2016年12月28日

孫娘に一点取られる

晴れ 06:30 晴 6℃
<今朝の体重> ・63.8kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 0歩 12月合計 68km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,213km/8,955km(日本一周の 47%)
  北海道・稚内に到着、浜頓別町への途上。


 
 昨日は末の孫娘 honoを午後3時まで6時間預かり、しっかり遊びを鍛えられた。
 
 この1週間は飛び飛びで honoを預かったのだが、そのhonoがこんなことを言うのだ。
 
 「じいちゃん、いつも ここへ来させてもらってありがとう」。
 
 4歳児から こんなことを言われた日には、遊びの手抜きなんぞはできない。
 
 良い返答も見つからないので、しっかりハグ。黒ハート


 hono01.jpg
 

にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 07:45 | Comment(0) | 孫育て

2016年12月13日

長い一日だった

雨 06:30 雨 9℃
<今朝の体重> ・63.9kg。(対前日増減 −0.5kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 0歩 12月合計 37km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,182km/8,955km(日本一周の 47%)
  北海道・稚内に到着、浜頓別町への途上。


 昨日はhonoの幼稚園行事の間、風邪で6回も嘔吐をして学校を休み休養する小1 kuuを、11:00〜14:30まで預かることになった。

 また吐いたらとか、4時間もの ままごと遊びに どうしたら耐えられるかと、心配と覚悟をしていたけど、幸いにも、前夜から飲まず食わずの本人は、横になって大人しくしている。
 
 iPadを置いてやると、YouTubeの「ヒカキン」のマインクラフト・ゲームのプレゼンとか、「セイキン」のおもしろ商品紹介を見ている。

 時々 kuuの横に寝て、勉強のことなど聞いてやったりしているうちに、ママさんが honoを乗せて幼稚園から帰ってきた。
 
 2、30分もすれば帰って行くかと思えば、ワイフとママさんの おやつを食べながらの しゃべりが延々と続き、honoはジャンケンゲームなどで こちらを離さないー(長音記号1)
 
 
 16:30頃になり、「夕食を一緒に」となって、kuuと私を置いて買い出しへ。
 
 食欲の出てきた kuuも「ゼリーが食べたい」と言う。
 
 ママさんの携帯は honoのYouTube用に置いたままなので、ワイフの携帯に掛けるも、呼べども答えがない。
 
 「kuuちゃん、ばあちゃんたちは今帰っている途中だから、ゼリーは無理だね」と一旦は納得させておいたが、

1キロ先の店なのに、待ちくたびれた kuuが何度も「まだぁ?」と声を上げるが、待てども待てども帰ってこない。
 
 
 やっと 18時過ぎに帰ってきたら、ママさんの買い物袋には kuu用のゼリーを買っていた。
 やはり、娘の気持ちは分かっている。黒ハート
 
 kuuの食欲は回復し、ワイフ手づくりの餃子を食べることもできた。
 
 20時過ぎに孫娘たちを見送り、ウォーキングもエクササイズもできない長い一日は終わった。あせあせ(飛び散る汗)


 嬉しいことに、kuuが元気に登校したとの電話が入ってきた 黒ハート

DSCN0017.jpg

 
にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 10:30 | Comment(0) | 孫育て

2016年11月08日

孫娘のクリスマスプレゼント用に「削る塗り絵」

曇り 05:40 曇 12℃
<今朝の体重> ・64.7kg。(対前日増減 +0.3kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 9,135歩
 ・今朝の 歩数計 4,537歩 11月合計 35km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 4,097km/8,955km(日本一周の 45%)
  北海道・幌延町に着き、稚内への途上。


昨夕のウォーキングでは八幡川河口東岸に回り、皇帝ダリアが開花しているかどうかを確認してきた。

径8cmほどの花が 9輪開花していた。ひらめき

10日後には径20cmの何百もの大輪が河口を明るく染めることだろう。ぴかぴか(新しい)


4歳と小1の孫娘のクリスマスプレゼント用にピッタリの新商品「スクラッチカラーリング」が見つかったので、Amazonで購入しておいた。

同じものを買っておかないと取り合いになるので・・。わーい(嬉しい顔)



