アイロン体操 2分 ・腰割りスクワット 20回
 ・片足つま先立ち 10回×2セット ・竹刀の素振り 100回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 7,354歩 ( 5km ) 今月合計 58km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,096km/8,955km(日本一周の 12%)
   長崎市まで8km地点。→→ 今 ここ [地図]


 いつもの3人で公園内で残月を眺めながらラジオ体操を終え、八幡川河口をウォーキング。るんるん

鈴が峰女子大電停前で二人と別れて鈴が峰学園の正門前を過ぎ、90度曲がる道を見つけて八幡川へ出ようと進んでいると、いつの間にか山登りとなってしまったが、残り月が道標となり迷わなくてすんだ。ふらふら


午後からは「ひろしま五行歌会」へ出席し、役員一同で夕食を囲むことになるだろう。

今朝のウォーキングルート
walk20140911.png

八幡川
P1070906.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 08:46 | Comment(0) | 五行歌

2014年09月03日

平和公園〜宮島 往復の観光船に乗る

曇り 05:00 曇 24℃
<今朝の体重>
 ・起床直後 66.6kg。(対前日増減 ±0.0kg )
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 0回 ・アイロン体操 2分 ・腰割りスクワット 20回
 ・片足つま先立ち 10回×2セット ・竹刀の素振り 100回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 14,778歩 ( 11km ) 今月合計 22km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 1,060km/8,955km(日本一周の 12%)
   佐賀県鹿島市を通過、 諫早市へ向かう途上。→→ 今 ここ


今朝はK夫人が お休みなので、ワイフと「ひろしま平和マラソン」に向けての3kmジョギングの日にして、みずとりの浜公園から八幡川河口の西土手をゆっくりと走った。

アレクサンダー・テクニークの基本、「頭を上に1センチ引き揚げ、それに引っ張られて胴体を上げる意識」をしながら走っていると、肋骨が ふぁっと膨らんだ感覚が生まれた。

最高の呼吸をしていたのかもしれない。わーい(嬉しい顔)

今日は宮島でのウォークを入れて 3kmジョグ+ 8kmウォークとなった。

 距離 タイム
   1 8:30
   2 8:00
   3 7:47
-----------------
小計 24:17
平均  8:05  



09:30 11月13日の「ひろしま五行歌会」の中四国合同歌会後の宮島観光の下見のために役員5名で平和公園出発の観光船に乗船。片道2000円

船上から地元の川岸を眺めるのは初めてだたっし、いつもレンズを向けている海から我が街を眺めることができて、新鮮で快適な45分間だった。

平和公園
    P1070786.jpg

平和公園〜宮島 往復の観光船
    P1070787.jpg

元安川から原爆ドームを仰ぐ
    P1070788.jpg

あまんじゃく伝説の津久根島から我が街を望む
    P1070804.jpg

厳島の鳥居
    P1070819.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 15:50 | Comment(0) | 五行歌

2014年08月10日

あえなく没歌となる

05:00 曇 26℃
<今朝の体重>
 ・起床直後 66.0kg。(対前日増減 −0.1kg )
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・アイロン体操 1分 ・腰割りスクワット 20回
 ・片足つま先立ち 10回×2セット ・竹刀の素振り 100回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 0歩 ( 4km ) 今月合計 25km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 947km/8,955km(日本一周の 10%)
   熊本県山鹿市から福岡県久留米市への途上!→→ 今 ここ



昨日は「ひろしま五行歌会」の8月歌会に出席した。

女性13名 男性5名、計18名の出席者が事前にメールや葉書で投稿した五行歌の無記名の一覧表から各自9首を選び出して、合計14点を持ち点として3点〜1点を配点する。

今回の題詠は『 』。

三席以内の連続入賞(?)を狙って締め切り直前に事前投稿していたのは次の歌だったが、あえなく没歌となった。眠い(睡眠)

居 ま 埋 コ い
場 た ま ミ つ
所 ひ っ ッ も
を と て ク 向
失 つ い 本 か
っ   る で う
た       コ
        |
        ナ
        |
        が


来月は何を詠っても良いという自由詠だが、ネタ探しに案外苦労して、いつの間にか投稿期限となってしまうのだ。ふらふら


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 07:28 | Comment(0) | 五行歌

2014年08月02日

締め切りは迫るも歌ができない

曇り 05:00 曇一時小雨 27℃
<今朝の体重>
 ・起床直後 66.4kg。(対前日増減 ±0.0kg )
<今日のエクササイズ>
 ・腕立て伏せ 20回 ・アイロン体操 1分 ・腰割りスクワット 20回
 ・片足つま先立ち 10回×2セット ・竹刀の素振り 100回

<ウォーキング&ジョギング>
 ・今日の 歩数計 6,111歩 ( 4m ) 今月合計 10km
  ☆バーチャル「日本一周」 累積 932km/8,955km(日本一周の 10%)
   熊本県山鹿市から福岡県久留米市への途上!→→ 今 ここ



今朝は今にも雨が降りそうな空を見てワイフがウォーキングをパスしたので、ひとりでジョグとウォークをすることにした。

300m歩いてジョギングを開始し、公園を出て八幡川の土手を往復する3kmを 7:15/kmペースで走った。

退院して一ヶ月だから無理をして また大腸の憩室がパンクしてはいけないから、GPSを何度もチェックしながらペースダウンをするほど快調なジョギングができた。るんるん


ひろしま五行歌歌会に提出する題詠「本」の締め切りが2日後に迫っているけど、歌ができない。ふらふら

過去に詠んだ歌では こんなのがあるが、なかなか歌の手がかりがないのは最近本を読む根気が続かないからかなあ。
hon.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
タグ:五行歌
posted by 甘ん at 08:23 | Comment(0) | 五行歌