2020年03月05日

孫娘のお守り

曇り 曇⇔小雨 4℃ (最高予想 9℃)
今朝の体重》 63.8kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 2,205歩 3月合計 5km
 累積 8,398km/8,955km (到達率 94%) ゴールまで 558km
 四万十町・中村に到着、愛媛県愛南町への途上。今 ここ [地図]

今朝の血圧 脈拍(朝食前)》138 - 81、53(過去の血圧グラフ


時々みぞれが降っている。

昨日は車で10時に kuuhonoを迎えに行き、セブンイレブンで二人の好きな菓子や飲物を選ばせ、帰宅。

ふたりともゲームやYoutubeに向かうものと思っていたら、honoが「じーちゃんゲームしよう」と言って、持参してきたボクシングの玩具を取り出す。「じーちゃんは仕事があるんだ」と、逃げようとすると引き戻されて、対戦 ふらふら

次には kuuも加わりトランプの「ババ抜き」「じじ抜き」などをやらされた。こんな時にはワイフが粘り強い。

食事が済んで息を継ぐまもなく、今度は「宝探しをやろう!」ときた。少し大きな洗濯ばさみをリビングの何処かに隠すゲームで、見つけた者が隠す権利を得る。一時間もやると、さすがにふたりともipadに向かってくれたので、やっと自分の時間に戻れた。


31264a047c60731c20.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています


posted by 甘ん at 08:48 | Comment(0) | 孫育て

2020年01月08日

3歳までの成長日記

晴⇔曇 10℃ (最高予想 14℃)
今朝の体重》 64.6kg (対前日増減 +0.1kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 3,499歩 1月合計 15km
 累積 8,228km/8,955km (到達率 92%) ゴールまで 792km
 室戸市に到着、安芸市への途上。今 ここ [地図]  
 

昨日は終日小雨だったのでウォーキングに出る気がおこらず、別のブログで2010〜2015年まで続けていた kuuとhonoの3歳までの成長日記を纏める作業に入ったけど、1年がかりになりそうだ。

今日はこれから俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」に出席する。

雨は大丈夫そうなので、往復5kmのウォーキングができるだろう るんるん


DSCN3141.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 08:13 | Comment(0) | 孫育て

2019年12月05日

孫娘との時間

曇り 曇 5℃ (最高予想 12℃)
今朝の体重》 64.1kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

今朝の血圧 脈拍(朝食前)132 - 78、52(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 4,201歩 12月合計 6km
 累積 8,097km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 858km
 鳴門市に到着、徳島市への途上。今 ここ [地図]  

 
 
昨日は昼飯前に八幡川の中流を軽く一周 3kmのウォーキング るんるん

4時前に honoが学校帰りに「今日は宿題がないから来た」とやってきた。
YouTubeを見ながら、森永のチョコ・ピノ 6個、柿 半個、グレープフルーツ 半個、酢こんぶを数枚をペロリと平らげる。

夕方のウォーキングの時間が取られることになったけど、ウォーキングの時間は取り戻せるが この時間は取り戻せない 黒ハート

5時になってhonoを車で送り、買物。


<今日の一句>

枯蔦(かれつた):冬の季語。
 
karetuta20191205.jpg
枯蔦につひに引かれてしまひけり  甘


オナガガモ(尾長鴨)一家?
DSCN2970.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 08:22 | Comment(2) | 孫育て

2019年12月04日

孫娘の音楽会へ

晴れ 晴 6℃ (最高予想 13℃)
今朝の体重》 64.3kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

今朝の血圧 脈拍(朝食前) - (今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 6,090歩 12月合計 6km
 累積 8,094km/8,955km (到達率 90%) ゴールまで 861km
 鳴門市に到着、徳島市への途上。今 ここ [地図]  

 

 昨日は13:00から honokuuの「校内音楽会」へ。
会場は講堂で1年生から6年生が10分刻みでの合唱と合奏が行われた。

13:30開演だから15分前に着いたけど、座席は親と爺婆で占められていたので、2階で立ち見することに。

2年生も4年生も140人いたが、何とか舞台上の二人ともに見つけることができて、カメラに収めることができた。

2年生の合唱は「少年少女冒険隊」、合奏は「よろこびの歌」で、honoはノリノリで歌とピアニカに向かっていた。

4年生は二部合唱「宝島」、合奏では「U.S.A」。kuuはシロフォン担当で演奏の途中で一度だけ2階の我々にチラリと視線を投げかける余裕を見せた 黒ハート


夕食はみんなで個々人で「お好み焼き」を作る廿日市市の「徳川」へ。kuuだけは卵抜きの「もんじゃ焼き」を完食。

hono20191203.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 09:52 | Comment(2) | 孫育て

2019年11月14日

小学生の登下校

晴れ 晴 10℃ (最高予想 15℃)
今朝の体重》 63.8kg (対前日増減 +0.1kg 右斜め上

今朝の血圧 脈拍(朝食前)133 - 83、52 (今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 7,106歩  11月合計 39km
 累積 8,018km/8,955km (到達率 89%) ゴールまで 937km
 明石市に到着、洲本市への途上。今 ここ [地図]  

午後のほうが気温が低下する予報がでている。

ベランダから下を覗くと、登校する小学生の数人ずつに小分けになった列が続く。朝は ふざけながら歩く子は少ない。

2年生の honoはいつも3人で一緒に登下校して、手を振ってくれるので認識できるが、4年生ともなると恥ずかしいのか kuuは澄まして歩いているので見逃すことが多い。

honoは1.1kmの学校までを30分も掛かって登校しているようだが、5kgのランドセルを背負って「さっさと歩きなさい」と言う方が無理なのだろう。


登校時に比べると、ほとんどの子供の下校時の歩行スピードは半減する わーい(嬉しい顔)

石垣の一つ一つに触れながら歩く子、空きガレージに隠れる子、友達とふざけて車道にはみ出す男の子など、多様だ。


DSCN2805.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

タグ:小学校
posted by 甘ん at 09:47 | Comment(0) | 孫育て