削るタイプの塗り絵で、10月6日のNHKニュース「おはよう日本−まちかど情報室」で、芸術の秋に楽しめるアイデア製品として紹介されたそうだ。




<昨日のエクササイズ>
 ・開脚・前屈 5分
 ・四股踏み 20回
 ・寝る前ストレッチ 10分


咲き始めた皇帝ダリア
koteidaria9879.jpg


にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 09:38 | Comment(0) | 孫育て

2016年10月03日

手を振りながらの徒競走

曇り 05:20 曇 23℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 4,267歩 10月合計 8km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,944km/8,955km(日本一周の 44%)
  北海道・旭川市に到着し、名寄市への途上。


昨日は雨で1日順延した 09:00に開会の honoの幼稚園運動会の応援へ。るんるん

プログラムの2番めに 年中組の徒競走があり、honoが出場。

去年は最後の10mを歩いた honoだったが、今回は去年同様に一拍遅れて最後のスタートだった。

第一コーナーで3番手に上がったので、「さらに追い越すのかな」と思いきや、第2コーナで外にふくれて撮影していたパパさんに手を振りながら、そのまま3番手でゴールインとなった。わーい(嬉しい顔)

その後の体操や踊りも、力一杯の演技していたので安心して観ることができた。

しかし、10:30ごろから日差しがきつくなり、観客席を退去して大イチョウの木陰に避難して、honoの演技のときだけ立ち見に変えた。

それでも、腕時計の跡がくっきり出るほど日焼けをしてしまった。


12:00 に終わり、昼食は「かっぱ寿司」へ。
と言っても、honoと小1の kuuはサーモンとエビ とかっぱ巻きのみ。


帰宅して、撮ったビデオをTVで観賞したが、honoはあまり興味がないようで、テーブルのジュースを飲みながら横目で見ている程度だった。

パラ ・ バルーンという集団演技で honoが後退する際に尻もちをつくシーンをプレイバックしていると、

honoが「転んだのを笑うのは意地悪でしょ。みんな意地悪しないでちょうだい」。

4歳児に教育された大人たちであった。どんっ(衝撃)

それから、honoが疲れて食事も取らず爆睡に入った 08:00までの 6時間余は、kuuと honoの美容室と病院ごっこなどなどに、たっぷり付き合わされた。眠い(睡眠)


手を振って走る hono(ビデオからの一コマ切取り)
h20161002-0.jpg


にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 08:54 | Comment(0) | 孫育て

2016年10月02日

順延の孫娘の運動会へ

曇り 06:00 曇 22℃
<今朝の体重> ・64.4kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 ・昨日の 歩数計 4,285歩 10月合計 3km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 3,939km/8,955km(日本一周の 44%)
  北海道・旭川市に到着し、名寄市への途上。


昨夜は広島カープの今シーズン最終戦。

今季限りで現役を引退する広瀬純外野手(37)、倉義和捕手(41)のセレモニーが行われた。

二人とも若手の台頭で今シーズンの出番はなかったが、若手の範となったことが引退セレモニーでの全てのシーンで現れていた。ぴかぴか(新しい)



今朝は雨で1日順延した幼稚園・年中の honoの運動会をみんなで応援に出かける。

運動会は例年どおり小学校の校庭を借りて挙行され、終了する正午までの天気は曇なので日焼けの心配はなさそう。

去年は姉の kuuも在園していたので、二人が間を置かないで出場したから忙しかったが、今回は逆に時間を持て余すかもしれない。

3月31日生れだから、走力にはハンディのある honoが どれだけ食い下がっての走りを見せるかが楽しみだ。ハートたち(複数ハート)


<昨日のエクササイズ>
 ・ベタ−ッと開脚・前屈 2〜3分
 ・腕立て伏せ 20回 ・四股踏み 20回
 ・筋膜ストレッチなど 10分


DSCN9618.jpg

DSCN9614.jpg

木の柵に生ったグロテスクなキノコ
DSCN9619.jpg


にほんブログ村 にほんブログ村
ご来訪 ありがとうございます
posted by 甘ん at 06:55 | Comment(0) | 孫育て