2019年08月14日

エアコンの故障か

晴れ 晴 29℃ (最高予想 35℃)
《今朝の体重》 64.9kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 5,461歩 8月合計 46km
 累積 7,759km/8,955km (到達率 87%) ゴールまで 1,196km
 串本町に到着、みなべ町への途上。今 ここ [地図]  

今朝の血圧 脈拍(朝食前)124 - 77、51
4ヶ月間の血圧グラフ



今日は午後から一家6名で寺町と可部に墓参り。寺町の浄専寺の4台分の駐車スペースもすんなり使えた。

墓に立てる盆灯籠の数は年々減って、略式の卒塔婆が増えている。

東急ハンズで買い物をして、夕食は待つ客でぎっしりのスシロー。
kuuは10皿、honoはポテトや青さの赤だしなどを別にして5皿、ワイフは6皿、自分はビールを除いて5皿。


今朝は洗面所の温度計を見て驚いた。

最近は28〜29.5℃でうんざりだったのが、なんと 30.9℃

今朝は3時半に寒いので目が覚めた。就寝前にエアコンを 28℃に設定したから、サーモスタットのONーOFFが利いているはずなのに寒い たらーっ(汗)

しばらくエアコンがOFFに替わるのを待ったが、ONのままなので一旦エアコンのスイッチを切った。


起床して、「ひょっとしてエアコンの温度調節機能が故障?」と思っていたのが、洗面所の温度で理解できた。西日の当たる寝室は洗面所よりも温度は高いはず。エアコンは27℃以下に落とそうと、一生懸命働いていたのだ ふらふら

日本気象協会の tenki.jpで我が地区の今朝の温度を見ると、3時が31℃、4時が30.5℃だから、無理もない。


これから 楽々園公民館で毎月第2水曜日に行う、俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」へ出席する。

台風10号接近での欠席が心配されたが、欠席通知が1名だけなので賑やかな句会ができそうだ。

防波堤に着いている牡蠣。
DSCN2255.jpg

<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・蒲田式かかと落とし 0回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 5分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分
・ダンベル(4.3kg)でプッシュアップ、カール各20回 × 0セット
・楽な腹筋(ドローイン 20回、サイドプランク 20秒)各 0ット
SIXPAD Foot Fit 23分 × 0回

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m



posted by 甘ん at 07:37 | Comment(2) | 孫育て

2019年07月25日

ワイフの誕生日

曇り 曇 25℃ (最高予想 32℃)
《今朝の体重》 65.1kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 今朝の歩数計 8,452歩 7月合計 87km
 累積 7,688km/8,955km (到達率 86%) ゴールまで 1,270km
 三重県・尾鷲市に到着、熊野市への途上。今 ここ [地図]  

今朝の血圧 脈拍(朝食前)129 - 80、49
今月の血圧グラフ



昨日は朝夕のウォーキングで6km歩けたから、今月目標の110kmに達する可能性がでてきた るんるん

昨日はワイフの誕生日だったので、コーティングが5ミリほど剥がれた眼鏡の買い替えを勧めて、楽々園駅前の「メガネの田中」へ連れて行ったら、「定休日」のプレートがぶら下がっていた。しなれないことを しようとすると、こんなものだ 眠い(睡眠)


夕方には、kuuと honoたちが誕生日祝いのケーキを持ってやってきた。小4の kuuはママさんとアニメ映画『天気の子』の観賞へ。

honoは『天気の子』が高校1年の男の子と、空を晴れに出来る力を持つ女の子の物語だったからパスしたようで、我が家でYoutubeを見ながら留守番。

honoに「じいちゃんと風呂へ入ろうか?」と聞くと、即座に「いや〜、一人で入る」が返された。4歳以降は毎回拒否されている わーい(嬉しい顔)


小3〜小4の子ら数人が虫取りをしていた。
DSCN2152.jpg


ストンサークルのような径2センチ程度の茸の輪
DSCN2145.jpg


番傘のような茸
DSCN2147.jpg



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 0回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分
・ダンベル(4.3kg)でプッシュアップ、カール各20回×1セット
・楽な腹筋(ドローイン 20回、サイドプランク 20秒)各 1セット
SIXPAD Foot Fit 23分 ×1回

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:29 | Comment(0) | 孫育て

2019年07月20日

孫と宝探しゲーム

曇り 小雨→曇 24℃ (最高予想 30℃)
《今朝の体重》 64.8kg (対前日増減 −0.7kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 0歩 7月合計 63km
 累積 7,664km/8,955km (到達率 86%) ゴールまで 1,291km
 三重県・尾鷲市に到着、熊野市への途上。今 ここ [地図]  


