2017年11月16日

幼稚園児の痴話げんか(その後)

晴れ 06:30 晴 9℃
<今朝の体重> ・65.5kg。(対前日増減 +0.3kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 8,943歩 11月合計 58km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,412km/8,955km (日本一周の 60%)
  函館市に到着、青森県・大間への途上。
 

 honoに その後のダイちゃんとの関係改善が気になっていたので、「ダイちゃんとは仲直りした?」と聞くと、
 
 「うん、手を振ってくれるよ。今はIちゃんが好き」と言う。
 
 どうも以前の結婚を誓い合った関係には戻ってないようだ。
  
 続いて「Iちゃんも honoが好きなの?」の問には、
 
 「そんなの、今 分かるわけないでしょ」と、いなされてしまった。ふらふら

 
 突然話題を変えてきた。

 「わたし 、耐えてるんよ」。
 
 「kuuちゃんと hinakoちゃんと遊ぶと、いつも私はお客さんにされてしまうの」。むかっ(怒り)
 
 2歳上の kuuと1歳上の遊び友達 hinakoちゃんでは、honoの序列は常に3番めとなり、スーパーや美容院遊びでは店側には立たしてもらえず、他の遊びでも主導権を握らせてもらえないのだ。

 「コンペイトウを袋ごと落としたら、hinakoちゃんに食べられてしまうし、手を洗うときでも、いつも三番目なんだから」と。わーい(嬉しい顔)
 
 不満を抱きながらも、姉がいないと寂しがる お喋りhonoとの会話は楽しい。


sendannomi20171113.jpg
栴檀の実(せんだんの実)・・秋の季語。

 


 落葉:冬の季語。
    
otiba20171116.jpg
つぶやくは六根清浄落葉掻く  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 15分
・市大ストレッチ 3分 ・くねくね体操 5分骨盤後傾矯正 3分
 ・中高年向け筋トレ 10分 ・  腹筋エクササイズ 1セット(1分×3回)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:37 | Comment(0) | 孫育て

2017年11月13日

幼稚園児の痴話げんか

晴れ 07:00 晴 8℃
<今朝の体重> ・64.9kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 5,399歩 11月合計 45km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,399km/8,955km (日本一周の 60%)
  北海道・森町に到着、函館市への途上。
 

 honoの帰り際に、「今日も ダイちゃんと遊ぶの?」と聞いてみた。

 同じマンションで幼稚園の組も一緒の子で、互いに結婚を誓いあったベタベタの仲だから、イエスの返事があるはずだった。
 
 「ダイちゃんと喧嘩したから、嫌い。◯◯ちゃんが好き」という。exclamation&question
 
 「どおして? 結婚するんでしょ」と聞くと、「こっちが呼んでも、返事をしてくれないから、嫌いになった」と答えて、それ以上は話したくない様子。失恋
 
 側にいた kuuに目を向けると、笑いながら「前にも一度ダイちゃんに振られたことがあったけどねー」だったそうな。
 
 今度来たときには、ぜひ結末を聞かせてもらおう。わーい(嬉しい顔)


   

 冬麗(冬うらら):冬の季語。
  
koharu20171113.jpg
冬うらら幼稚園児の痴話げんか  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
・市大ストレッチ 3分 ・くねくね体操 5分骨盤後傾矯正 3分
 ・中高年向け筋トレ 10分 ・  腹筋エクササイズ 1セット(1分×3回)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:05 | Comment(0) | 孫育て

2017年11月09日

悪筆から這い上がるには

晴れ 06:30 晴 12℃
<今朝の体重> ・65.2kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 6,764歩 11月合計 27km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,381km/8,955km (日本一周の 60%)
  北海道・森町に到着、函館市への途上。
 

 俳誌『夕凪』に掲載のための7句 (内5句が掲載)を、俳誌に綴じ込まれている原稿用紙のマス目に書写している。

 手書きにコンプレックスを持っている者としては、苦痛の十数分なのだ。たらーっ(汗)
 
 
 「ワシは字が汚いのか」と初めて気づいたのは大学1年で夏休みに帰省して、選挙管理委員会で選挙通知封書の宛名書きのアルバイトをした時だった。
 
 4人の男子大学生と数十人の女子高校生が市役所の一室で一斉に宛名書きをする。宛名書きを一単位終えるたびに前にいる管理者に提出するのだが、女子に比べて、我ら4人の書き上げスピードは極端に遅かった。
 
 遅い上に、時給が大学生350円、高校生が250円だったから、汚い宛名文字をチェックした当時の管理者の気持ちはよく分かる。
 
 翌日から我ら4人は庁舎内の物置の整理に回されてしまった。わーい(嬉しい顔)


