2019年11月10日

吉水園と五サー市へドライブ

晴れ 快晴 101℃ (最高予想 19℃)
今朝の体重》 64.2kg (対前日増減 +0.2kg 右斜め上
今朝の血圧 脈拍(朝食前)144 - 77、52
今月の血圧グラフ


バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 4,363歩  11月合計 23km
 累積 8,002km/8,955km (到達率 89%) ゴールまで 953km
 神戸市に到着、明石市への途上。今 ここ [地図]  
 
 
昨日はY夫妻と09:30スタートで紅葉狩りへ。
目指すは県北の安芸太田町加計の「吉水園」。行きは中国道でETCのみ利用できる加計SAを降りる。

吉水園内の「吉水亭」は ”たたら”で財を成した加計家16代が、1782年に落成した茅葺きの平屋で、鈴木三重吉が明治39年に一週間滞在して名作「山彦」の構想を得たという県名勝に指定されている庭。

俳人では河東碧梧桐、山口誓子、鷹羽狩行が来園したそうな。

DSCN2830.jpg

DSCN2827.jpg

DSCN2816.jpg



吉水園の側には加計の町を見下ろす「百句苑」には、野口雨情の楽譜碑や地元の俳人たちの「百句の碑」があり、俳誌『夕凪』の先輩たちの句も見つけることができた。

DSCN2836.jpg



もう一つの狙いは、同町内で昨日と今日の二日間開催されている「五サー市」で、加計商店街(全長300m?)の皆さんが総力を上げての楽市・楽座。

100円で ぜんざいをよばれ、零余子(むかご)、干し柿、自然薯などを買い求め、名物の鯛焼き、たこ焼きを頬張り帰路に着く。

DSCN2807.jpg

DSCN2838.jpg

途中で、広島県の天然記念物「筒賀のイチョウ」を仰ぐ。もう一週遅ければ黃が濃くなっていたことだろうが、48mの巨木を観る度に口を開けっぴろげ、感嘆の声を上げることになる。

DSCN2845.jpg


帰宅したのが 15時前。

 

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 10:17 | Comment(2) | ドライブ

2014年02月23日

温泉水と野菜の買い出しへ

晴れ 06:00 快晴 2度c
<今朝の体重>
 ・起床直後 67.2kg。(対前日増減 +0.3kg グッド(上向き矢印)

<エクササイズ>
 ・腕立て伏せ 0回 ・腰割りスクワット 30回
 ・竹刀の素振り 100回

 ・ウォーク&ジョグ 0歩 ( 0.0km )
   日本一周歩こうかい 累積 292km/8,955km(日本一周の 3.3%)
   ☆バーチャル 「日本一周歩こうかい」今 ここ→→

昨日は毎月恒例となった野菜や花の買い出しと温泉水を汲みに、友人のY夫妻を誘い東広島市の福富町と豊栄町へドライブした。車(RV)

先ずは福富町を抜けて豊栄町の「四季菜館」で野菜を買い込み、



福富町に戻り温泉水を汲む。この温泉水は弱アルカリ性でコーヒーやご飯の味を浄水器以上に良くしてくれるので ここ1年 毎月通っている。

P1060656.jpg


道の駅「湖畔の里福富」に寄って、「しゃくなげ館」で野菜の追加を買い込み、



ラベンダーハウスで昼食を取り帰宅したのが2時で、サンフレッチェ広島のスーパーカップ優勝シーンや 広島カープの大型新人・大瀬良大地の初陣も見ることができた。


にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも ありがとうございます
タグ:温泉水
posted by 甘ん at 08:53 | Comment(0) | ドライブ