昨日は kuuと honoを放課後から夕食時まで預かることになって、小学校へ車で迎えた 車(セダン)

午後3時になって小1から出てきたようで、小2の 3月31日生まれの honoよりも小さい子が多く、あらためて低学年の成長速度の差を感じさせられた。

校庭横の狭い車道で止めていたら自転車で巡回中の警官に移動するように指示されて、校内の臨時駐車スペースで待機。

kuuと honoを連れて帰り、二人がゲームかYouTubeをするだろうと思っていたら、ワイフも交え洗濯バサミを部屋の中に隠す「宝探しゲーム」をさせられることになった ふらふら

延々と続くのを恐れていたら、ママさんが迎えに来て一息。

一足早く紅葉
DSCN2076.jpg

団地の花壇
DSCN2077.jpg


<今日の一句>

百日紅(さるすべり):夏の季語。傍題;くすぐりの木、紫微、伯痒樹
 
sarusuberi201907201.jpg
百日紅つくり話につきあひて  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 0回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 3分
・ダンベル(4.3kg)でプッシュアップ、カール各20回×1セット
・楽な腹筋(ドローイン 20回、サイドプランク 20秒)各 1セット
・SIXPAD Foot Fit 23分×2回

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


タグ:俳句
posted by 甘ん at 10:42 | Comment(0) | 孫育て

2019年02月12日

孫娘の相手に

晴れ 晴 1℃ (最高予想 12℃)
<今朝の体重> 65.9kg (対前日増減 ー0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 0歩  2月合計 40km
  累積 7,080m/8,955km (日本一周の 79%)
  浜松市に到着、豊橋市への途上。
 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)148 - 82、53 (今月の血圧グラフ


昨日は2時頃に kuuと honoがやってきた。ワイフを買物に引っぱり出して、3時間後に二人とも海洋生物の解説本と漫画本を2冊も買ってもらって帰ってきた るんるん

ワイフが家の鍵を持って出なかったので、ウォーキングの時間が取れなかったのが残念。

kuuは買ってきた漫画本のほうをクスクス笑いながら読んでいた。以前から深海魚の本やDVDを買っていたから、興味は引き続いているらしい。

honoも どうやら kuuの影響が出てきたようで、「ヒトデは胃を身体の外に出してカニなどを食べるのよ」などと写真を見せながら解説してくれる。

3月31日生まれというハンデは、算数と国語に関してはあまりないようなのでホッとする ハートたち(複数ハート)

イヌマキ(犬槇)
 赤い実の先に種子が串刺し状になっているのが面白い。
DSCN8909.jpg



<今日の一句>

冴返る:冬の季語。傍題;凍返る、寒戻る
  
saekaeru20190212.jpg
舫ひ詰むボートの軋み冴返る  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回× 0
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 0セット・バランスボード 0分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 09:05 | Comment(2) | 孫育て

2019年02月02日

インフルエンザ一家に差し入れ

晴れ 晴 0℃ (最高予想 11℃)
<今朝の体重> 65.7kg (対前日増減 −0.4kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 4,046歩  2月合計 3km
  累積 7,043m/8,955km (日本一周の 79%)
  静岡市に到着、掛川市への途上。
 

息子一家は kuuとママさんが最後のインフルエンザ患者となった バッド(下向き矢印)

昨日は先にインフルエンザが治った honoの快気祝いに ”ゆめタウン”の文具や300円ショップで一緒に買物 るんるん

スライムを二つも買う honoに、「kuuちゃんにもあげるのか?」と聞くと、「あげない。kuuはこれ嫌いだから」と答える。

「どうして そんなヌルヌルするものが好きなの?」と聞くと、「ストレスがなくなるから」だそうな わーい(嬉しい顔)


併せて一家の夕食や kuuの好きなゼリー、ポテトチップスなどの差し入れも買って届けてやったりしたので、「海老句会」の出句一覧の会員宛の送付は今日に持ち越しとなった。



<今日の一句>

薄氷(うすらい、うすごおり):春の季語。傍題;春の氷、残る氷
 
usurai20190202.jpg
小石まだ載つかってをり薄氷  甘  甘


<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 20分
ぶらぶら運動 計 5分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:51 | Comment(0) | 孫育て