 入社してからも、謄写版印刷(ガリ版印刷)の時代だったから、鉄筆ではなかったとは思うが、労働組合の教宣ビラや人事部での人事通達を手書きするのに苦闘した思い出がある。
 
 6ヶ月のペン字通信教育も完了したことがあるけどその時限りで、退社するまで“社内三悪筆”の一人を維持したままだった。ふらふら
 
 
 自分の字を改めて見直してみるに、筆圧にメリハリがない、横線の角度が定まらない、ハネがない、書き出しは丁寧でも後になるほど崩れてくる、などなど。
 
 東洋経済onlineの記事、『字がヘタな人がわかっていない基本中の基本』の中のコツに、“線の書き出しに「斜め45度」の打ち込みを入れる、「一」「二」「三」をマスターせよ”などに、納得して覚悟を決めた。ひらめき
 
  書き方教室に通って自信満々の kuuにバカにされてはいかんので、あいうえおの基礎から練習を始めよう。切手と封筒を渡しておけば文通もできそうだから、勉強嫌いの honoへの刺激になるかもしれないな。
  
 先ずは この先生の本でこちらが上手くなっておかなくては。わーい(嬉しい顔)


 
   

 帰り花、返り花:冬の季語。
  小春日和に季節外れの花が咲くことをいう。
  
kaeribana20171109jpg.jpg
返り花ずれないやうに貼る切手  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 15分
・市大ストレッチ 3分 ・くねくね体操 5分骨盤後傾矯正 3分
 ・中高年向け筋トレ 10分 ・  腹筋エクササイズ 0セット(1分×3回)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 11:26 | Comment(2) | 孫育て

2017年10月22日

期日前投票は断念

雨 06:30 雨 17℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 ±0.0kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 2,777歩 10月合計 68km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,320km/8,955km(日本一周の 59%)
  北海道・長万部町に到着、八雲町への途上。
 

 昨日の雨でできなかった kuuの小学校の運動会の午後の部は25日の午後に行われることになったので、またビデオカメラを持って出かけることになる。カメラ

 駐車場を出てから土砂降りになったので、区役所へ寄って期日前投票をしておこうとしたが、駐車場に入りきれない車列を見て断念して、今朝 公民館へ行くことにした。

 昨夜は kuuの慰労会に、撮ったビデオをTVに映し出して観戦後、かっぱ寿司へ。

昨日は姉の画像をアップしたから、今日は妹 honoを。将来は結婚の約束を交わしている幼稚園仲間 daiちゃんと。わーい(嬉しい顔)

0001100h00m30s44.jpg

 

萩:秋の季語。
 
haginohana20171022.jpg
萩の花遠のく豪華寝台車  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 5分
・市大ストレッチ 0分 ・くねくね体操 0分骨盤後傾矯正 3分
 ・腕立て伏せ 0回 ・  腹筋エクササイズ 3セット(1分×3回)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:48 | Comment(0) | 孫育て

2017年10月01日

幼稚園の運動会へ

曇り 06:30 薄曇 15℃
<今朝の体重> ・64.5kg。(対前日増減 ±0.0kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 4,396歩  9月合計 122km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,252km/8,955km(日本一周の 58%)
  北海道・室蘭市へ到着、長万部町への途上。
 

 昨日は一家+Y夫妻で honoの幼稚園の運動会へ。るんるん

 honoの最初の出番は組体操で3段の最上段に上がるのが役割だ。
 
 お寺の本堂での練習時には畳の上に落下して頭を打ったそうで一時はビビったらしいが、昨日は元気いっぱいで応援団に応えてくれた。
 
 バトントワリングも家での練習の成果を見せてリズムに合わせていたし、リレーでも早生まれのハンディを感じさせない走りっぷりを見せてくれた。パンチ
 

 卒園生徒競走に出た kuuも2年生5人のトップでテープを切れたのでご機嫌だった。わーい(嬉しい顔)
 
 競技の合間に校庭をウォーキングして3kmになったので、9月のウォーキングの距離は 122kmに達することができた。


sandan110.jpg

kakekko1.jpg


kuuの走り。
kuu111.jpg




 運動会:秋の季語
  
undokai20.jpg
スタートの笛にひるむ子運動会  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 0分
・市大ストレッチ 3分 ・くねくね体操 5分骨盤後傾矯正 2分
 ・腕立て伏せ 20回 ・  腹筋エクササイズ 3セット(1分×3回)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 11:54 | Comment(0) | 孫育て